- ベストアンサー
母の行動に違和感が…アスベルガー疑惑
- 母と同居して気がついた、彼女の異常な行動。
- 母の対人関係やコミュニケーションに問題を感じる。
- アスベルガーの可能性について悩んでいるが、母を精神科に連れて行くことは難しい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ご苦労様です。 全国にアスペルガーの人は多数いて「普通に」生活していますし 子どもたちもある程度大きくなると自分のどこかに「変さ」を意識 します。 ところで、僕の両親の話ですが、父は認知症、母はほぼ寝たきりで 最近、やはり会話が変になってきているのです。この二人の面倒を 妹と一週間交替で見るのですか、言い得ぬ苦しみを感じ、一週間明け ると自分の精神が病んでいるのを思います。 肉親の介護は被介護者が見境なく甘えてくるので大変なのです。 ただ、僕は退職後、テキストで認知症のことをある程度理解できたので どう接すれば良いのかがわかったし、妹にも伝えられたので荒れていた父 を少しずつ穏やかな生活に持って行くことができました。とはいえ元々、 頑固で暴力的な人物だったので油断ができないし、気苦労は続きます。 とにかく、医者には行かない。過去一度だけ介護ヘルパーがきたら暴れる で手がつけられない。 母は母で・・・。こちらの方がたいへん. (1) アスペルガーのことお詳しいようです。周囲の付き合い方おわかりです ね。 (2) 一人ではやっていけませんね。「友の会」のような会合で交流し学び合い 励まし合って下さい。 (3) 認知症の対処と共通します。介護者が楽をするには被介護者を楽にして あげること。決してこちらの言う通りにさせようなどと思わない。 うまく話を進めて楽にわかってもらうことはできる。 (4) 無理をせず、くじけず、一人にならず、いざとなれば捨てればいい。 頑張って下さい。
その他の回答 (1)
- anndoromeda
- ベストアンサー率15% (279/1846)
>>どう対応すればいいのでしょう・・・。 家を出るのが一番。 それが無理なら・・ 気にしない事を学ぶ事です。 お母さんの事が気になる一番の原因は暇だからです。 他人(お母さん)のあれこれが気になる・・・自分を見つめる・・と言う事ができない。 あるいは全く経験がないからでしょう。
お礼
お礼が大変遅くなってすみません。 暇なつもりはないのですが、確かに気にしないのが一番ですね。 そうしたいのですが・・・。 出来るだけ顔を合わさないようにしているのですが、一つ屋根の下にいる以上どうしてもあってしまいます。また直に接しなくても、母は廊下を歩くだけでもなぜかぱたぱたスリッパの音を鳴らして狭い家の中なのに小走りしていてその音が気になったり、その他大きな声で独り言を叫んでいたりするので、どうしても気にしてしまいます。またやはり、話しかけなければならない事柄があった場合など、まともに会話が出来ないのでそれでいらいらしたり。 自分のことも見つめることは大いにしているつもりですが、それを母に対してはしないほうが精神衛生上いいでしょうね。してもしょうがないと思うのですが、ついしてしまいます。性分なんでしょうか。 気にしないことを学ぶようにしてみます。 どうもありがとうございました。
お礼
お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 確かにアスベルガーの人は他にも多くいて普通に生活していて、当人よりむしろ周囲の者たちが苦労しているような話をよく読みます。当人が自覚していてくれればいいのですが、ないほうが多いのかとも思っていました。少なくとも私の母はアスベルガーのことを良く知らないし、一度話をしようとしたところ、アスベルガーという言葉はテレビで知っていたらしく、テレビのワイドショーやバラエティの話題には興味があるので(というか、そのくらいしか外界との接点がない)、あれってどんな病気なの?っと軽く聞いてきたので、『脳に障害があって、コミュニケーションがうまくとれず、人の気持ちが想像できなかったり・・・』などと説明を始めたらとたんに話すのを打ち切らされました。 回答者様も大変ご苦労されているのですね。 ご両親がどちらもというのは本当に大変だと覆います。 それでも妹さんと共にお世話されてるなんて、本当に頭が下がります。 おっしゃるとおり、肉親であることがかえってつらいですね、こういう場合。 全くの他人を介護するほうがむしろ寛大に対応できるような気がします。 肉親だと介護以前にこれまでのいろいろな事情や気持ちも関わってきますし、他人なら我慢したりすることができなかったりするし。 私もいつか母を介護することになるかもしれないので、そうなったときどうなるのか、正直今はぜんぜん想像できません。 >介護者が楽をするには被介護者を楽にして >あげること。 なるほど、と思いました。 確かに今の私は母に、こうすればいいのに、ああすればいいのに、と自分の価値観を押し付けようとしていることに気がつきました。 一人ではやっていけない、とおっしゃって頂いて、なんだか気が少し楽になりました。 何かの第三者的なグループに相談するのはいいアイデアですね、提言して頂くまで気がつきませんでした。 私の周りといえば、弟は家庭を持っていてそっちでいっぱいいっぱいだと思うし、親戚(母の妹や弟たち)とはどうも他人行儀なつきあいしかしていなさそうなので(それでも母にとっては彼らだけが話らしい話が出来る相手らしいです)、あまりつっこんだ相談もできなさそうで、というか、多分彼らも昔から母と断続的に連絡をとっているため、母の変な様子が当たり前だと思っているのか、それともたまに電話するだけだから、母の日常がわかっていないのかもしれません。こんな話をしたらむしろ私のほうがおかしいと思われる可能性もありますし、何より私がそんな話を親戚にしたら、母が罵倒して私を否定するのが目に見えています。また私が離婚して母のところに居候的存在になっているため、特に昔世代の人たちに対してはとても弱い立場にいるので、なおさら相手にしてもらえそうにありません。 母がアスベルガーだったからとかがはっきりしたところで結局何にもならないんですが、ただ毎日普通に生活していくうえで、不要なストレスがたまってしょうがないです。 4項目のご提言大変有難かったです。是非そのようにしてみます。 ご回答者様も大変と思いますが、どうぞご自愛されて下さい。 温かいお言葉ありがとうございました。