• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母との接し方)

母との接し方を考える

このQ&Aのポイント
  • 7月の初めから母と話すとき変に意識してしまって、うまく話せなくなった。
  • 他の家族と話すときはテンションが上がり、うまく話せるが、家で母と話すとテンションが下がり話せなくなる。
  • 人間関係が苦手で他人と話すことが苦手で、家族との会話がストレス解消だったが、最近母との会話も苦しく感じるようになった。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

なにか原因になるようなことが何も思い当たらないのでれば、やはり成長の一つの過程なんだと思います。 ちょっと参考になるブログをみつけたので読んでみてください。 http://www.manabi.pref.aichi.jp/general/01120360/0/sousyo52/section5.htm この話で言う思春期母子分離の過程を辿っているのではないでしょうか。 母子分離と普通に言うと、生まれてからずっと母子が密着して過ごしていた時期から保育所や他人に子供を預けるといった乳幼児期の物質的な母子分離の状態を示します。 幼稚園に行き、小学校に行き、子供はだんだんに母親から離れる時間が増えて行きます。 しかしもう一度、思春期に今度は精神的な母子分離の時期を誰もが迎えるのです。 今まで大好きだった母親が、なんだかわけもなく疎ましく感じてしまったり、我がままを言って困らせたくなったり、素直でない態度をとってしまう。 これはごく自然な成長の過程です。 反抗期という呼び方もしますね。なにも目に見えた反抗などしなくても、母親から距離を置きたい、あるいは母親との距離を感じる、そういう状態をいわば反抗期というのです。 普通は中学生くらいで通過するので、質問者様は少しそれが遅かっただけでしょう。 あなたは人間関係を作るのが苦手で人とうまく話せないという悩みをもっています。 今までお母さんならわかってくれる。お母さんさえわかってくれたらいい。そのように感じていたのでは。 でも成長に伴い、それだけではダメなんだと自然に自分で気づき始めたのです。 大人になって社会に出て行く日がいつか来る。それが怖い。どうしたら良いのかわからない。 それをお母さんに相談したところで解決できないし不安は消えない。 そんな思いが、お母さんとの関係に変化をもたらしたのではないでしょうか。 悩み苦しむことはつらいですね。でも、それがとても大切な事なんです。 そこを通過しないと、ちゃんと大人になれないんです。 大なり小なり、皆そこを乗り越えて大人になって行きます。 焦ることはありません。誰だって最初から器用になんてできない。 一生懸命考えて、もがいて、成長して行くのです。 誰か一人でいいから気を許せるお友達をつくってください。 お母さんには言えないけどこの子には言える。そんな友達です。 思春期は親や先生など大人とのタテの関係より、同年代の友達、ヨコの関係作りをする時期なのです。 親の言うことより友達のことのほうが大切になって当たり前の時期なのです。 きっとあなたの性格ではそれがうまくできなくてフラストレーションになってるのかも知れません。 でも、とにかく焦らないこと。 経験こそが宝なのです。良い経験だけじゃありません。 つらい経験、苦しい経験。それも全部、あなたの栄養になるのです。 思いつめてしまう時は、本を手にしてみてはどうでしょうか。 人生をうまく乗り切る知恵がそこにあるかも知れません。

momo155
質問者

補足

原因という言葉に引っ掛かり、少し考えてみました。原因がないわけでもないと思うんです。 原因は、妹と近距離で話していたところ、なぜか急に変に意識してしまって何を話していいか分からなくなりました。それがきっかけで母とも変に意識してしまって話せなくなったんだと私は思います。 ですが、妹とは今では普通に話せます。

その他の回答 (2)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.3

もっと力を抜いて良いんじゃない? 貴方にだって波がある。 という事は。お母さんにだって波があるんだよ。 いつもいつも同じ感覚、同じ波長で向き合える訳じゃない。 根底にある家族としての絆は何も変わって無い。 でもそれぞれが、ぞれぞれの生活をしていて。 目の前のすべき事があって、それぞれに人間関係があれば。 当然小さな変化や違いってあるんじゃない? あっていいんだよ。 そして。貴方は「上手く」話そうとしてる。 上手さって必要? 家族なんだから。お母さんなんだから。 テンションが高かろうが、低かろうが。 それも貴方そのものなんだよ。そしてお母さんそのもの。 今の貴方で、今のお母さんとシンプルに向かい合う。それだけで良い。 貴方の場合は。コミュニケーションの中に占める家族の内訳が高い。 しかもお母さんが大きい。 だからこそ。お母さんとの対応の変化が貴方を揺さぶりやすいんだよね。 お母さん側の変化もあれば、貴方自身の不安定さもある。 例えば学校で上手くやれなかったり、しんどい思いをしたときなどは。 余計に家族、お母さんに対して求める部分が多くなる。 それで自分のバランスを取ろうとする。 その求める貴方に対して。お母さんが貴方の求めるような対応をしてくれないと。 貴方は直ぐに不安になる。そして過敏に反応してしまう。 そしてお母さんという貴方にとってストレスケアにも繋がる大切な人との コミュニケートが上手く行かない事で。一気に自分のバランスを崩してしまう。 心配しなくても。 お母さんはいつでも貴方のお母さんなんだよ。 貴方をずっと見て来てる。不安定な貴方も分かってるんだよ。 だからこそ。貴方はもっと力を抜く。 お互いに気持ち良く向かい合っていきたいでしょ? お母さんにも。貴方はリラックスして向き合ってほしいでしょ? お母さんにとっても。貴方とのコミュニケーションは大切なんだから。 貴方は。お母さんに対しては今更余所行きな自分を演じなくても良いんだよ。 貴方は貴方。お母さんはそのまま受け止めるだけ。 貴方もお母さんをそのまま受け止める。こういうお母さんだから~という限られた 受け止め方をしない。 家族という核があるから。軸があるから。 貴方はこれから苦手な他者とのコミュニケーションにも少しずつ進んでいける。 その大切な関係として。 貴方はお母さんに限らず、貴方を支えて、貴方を愛してくれている周りの人たちを 大切にして。その関係の中で勇気を貰って。 貴方の世界を創り上げていけば良い。 まだまだ16歳。焦らずに進んでいけば良いんだと思う。 楽しい家族旅行を☆

noname#210529
noname#210529
回答No.2

 回答が遅くなって、ごめんなさい。  これから家族と旅行をする予定だそうですが、7月初めというと 日本が暑くなってきた頃ですね・・・。  今年の夏は、「世界でいちばん熱い夏」ですね・・・。  私も家族と旅行をするのを楽しみにしていますが、気負わないよ うにしたいと思います・・・。

関連するQ&A