• ベストアンサー

母の嫉妬

うちの母が毎日のように嫉妬の言葉を私に言ってきて困っています。 今日も買い物に行った帰り道、近所のおかあさんと小さな子供が遊んでいるのを見て、「わざわざ外に出てきて、自分のヘアスタイルがキレイだって自慢したいんでしょ?」 テレビを見ているとき「楽しそうにしゃべって、私たちを見くだしてる」 買い物のレジのお姉さんが若い人だと「若いからって何でも許されると思ってる」 などと何かにつけて嫉妬したり、いちゃもんをつけたりしています。 母はずっと専業主婦をやってきたのでストレスがたまってるのだと思い、いろいろアドバイスすると「あんたにそんなこと言われたくない」と言われてしまいました。 母が話し始めると2時間くらいかかるので、聞いている私も辛く、時に自分の部屋にこもることもあるのですが、私は今病気でほとんど家に居るし、母は私のそばで話し始めるので困っています。 あまりそういうことは言わないでと言っても毎日のように何か言っています。 私はどうすればいいのでしょうか? また母へのアドバイスもあればください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • msbaker
  • ベストアンサー率23% (17/71)
回答No.3

私の母も同じです。すぐ人をうらやんだりねたんだりするようなことを言うので聞いててイライラしてしまいます。「そういうことを言わないで」と言っても全く直りません。 私の母の場合、普段一人暮らしなので、多分寂しさによる鬱憤がたまってるのと、あなたのお母様と同じくずっと専業主婦で外にでることをあまりしない人だったから、その点でも長年のストレスがたまってるんだとおもいます。やり場の無い気持ちを誰かに聞いてもらいたいから、私たち娘にぶつけてるんじゃないでしょうかね? そうは言っても聞かされるこっちはたまりませんよね。こっちの気持ちが暗くなってしまい、精神衛生上よくありませんから。そこで対策としては、 1.お母様に何か没頭できる趣味を持っていただく(趣味を通して親しいお友達ができればストレスも解消されるのでは?) 2.、嫉妬トークがはじまったら、すぐさまあなたの方から話題を変えて、お母様のことをほめるような(髪型でも何でも)、お母様がいままであなたにしてきてくださったことに感謝するようなことなど、お母様の気持ちが明るくなるようなことを言ってみる。 3.嫉妬トークが始まったらすぐその場を離れる。 他の方も回答されてましたが、女性って更年期になるとイライラしがちになり、コントロールがきかないみたいですよね。その辺も察してさしあげては?悪気があって言ってるんじゃないかもしれませんから。加えて私の場合、母を反面教師にもしてます。自分は何があっても他の人の気持ちが暗くなるような嫉妬やねたみ発言はゼッタイしないように心がけてます。

kanon-dog
質問者

お礼

私と同じような母親を持つ方の話しが聞けて気持ちが少し楽になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#183560
noname#183560
回答No.5

同調してあげるといいと思いますよ。 「そうだよね、まぁ暇なんじゃない?  ああゆうひとに限って旦那が浮気しているんだって」 「あのひとかつらだよね」 「お金で苦労しているんじゃない?だって働くの面倒じゃん」 というかんじです。 2時間も話が終わらないのでしたら、 何かしらお母さんも辛いですし、 他人を否定しがちなのは自分を肯定されてない、またはしていない からだと思います。 ですから、お母様の話には出来るだけ肯定してあげましょう。 「そういうことを言わないで」といったところでやめは しないですし、肯定して欲しくてますます話してきますよ。 一度この同調作戦お試しください。 また、 「おかあさんもそうやって私を育ててくれたんだよね。 ありがとうね」といった感謝もいいかもしれませんよ。 私は母が情緒不安定で否定的な話が多いときは 同調、感謝で母に対応しています。

kanon-dog
質問者

お礼

同調作戦、話しを聞くだけでもしんどいのにその話に同調するのは少し難しそうですが、試してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • ways
  • ベストアンサー率31% (79/253)
回答No.4

えっと、とんちんかんなことを書かないように気をつけますが、人って、「自分で何かをしなくなると、言葉が出てくる」んです。これは、誰にも言えることで、人にきつく当たるようになったら、ストレスが溜まってる→行動しなきゃ、もしくは、腹を割って話さなきゃ、気になっていることに向き合うときだ、などです。 例えが失礼ですが、マンションで飼われてる猫のヒステリーの話、聞いたことありますか? 人も動物も、何かに囲まれていると、本能的に不自由に感じるんです。健康な人は、「あー、一日中家にいたら、気分が腐ってきたな、どっか行って来るか」と行って、本屋に行ったり、何かを食べに行ったりするでしょう? 心の健康を守るための人間の本能があると、健康的な生活が送れます。 恋愛でも、好きな人だからこそ、嫉妬する。他人にまで嫉妬する、ということは、お母さんはもともと、人が好きなんじゃないですか? いろいろな人と、話したいけど、どうしたらいいのかわからないのかも。お友達が少ない? 本当は、「お母さん、外食しよう?」とか、楽しい話題、気分が広がっていくような人間関係に作り直していく、ということが大事です。時として、「お母さん、行ってきな」と突き放す勇気も必要です。 ご自身で、ここに相談されたことをお母さんご本人に、伝えましたか? お母さんが言ったことを並べるのではなく、お母さんに本腰を入れて向き合っていますか? 「何か、不満があるの?」とか、核心に触れていく時期なのかもしれません。あなたがもう、限界に近いわけですから、相手を傷つけずに、問題解決に向かっていく努力。子供が遊んでいるのを見て言った事も、あなたに言ったんでしょう? 相手の人に言ったのなら、もう、病気の範疇ですが。 そういった家庭の問題に対処してくれる窓口は、自分の住む市の保健所だったと思います。民間よりもまず、保健所で、相談を受けてもらうか、継続して受けてもらえるところを教えてもらうといいと思います。

kanon-dog
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#81719
noname#81719
回答No.2

貴女のお歳は?  親子であっても なかなか上手く行きません。 社会人でしたら、別居なされたらどうですか? 私の友人がこの度定年退職しますが、実家は大きな家なのですが、 スープの冷めない距離に家を買いました。 実家には91歳の父親と、車イスに乗ってる85歳の母親ふたりきりです。 別に家をもったのは、一緒に暮らすと 母親の干渉がひどくて 自分の自由がなくなるから。 せっかく定年になり会社の束縛がなくなったのに、親の干渉を受けると 何のための自分の人生か、(自分自身の)老後が 親からの干渉で 不満が出るため、、、と言ってました。彼は独身です。 とにかく この85歳の母親が、息子である友人の姿を見ると 話しかけてくるのだとか。 その話しも 明るい前向きな話しならいいのですが、 「何処が痛い!」だの「近所のだれそれがどうした」だのとどうでもいいような話しばかりの上、「早く、飯を食え」だの「もっと食べろ」だの、60になる息子を捕まえて子供 扱いなのだとか!! 実の親でも「別居に限る!!」と話してました。 家をでられたらどうですか? 一間のアパートでも、干渉がなくなれば 随分と違いますよ。 「貴女(母親)がウルサイので家を出る!!」と言えばいいのでは? 一人げやってゆけない病気なのですか? 母親からのストレスで却って病気に悪いような? 後は、部屋にはいったら鍵をかけ、耳栓をしておく、、、とか。 部屋のドアに「用があるときはこちらから声をかけます」と書いておくとか。 もしかしたら更年期なのかもしれませなから、「お母さんの様子を見てると、少し、尋常じゃないようだから、更年期が疑われるから病院にいこうよ」と言ってみたらどうでしょうか?

kanon-dog
質問者

お礼

私は十代です。 回答ありがとうございました。

noname#84191
noname#84191
回答No.1

お母さんの年齢が分かりませんが、以前からそうでしたか? そうでなかったのなら、更年期?世代に入って、その影響かも・・ 更年期が軽く済んでしまう人、重くて様々な現象が出てしまう人・・などなど・・・ もし、更年期年齢なら、更年期についての本も沢山でています。 そちらを参考に・・ 親子でも、人の話は中々聞けないもの・・ お母さんが、自分の言動に困らない限り・・解決の糸口は中々つかめません。 本人が現状をいやだと思えるなら、瞑想・・なども良いですね。 自分が変る気がなければ、何れも無理・・でしょう。 近づかないか、時がたつのを待つばかり・・

kanon-dog
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 母は最近になってよく色々と愚痴をこぼすようになりました。 おっしゃる通り更年期だからかもしれません。

関連するQ&A