• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜ原発再稼動を認めないが許されるの?)

なぜ原発再稼動が許されないのか

このQ&Aのポイント
  • 世の中のルールに従うことは重要ですが、原発再稼動の許可については疑問が残ります。
  • 自動車の安全性基準が厳しくなっても、古い車の使用を禁止しないのと同様に、なぜ原発を使えないのか疑問です。
  • 電力会社の営業妨害以外の理由があるのか、原発再稼動を求める声もありますが、負担を求めることに対して疑問が生じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.4

原発再稼働に地元同意が必要という法的根拠は何もありません。 藤村官房長官は「法律などの枠組みで同意が義務付けられているわけではない」と明言しました。 原発再稼働、地元同意義務ない 藤村官房長官-北海道新聞[政治] http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/362799.html 法的根拠が無いからこそ、「脱原発をめざす首長会議」は地元自治体や住民の合意を得るよう求める決議を採択した訳です。 脱原発首長会議を設立、決議採択 「再稼働には地元合意を」 - 47NEWS(よんななニュース) http://www.47news.jp/CN/201204/CN2012042801001926.html 橋下に至っては「(専門家ではない)政治家、政権が安全性の判断をするのは絶対におかしい」といいながら、「原発の再稼働には原発100キロ圏の都道府県の同意が必要」というのだから狂気の沙汰です。 政治家、政権よりも専門家でないど素人の同意が必要というのでは意味不明で支離滅裂です。 電力会社の営業妨害以外なんて生易しいものではありません。鉄鋼業、自動車業といった基幹産業から、野球場、パチンコ屋といった不要不急の遊興産業に至るまで、日本のあらゆる産業が電気を使っているのです。これは亡国テロも同じで、橋下一味は人質を取って、政府を恫喝するテロリストと何も違いはない。かような暴挙が許される筈がない。 昨年の計画停電では、交通事故が頻発し、死者も出ました。人命の補償すらないのに熱帯魚の命が補償される道理もない。人質を取って、自分たちの要求を押し通そうというのは法治国家の論理ではない。 それはイラク邦人人質事件で、三バカを人質に取った武装集団と全く同じ手口です。 原発の是非は別な問題であって、かような無法な政治手法が通る前例を作ってよいのかどうか、国民はよく考えるべきです。法に問題があるというのなら、議会で法改正するのが当たり前の手続きです。 今一度、法治国家の原則を思い出すべきではないでしょうか。こんな有様では地方自治体への権限委譲など到底不可能にも思えます。橋下のやるべきことは大阪市の節電計画を取りまとめることではありますまいか。大阪地下鉄御堂筋線の運行をどうするのか。橋下は頭を冷やしたほうがよい。

osaka-girl
質問者

お礼

やはり根拠のない言いがかりのようなものだったのですね。 「以上に巨大な天災地変」に該当しないと枝野の独断で決めるなど、 この国は本当に法治国家なのでしょうか? ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

NO5 です。 人を殺していない原発でも 老朽化が進めば、脆弱になるのは必定。 >「東電にも政府にも責任はなし! みんなで不幸をのろって諦めるのが正しいのだよ。」 ○貴女が、このようなお考えならば、停電で、熱帯魚が全滅したら、 ご自分の不幸を呪えばいいんじゃないですか? どの時点で被害者意識を持ってしまうかの問題です。 放射線と放射能物質は違いますので、放射能物質が飛散した空間線量を 吸い込んで、安全だと言い切れるあなたはすばらしい健康体でしょうネ

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.9

許すとか許さないとかという白黒の問題ではありません。 政治問題、端的に言えば国民投票すればいいんです。 原発をすぐに全廃するか、数基だけ再稼働させるか、投票で多数決を取ればいいんです。 有罪か無罪ではなく、みんなが欲しいか欲しくないかだけの問題です。 で、津波ですが、決して想定できないほどの大きさではありませんよ。 あの辺は津波太郎というぐらい、定期的に大津波が来ていたような地域です。 40年ぐらい前だったか、当時は原発が無かっただけ、あまり詳細な映像とか無いだけの事で未曾有の大被害でしたね。 明治とか江戸時代にも大津波が来ています。人口が少なかったし記録もいい加減なので被害がはっきりしないだけ。 また、今回も未曾有ですか?大盤振る舞いですな。 23区も停電させろや。去年は大変だったんだからな。

osaka-girl
質問者

お礼

津波が来ないといっているのではありません。過去の津波から高さを計算して 対応していたのですが、それを超える大津波であり数千年に一度のレベルでした。 そんなものに、対応する必要はないというのが普通の考えかたなのです。 例えば、町の中の普通のビルは建物は500年に一度の地震で、人が死なないように 設計されていますが、逆の言い方をすれば1000年に一度の地震であれば人が死んでも 仕方ないと考えているということなのです。 フランスで、500年に一度の大雨に耐える設計のダムが1000年に一度の大雨で決壊し 大被害がでましたが、フランスでは1000年に一度の大雨だったから仕方ないといい 元の設計通りに復旧したのです。 世間の普通を身につけましょう。

  • kuroneko3
  • ベストアンサー率42% (250/589)
回答No.8

 自動車や電化製品などでも,後で欠陥が発見されたものはリコールの対象になっています。自動車で言えば,たしかに衝突時の安全性能が低いというだけでリコールの対象にはならないでしょうが,エンジンに不具合があり運転時に爆発するおそれがあるというのであれば,これをリコールの対象とすることに異論を唱える人はあまりいないでしょう。  既存の原発にメルトダウンのおそれがあるというのは,明らかに後者の問題です。(現時点では)人を殺していないといいますが,それならばあなたは自分の家の隣に原発が建てられても安心して住めると主張されるのでしょうか? 原発の放射能に汚染された食べ物でも平気で食べられると主張されるのでしょうか?  権限がどうとか言う以前に,国民の安全を守るという国の責務がどのようなものかについて,真剣に考えるべきではないかと思います。

osaka-girl
質問者

お礼

例えば富士山が噴火して、溶岩が流れてきたらどうするの? 火山弾が飛んできたら、安全対策が不十分だったって言うの? 自然災害には上限がないから、ある程度以上なら我慢するのが 当たり前、でなきゃ生きていけないのが人間なんだよ。 今回の天災は、「以上に巨大な天災地変」に該当するので、 東電にも政府にも責任はなし! みんなで不幸をのろって諦めるのが正しいのだよ。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.7

貴方の意見はごもっともだと思います。 原発は将来的には全廃したいけど、いきなり全面禁止はいけません。計画停電が起こらないように徐々にやっていかなきゃいけません。物事は感情的にヒステリックに決めてはいけないと思います。 橋下さんを攻撃している人がいますが、それは間違いです。橋下さんは最初は過激な全廃意見を述べましたが、その後冷静になり言い過ぎたことを反省しいまは現実的な意見を述べています。 政治家は頭が柔軟でなくてはなりません。亀井さんを見てください。頭が柔軟でないおかげでとうとう一人になってしまいました。信念を曲げないというとなんだかカッコいいですが、政治家は一人では何にもできません。政治家は馬鹿であってはいけません。だから橋下さんの意見が変わったことを高く評価しています。 もう一度言います。原発は将来的に全廃賛成ですが、「徐々に」でなくてはいけません。

osaka-girl
質問者

お礼

現在の人類は、原発より「安い」電力を「安定して」供給する能力を持ちえていません。 ということは経済的国際競争にさらされる日本では、これからもむしろ原発をどんどん 建設する必要があるのです。 経済競争に敗北し、医療も満足に受けられない貧困国家になるのがいやであれば 原発推進以外の選択肢はないはずです。 私は、きれいな服を着て、美味しいものを食べて、病気になってもお医者さんに いける今の生活レベルを落とすなど考えられません。

  • 310412034
  • ベストアンサー率31% (16/51)
回答No.6

原発をつくった理由は、日本が電力を 必要としているからです。これは言うまでもありません。 原発は、低コストで安く電力を供給できます。 いままでは普通にみんな安心して原発を許していました。 しかし東日本大震災で福島原発が想定以上の 地震に耐え切れず危険な状態になりました。 死亡者は確かにいません。でも多くの被害がありました。 それに、被爆国の日本としては 許してはいけないのです。 ですがこんなにいきなり原発をなくすのは 無理な話ですが民間の電力会社に 批判をし今後、原発により福島のように ふるさとが立ち入り禁止にならないように しているのだと思います。 原発がこんなことになるのなら 投資もしなっかたはずとありますが 誰が予想できたのですか。 こんなに大きな地震が来ることを。 電力がなくなるのはたしかに困ります。 なので原発からすぐには変えられないのですが、 何年には原発をなくし風力に変えるなどと電力会社は 言わなければ多くの人が原発反対を言うのも仕方ないのでは?

osaka-girl
質問者

お礼

>誰が予想できたのですか。こんなに大きな地震が来ることを。 原賠法では、異常に巨大な天災地変の場合は、賠償責任はないと かいてあるのです。つまり、原発を作ったときから、 そんなことになったらみんなで不幸をのろって諦めようという 法律なのです。何もおかしいことはありません。 異常に巨大な天災地変に対して大丈夫なものを作る必要はありません じこがおこれば、諦めればよいのです。それが経済を踏まえた科学です。

回答No.5

老朽化した原子力発電所内にある、原子炉の核納容器とよばれる部分の劣化が原因とされています。 この格納容器のなかに、ウラン(原子力エネルギー)が貯蔵されて、運転されています、 しかし、この原子炉の核納容器は「鉄」でできており、鉄は温度変化で伸びたり縮んだりします。 老朽化した核納容器は、沸騰型と呼ばれるいわゆる「お釜」のような構造をしています。 長年使用していると、その鉄が脆弱になり、伸縮が起きなくなる時期が踏襲し、脆性(変性)してしまう恐れがあるからだと一般的には言われています。 そうなると、鉄の持っている本来の性質が、まるでガラスのような、構造へと変化してしまい「ある日」突然、核納容器(原子炉)がひび割れしたり、壊れたりして、放射能漏れを誘発する結果となります。 この寿命が、おおむね製造から40年とされているみたいです。 20120425 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章 参考までに、ご視聴ください。 ひとたび、事故がおきれば、もう日本には住めなくなります。

参考URL:
http://www.youtube.com/watch?v=vmQEe3PFucg
osaka-girl
質問者

お礼

「コイで」という人は、いい年して「助教」(昔の言い方では単なる助手)にしか なれなかった全くの変人です。学会で相手にしている人はいません。 そんな人の言うことを信じるほうが、狂気だと思います。 ついでに言えば、年間100ミリシーベルトまでなら、放射線はむしろ体によいことが 証明されつつあります。10年後には常識になっているでしょう。 だとすれば、住めないというのも出鱈目ですね。

noname#252332
noname#252332
回答No.3

関東ではDPFを装着できないディーゼル小型車が実質的に使用禁止になりました。近いところではアナログテレビが実質的に禁止です。これは経済活性化のためなんです。 従来は電力会社と安価な電力に支えられた重工業だけが儲かっていました。いま、日本の電力供給の4分の1を破壊することによってTシャツ屋とうちわ屋が儲かります。原子力技術者が韓国企業やインド企業に再就職するために語学塾が儲かります。製造業が海外に逃亡するため海外のゼネコンが儲かります。海外移転した日本企業の工場に勤める中国人やベトナム人が儲かります。日本の産業は外国人相手の観光業が中心となるので京都の寺院と芸者と土産物屋が儲かります。エコ紅衛兵が跋扈して反エコ分子を吊るし上げるので自転車屋が儲かります。原油の輸入を強化するため造船業が儲かります。20年後、アラブの地政学的危機で原油が再度逼迫すると(原油の輸入を禁止しろ、というお笑い政治家が現れます)韓国企業やインド企業から原子力発電設備を輸入するので彼らが儲かります。気分次第の原子力技術の放棄は全人類的視点で見れば善政というわけなんです。国を挙げて北朝鮮国民になる訓練、結構な事じゃないですか。

osaka-girl
質問者

お礼

難しくてよく分かりませんが、何か答えてくださってありがとうございます。

回答No.2

政治家は勝手な意見を言って、それで支持者が増やすのが目標です。 ですから、法治国家としては、政治家の意見ではなく、法律上定められた手続きで物事を決めるようにしないと、政治家どもの思うようにされしまいます。 原子力発電所の定期点検後の稼働に関して都道府県知事の承認を必要とするという法律上の手続きを定めたのが運の尽きです。都道府県知事は政治家ですから、次の選挙で当選できるかどうかを判断基準にする生き物なわけで、彼らが国家百年の計を考えると期待するのが間違えです。 もちろん国家百年の計を考える知事さんもいらっしゃいますが、全ての知事がそうではない以上、知事に原発再稼働の承認権限を与えたとことが間違いの始まりです。

osaka-girl
質問者

お礼

ありがとうございました。そんな法律いつ出来たのでしょうか? 法律を作るのは国会の仕事だと思うのですが???

  • Lancelot_
  • ベストアンサー率53% (43/80)
回答No.1

橋下さんなど政治家のみなさんは,それなりの根拠を言われているようですが,反対の意見も多数あるところです。 国民生活に直結する問題で,非常に根深い問題があるので,一口には解決できない問題と思われます。 ただ,私も原発再稼働派なので,基本的には質問者様のご意見に賛同します。 昨年の夏は,地震による大津波で原子炉から放射能が漏れだすといった前代未聞の大惨事が起きたばかりでしたから,国内の世論が一気に,原発停止に動いていた感がありましたが,今年に入ってからは,その動きも少し変わってきて,原発再稼働を言う人もずいぶん増えてきていると思います。 少なくとも,このままの状況を続ければ,いずれ,電気料金の値上げは必至で,  電気料金の値上げ→企業のコスト増→企業の倒産が相次ぐ→失業率増加→経済の悪化・・・増税まっしぐら な状況が予測されるので,この問題ができるだけ早期に解決されることを望んでいます。 電力会社もいつまでも赤字経営を続けていますと,経営悪化して倒産の危機を迎えますし,それに税金を投入するということになれば,国民生活は,厳しさを増す一方です。 国内の経済界などの動向にも注目していきたいと思います。

osaka-girl
質問者

お礼

ありがとうございます。 法治国家とは思えない今の政治にうんざりです。

関連するQ&A