• ベストアンサー

ゲームに対する母の態度

よく母に、「私が(長く)出かけるから思う存分ゲームやって下さい」と皮肉を込めていうのですが、どう思いますか? 私は、誰もいない時によくゲームするもんで、帰ってきたら即ゲームの電源を切る態度をとるから、母は皮肉的な態度をとったんだろうと思います。 堂々とゲームをすれば問題ないと私は考えていますが、どうしてもそういう行動をとってしまいます;; 私はそう言われるとゲームする気が無くなり、母の言葉の影響かこの年(現在高校生)でゲームする事自体いけない事だと実感してしまいます。 何歳までゲーム卒業しなくてはいけないのでしょうか? それだけでは留まらず、電話などでゲームの話をしていたら「ゲームの話なんかして情けない」と言われ腹が立ちました。 考え方の違いなのだろうと思いますが、そこまで言うのかと不満を抱いています。 みなさんは、そういう態度についてどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

 40代現役ゲーマーですが。自分らの世代ぐらいだと卒業とか以前にゲームを始めたのが高校以降だったりしますからね。数年下だとゲームはあって当たり前のものになってますしね。  全くゲームやらないなんてのはデジタルについてけない世代ぐらいです。自分がわからないモノに寛大になれる人は少ないですね。

その他の回答 (8)

noname#116235
noname#116235
回答No.8

>みなさんは、そういう態度についてどう思いますか? 自分の事を心配してくれてありがたく思います。他人でしたら貴方がゲームをしようが、何をしようが何の関心ももちません。「文句を言われるうちが花」と言う格言もあるように、家族だからこそ文句を言ってくれるのです。ありがたいことです。 親はありがたいものです、素直に頼めば何でもしてくれます。自動販売機より便利なものです。ゲームがしたければ、素直に「母さん僕はとてもゲームがしたいんだ、頼むからゲームをさせてください。」と頼んで見てはいかがでしょうか? 頭を下げる事は、相手に負ける事ではありません。相手より利口のものが下げるのが一番スムーズに物事が運びます。

  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.7

ゲーム卒業?必要無いよ。 ただ、自分に子供や養う人が出来た時の事を想像してごらん。 養うんだから当然その人たちは稼げない。 でも自分は働いている。遊ぶ暇も無い(仕事が忙しいから)。 なのに養う人たちはゲームでいつまでも遊んでいる。 そのゲーム費用は自分の稼ぎから出されている。 どう?「ゲームばっかりしてるな」って言いたくならない? そうじゃなくなるには、最低でも自分では養う人がこうしたらそのような事は言わなくなるだろうという事を考えて実行したら言われなくなるんじゃないかな。 仮にも母親だから考え方の一部は似ている筈だしね。

ms1906
質問者

お礼

たくさんのご意見有難うございます。 補足ですが、 そんなに長時間ゲームをやっていません。長くて1時間程度で、毎日やるものではありません。 ゲーム卒業の件ですが、自然に卒業してくるのではと考えています。

回答No.6

  「長時間」というのが人によって異なるためイザコザが生じます。 たとえば私にとって3時間は短時間ですし、5時間は短時間とも長時間ともとれない時間です。8時間は長時間と思えます。 中には私と同じような意見を持つ人もいれば、3時間でも十分長いと考えるでしょう。 千差万別と申しますか。 長時間なんてところにポイントはないと思えます。 恐らく時間は関係せず、ゲームをやるか・しないか。 やれば視力低下、体力低下等の問題も出てきます。 マスコミによる「ゲーム脳」ってのを危惧されているかもしれません。 ゲーム感覚で人を殺せるとかね。 ベストなのはけじめです。一日何時間、ゲームをしたら何かをする等、具体的目標をつければいいかもしれません。 ちなみに私はゲームの直後に勉強しますが、なんら弊害も御座いません。気になったりはしますが、支障が出るほどではありません。 親がやめろと言ったのでやめる。 親の言いなり。ロボット。権利も責任もないように見える。 善し悪しは自分で決めること。 悪くないって思えるなら続ければいいだけ。悪くないって思うのにやめるのはまた別の話。

  • tuki_yuki
  • ベストアンサー率30% (35/114)
回答No.5

よくある事。 最近はマスコミの扇動によりゲーム脳やらゲーマーは犯罪率が高いと誇張されています。 貴方の身を案じているのかもしれません。 親から見れば実際あんまり好ましいものじゃないでしょ。 ゲームのしすぎで視力が落ちたり体力が落ちたりする事は実際ありますし。 それより外で友達と運動してくれた方が身体にいいとは思うでしょうね。 或いは成績があまり芳しくないのにゲームばっかりやってたら嫌味の一つでも言いたくなるでしょう。 中間より少し上とかで安心している人が多いですがダメですよ? ちゃんと予習復習しっかりやって上位に入っているのに言われるなら話は別ですが。 いけない事かどうかは自分で決めることなのでノーコメント。 他者に言われたから、なんてロボットにだけはならないようにね。 卒業する年齢が幾つか、これは人それぞれです。 そもそもゲームは娯楽ですよ。将棋もオセロも含めて、媒体が違うだけです。 個人的には戦略性のあるゲームはやった方がいいと思います。 脳の運動にもなるし論理的な思考も身につけられます。

noname#79650
noname#79650
回答No.4

要は 「ゲーム以外にもやらなきゃいけないコト、あるでしょ?」 --ってことなんだと思いますよ。

noname#121811
noname#121811
回答No.3

お母様の皮肉は何とも言えませんが、ゲームはやらんにこした事はありませんよ。遊びなので何でもかんでもダメダメダメとは言えませんが、保護者にとっては悩みの種です。 ・外で遊ばないので体力が落ちる ・脳を使う部分が限定的で思考力が落ちる ・視力が落ちる ・勉強しなくなる 私はゲーム好きですが、弟は高校受験時に止めて以来ずっとやってません。要は自己管理して時間制限して出来ればいいのです。口で言うだけなら簡単なんですけどね。しかし質問者様は半分くらい管理出来てますよ。こういう言い訳になりますがどうでしょうか?「やり過ぎないように誰も居ない時だけやるようにしてる。誰かが居る時はやらない」

回答No.2

>「ゲームの話なんかして情けない」 貴方が長時間ゲームをすることを お母様は受け入れられないのでしょう。 ゲームをすること自体は悪くないかもしれませんが、 きっと、家の事とか、家族のこととか、もっと関心を持って 欲しいのかもしれません。 >そこまで言うのかと不満を抱いています。 そこまで言わせるのか、という状況になっていませんか? 誰もいないときに、時々はお風呂を洗ってみたり 部屋を掃除してみたりするといいかも知れませんよ。 #貴方には分かってもらえないかもなぁ。。。

  • lettas
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.1

お母さんには、はっきりと「誰も居ない時にしかゲームは出来ない。それが癖になってる。」といってみてはどうですか? 皆同じ意見を言わない・思わないのが人間ですから、他人にバカにされても、自分のするべき事をやってからゲームをすれば悪い事ではないでしょう。