• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:警官論文書き直し 添削、アドバイスお願いします)

振り込め詐欺についての背景と対策

このQ&Aのポイント
  • 携帯電話やインターネットの普及により不特定多数の人が詐欺の被害に遭っている。被害者の中でも高齢者の割合が半分以上である。警察や自治体、消費者センターなどは、呼びかけや対策を行っている。
  • 私は社会全体で考え直すべきだと考えている。昭和時代のようなコミュニケーションの盛んな社会が復活すれば、振り込め詐欺だけでなく他の犯罪にも対応できると思う。
  • 個人の努力とみんなの協力で日本社会全体を変える努力をしたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.5

 携帯電話(特にプリペイド式)の普及が振り込め詐欺増加の一大要因であることは確かなように思われる。顔を見られる心配も契約者を特定される危険性も殆んどない電話一本で大金を詐取できるので、捕まるリスクを少なくできると犯罪に手を染める者は考えるのだろう。 被害者の内訳としては、高齢者が半数を超える。核家族化により、すぐ近くに相談相手のいない一人暮らしのお年寄りが増えていることが原因のひとつだと考えられる。警察では、住民に対して、注意するよう呼びかけを強めたり、ATMには「振り込め詐欺注意」といったステッカーを貼るなどの対策を講じている。自治体や消費者センターでも情報提供や被害に遭わないための啓蒙活動を行っている。  ただ、今後の対策のひとつとして、一部の行政機関や企業・団体だけでなく社会全体で対応していく姿勢が必要ではないか、と私は考える。  私は平成生まれで昭和を知らないが、テレビや新聞などで昭和の日本は近隣の住民や商店街で、誰もが気軽にコミュニケーションを交わし賑わっていたと聞く。また、私の少年時代は子どもが悪いことをした場合、それを目撃したのが見ず知らずの大人であっても間違いは間違いだとして叱り、正しく躾けていこうとする姿がまだ残っていた。そうした経験をする中で、道を間違えずに成長し大人になっていくきっかけを得られた子どもたちも多かったのではないだろうか。  子が親を、親が子を殺害するなど悲惨、凶悪な事件をニュースなどで見るにつけ私は残念でならない。無論、昔も犯罪は起きた。ただ、子どもからお年寄りまで幅広い年代の人たちのコミュニケーションが盛んであった時代では、お互いに注意を呼びかけあい、犯罪への抑止効果も盛んであったように思う。なぜ気軽に他人の子でも注意できなくなったのかを考えると、「訴える」「不審者」などと問題にされるケースが増えたことと、また、いわゆるモンスターペアレントなどと呼ばれる父兄の増加に伴ない、学校の教師でさえも下手に子どもを注意・指導しづらいという風潮が社会的に醸成されてきたからではないかと思う。  私は、昔のような「古き良き時代」が蘇り、コミュニケーションの盛んな社会になってほしいと思う。まずは私たち1人ひとりができること、例えば、挨拶を増やすこと、ボランティアに参加することなど、身近な事柄から取り組んでいくことで、振り込め詐欺だけでなく他の犯罪の抑止にも効果があがるように思う。全ての人々と協力し日本社会全体を変える努力をしていきたい。 ◇ 「文章は正しいか、論文っぽいか」という点に留意して添削してみました。 「振り込み詐欺」ではなく「振り込め詐欺」という統一名称とすることが2004年に警察庁によって決定されています。 「2.どのようにしていくべきか 」に関しては、なかなか本質的な要素について述べているのでその点は良いと思います。 ただ、もう少し具体的な方策を提示することも必要ではないかと感じます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%AF%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%82%81%E8%A9%90%E6%AC%BA に実態が詳しく解説されています。 よろしければご覧になって、ご自分の発想力によって得られた具体的な方策を追加してみると良いでしょう。 字数をオーバーするようなら昭和の話を少し減らしてでも、具体策(オリジナル)は必要だろうと思います。        

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%AF%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%82%81%E8%A9%90%E6%AC%BA
denzeiyan
質問者

お礼

方策って、案があればもやってると思うのですが、私のような世間知らずがあれこれ勝手にああしろ、こうしろって語っていいですかね? 例えば「一度に振り込める金額を今の半分にしたら?」とか「犯人は携帯で使ってるから、契約すんのをもっと強化しろ」とか無難なことでいいですかね? もうちょっと考えてみます。ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.4

「ステッカー」が「スッテカー」と書かれてますよ。

denzeiyan
質問者

お礼

やっちまった ありがとう

noname#231223
noname#231223
回答No.3

最低限の推敲はしましょう。 よく知らない大勢の人に見せる、いや、見ていただくわけですから。 「ドロボー」はいただけないな、と思いました。 「住民に対て」・・・ちゃんと読み返しましたか? 「振り込み詐欺」・・・ステッカーの現物にこうありましたか? 「日本はは」・・・「には」かな? 「子どこが大人を」・・・話になりません。 「ぜ気軽に」・・・たぶん「な」が消えてるんですね? あと、全般的に「て、に、を、は」の使い方が微妙で、文章がバラバラな感じがします。 子供を注意できる社会と、振り込め詐欺への対策を結びつける着眼点はおもしろいものといえますが、そのつながりが見えません。字数制限もあるかとは思いますが、結論までの「流れ」がこの文章だけを見てもわかるようにしたほうがよいでしょう。 (例)モンペのくだりは削る、振り込め詐欺にどう対応できるかを考える、ボランティアへの参加を入れるかは背景も含めてよく考察する、などなど。 もし、ワープロソフトをお使いであれば文書校正ツールを使って添削してみましょう。

denzeiyan
質問者

お礼

全体的にボランティアは入れると変ですね ご回答ありがとうございます

noname#186980
noname#186980
回答No.2

講座を口座に。昭和を昭和時代に書き直しした方が良いと思います。試験頑張って下さい。

denzeiyan
質問者

お礼

来週試験なので頑張ります ありがとうございます

noname#164823
noname#164823
回答No.1

この文章の一部分に、昨日私が回答した文章が使われています。 使うのは一向に構いませんが、「断り」を入れるべきでは? ビジネスカテの回答に「お礼」もなく、黙って使うのはいかがな ものでしょうか。 不快です。違うカテなら見つからないと思ったのでしょうか。 他人の文章のコピペだらけの文章で、合格点を貰えるでしょうか。 ネット上の文章を使うと、それを見つけ出すソフトがあるので、 容易に指摘されるかもしれません。 論文なら、全て自分の考えを自分の言葉で書かないと、 つぎはぎだらけの意味の通らない文章になります。 再考を。

denzeiyan
質問者

お礼

申し訳ありません。 書き込み忘れていました。わざわざ回答していただいてありがとうございます。

関連するQ&A