- ベストアンサー
ヨウ素ーヨウ化カリウム溶液の規定度について質問です
ヨウ素ーヨウ化カリウム溶液の規定度について質問です。 ヨウ化カリウム1gに脱イオン水5mlを加えて溶かしてからヨウ素0,625gを加えてよく溶かしてから,脱イオン水を45ml加えて混和させた時の規定度の計算方法がわかりません。 規定度とは1000ml中のグラム当量数であることがわかったので、自分なりに計算をしてみたのですが、答えと異なった数値が出てしまいます。 答えの数値は0,1Nだそうです。計算方法をぜひ教えていただけたら嬉しいです
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
規定度という濃度は、"どの物質"を"どのような種類"の物質として考えるかによって決めるもので、1つの溶液でも、その見方によって、複数の規定度となります。このように、紛らわしいので、余り使わなくなってきている濃度と聞きます。 今の場合、"ヨウ素I2"に着目したのだと思います。 0.625[g]=0.625/254 =0.00246[mol] ですから、I2を対象としてみたときの本溶液(出来上がった溶液の体積が5+45=50[mL]だとして)の体積モル濃度は 0.00246/0.050=0.0492[mol/L] です。 このヨウ素I2を"酸化剤"としてみると、 I2+2e→2I- を想定して、1[mol]のI2は、2[mol]の電子を吸収できますから、0.0492[mol]のI2は、 0.0492・2=0.0984=0.10[mol]の電子を吸収できます。 つまり、本溶液が1[L]あれば、電子を0.10モル(酸化還元反応としては、電子を0.10グラム当量)消費できます。 以上から、本溶液は、酸化剤としてのI2の作用を想定して、0.10[N]だと考えて良いでしょう。
お礼
回答ありがとうございます! ヨウ素だけを注目すればいいのですね! ヨウ素とヨウ化カリウムを一緒にして考えてました。