- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:複数内定 就職先を迷っています)
複数内定 就職先を迷っています
このQ&Aのポイント
- 複数の内定を頂いた大学院生女性が、どの就職先を選ぶべきか迷っています。内定先のメリット・デメリットを比較し、意見を聞いて決めたいと思っています。
- 安定性や仕事内容、年収、労働時間、スキルアップの観点から内定先を比較した結果、選択が難しくなってしまいました。自立して自分を養える生活を送りたいという思いもあります。
- 性別や将来の見据え、やりたいことの魅力などを考慮しながら、アドバイスを求めています。どの就職先を選ぶべきかの意見をお待ちしています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- denden999kazu
- ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.5
- itou2618
- ベストアンサー率26% (319/1208)
回答No.3
noname#153050
回答No.2
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございました! B社は勤続年数はNAですが、離職率は15%、3年新卒定着率も90%(女子は85%)とそこまで悪くもありません。 対してA、Cは数%なのでより良いですが、平均的な離職率からすればBも大丈夫かなと思っています。 大した趣味もありませんが、余暇がないと生きていけないタイプなので、Cはその点でとても魅力的ですね。休みたい笑 悪い点といえばルーチンワークであることで、ルーチンな作業は得意な方ですが、それが40年続くのは…と悩みどころです。 勤務地や仕事内容など、何を重視するか決めなければと思います。 地元から出たいからAは嫌、かといってBもCも田舎勤務になる可能性もあり…きっと何を優先するかが決められないのも迷う原因の一つなんですよね。 女社会はきつそうで、絶対嫌です笑 男性社会でもそうでなくても、女性が活躍するにはかなり努力がいるかなとは思います。 この点は女性役員がいるBが魅力ですね。 まわりの人にババ抜きでもする感じでどれが良い?って聞いてみようと思います! 各会社引き算しながら決めていきます! 長い回答ありがとうございました!