- ベストアンサー
旦那の両親
旦那の両親って、どうして口うるさいんでしょうか? 私の親は、決してそんなことは無く旦那ともうまくやっています。 それに、いろいろと気遣ってくれます。 旦那の両親も、いろいろ気遣ってくれているんでしょうけど、 態度が嫌なんです。 特に、義父なんですが、この間遊びに行ったときに お菓子をお土産に持っていったら、お義母さんへのお土産だと 思ったらしく、「お母さんだけにお土産を買ってきたらお父さんが やきもち焼くから酒でも買って行こうとか思わないのか」みたいなことを 言われました。これがお義母さんから言われたことなら 「そういう捉え方もあるのか、気をつけよう」って思えるけど、 何で自分で言うかなぁ。。。むかつく!! あと、実家は畑と田んぼを持っていて手伝いをさせられるんですが、 未経験の私と、ほぼ未経験の旦那がわからないなりに 手伝っているのに、いきなり「違う!!何やってんだ!!」とか言ってキレテきたり します(しかも教えてくれないで頭ごなしに)。しかも、終わっても「ありがとう」の一言も無いんですよ!!! こっちは休みを潰して手伝いにきてるのに!!!!! こんな人とこれからも付き合っていかなきゃならなのかと思うと、 離婚の二文字が脳裏にかすみます。 自分の息子(旦那)の事を、私の両親の前で けなし続けたこともありました。しかも、結婚前にですよ! それも、普通の謙遜のようなものとは違い、 「あの馬鹿!」という暴言も吐きました。 本当に嫌いになりそうです。 私の実家は名古屋で、今福島に住んでいます。 旦那の実家に遊びに行くたびに、「名古屋に帰りたい・・・」 と思ってしまいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
農家や自営業をしている親なんてそんなものですよ。 私も年中けなされてました。今でもそうです。 私なんぞ、今でこそ殴られなくなりましたが、 子供の時など文句を言ったら、すぐに殴られてました。 当時は何故そんな事をするのか分かりませんでしたが、 私は長男なので、家の後継ぎとして仕事を仕込んでいたのだと思っています。 まあ、同じ業種で親と違う会社を創ってしまったので、 今ごろ反抗期をむかえているようなものですが・・・ 昔気質の多い業種(特に自営業)では、子供は労働力として考える傾向にあります。 「親の都合と子供の道理を比べるなら、親の都合が当然優先!!」 と考えている人がいまだに数多くいます。 そういった環境で育ち、今まで生きてきたのですから、 息子、特に長男が嫁をもらったなら、お嫁さんは家事一切をこなした上で、 さらに仕事も完全にこなすもの。と考えていても不思議ではありません。 つまり、息子の所に来たお嫁さんではなく、家に来た嫁なのです。 そういった考えの人というのは、 家長制度がいまだに残っていると思っているのですから、 そういう人なのだと思うしかないと思います。 避けられるなら、なるべく避けるようにしていくしかないと思います。 私も実家と妻、さらに妻の両親、私の親戚など、 数多くの人間関係に板ばさみになっていますが、お互い頑張りましょう。
その他の回答 (2)
- pa-papapa
- ベストアンサー率34% (47/136)
拝啓、mikageさん 私は3人の子がいる40前のパーパパパです うーん、古い言い方というより、親の立場として回答するなら 旦那さんのご両親が口うるさいのは 貴女を一族の女性だと思っているからです 息子の嫁という立場がそうなってしまう、というか、そうさせてしまうのです また、貴女のご両親が旦那さんに上手く接しているのは 娘である貴女が可愛いからです 親にとって娘を大事にしてもらわなければならない直接の相手は 貴女の旦那さんですからね 当然でしょう ところで、貴女は旦那さんを愛していないのですか? 「離婚」の二文字がすぐに脳裏にかすむようでは 第三者から見れば旦那さんを愛していないととられても仕方ないと思いますゼ 結婚して家庭を守ることは確かに愛する人と毎日暮らせますが、 その現実はいいことより、悪いことが大半を占めますナ 旦那さんが悪いということではなく、生活面全体においてです 同居しているわけじゃないんですから毎日むかつくのではないんでしょ? 辛い思いをしているのはmikageさんだけじゃありませんヨ このパーパパパもそうですし、他の方も何かしらの悩みがあるというものです あくまで結婚するまでは他人だったのだから 考え方が違ってあたりまえです・・・ 自分の思い通りに展開する人生なんてこの世に絶対にありませんゼ どんな金持ちでも、心は寂しい人もいます 旦那さんとともに、嫌と思う「ハードル」を越えましょうヨ そして、その努力をしましょうヨ そのための夫婦じゃないですかネ? 旦那さんにはっきりとお話して、貴女の気持ちを分かってもらいましょう 旦那さんの親もいつかは貴女と立場が逆転する日もくるのです 辛抱しろとまではいいませんが、あなた自身にももう少し 忍耐力をお願いしたいところです 仮に最悪、旦那さんと離婚されたとして、 もしその後、再婚されたとしても、 息子の嫁としての立場はなんら変わることはありません どこに嫁いでも、その家に必ず何らかの仕来りや考えがあり、 貴女の考えと違う可能性がありますヨ 21世紀になったこんな技術が進んだ現在でも 古めかしい考え方だけは色濃くこの世に残っているんですヨ 私も娘がいますから、いつかは嫁がせなくてはいけません そんな考え方は無くしてほしいのですが なかなか無くなるものではありません これが現実の厳しさでしょう 簡単に無くせるなら、世の女性の悩みももっと減っているはずですから・・・ そうは思いませんか? 旦那さんとよく話し合って、貴女の気持ちをぶつけて見ましょうヨ そこから、一つ一つ階段を上っていって、高い壁(ハードル)を乗り越えましょ! 旦那さんのご両親と嫁の関係は大昔から大差ありません どこの家庭でも、大なり小なり、何らかの問題があります また、日本だけではありません、海外でも、全世界で永遠共通の悩みでしょう 元気を出してください パーパパパも嫁姑では何回も間に挟まり、なんとか解決してきました もちろん私だけの努力ではどうにもなりません 妻の努力もあったからです 夫婦で協力して乗り切ってきました mikageさんにただいま回答していますが、パーパパパ家夫婦は明日、結婚記念日 です 妻に「いつもありがとう、苦労かけてすまんな」の言葉をかけたいと思っています さあ、お互い家庭を守るため、頑張って生きていきましょう いつか、必ず道は開けるというものです パーパパパでした
お礼
早速のアドバイスありがとうございます。 結構グサっときました(笑) でも、なんだかとっても説得力がありました。 まだ結婚して半年。 これからもっと大変な事が待ってるのかな って考えたらとても怖いです。 不安で不安で仕方がありません。 しかも、「長男の嫁」だし。。。 まだ未熟なせいか、「私は彼と結婚したのであって、 家と結婚した訳じゃない!!」という気持ちがとても強いです。 これから。。。ですよね!!人生自分に都合のいい事ばかりじゃないし、 問題は夫婦二人三脚でハードルを飛び越えるしかないですよね。 精神的にもっと強くおおらかになっていきたいです。
- tweetie
- ベストアンサー率26% (975/3649)
ずいぶん身勝手なお舅さんですねー。お嫁さんだけ成らず、自分の息子をそんな風に言ってしまうなんて・・・あなたにこっそり、あの子にはこう言うところもあるからよろしくって言うだけならともかく・・・言われた方もどうして良いか分からなくなりますね。 で、そう言うトラブルが起こったときに、だんな様はどうしてらっしゃるのですか?きちんと抗議してくれてます?さすがにお嫁さんの立場から強く言うことは難しい上々でしょうから、そう言うときこそだんな様にしっかりして貰わないと、事は治まらないどころか、悪化する一方。旦那さんのご両親との間には旦那さんが、あなたのご両親との間にはあなたが入って、二人の立場を守るという姿勢でないと、先々難しいかも知れませんねー。 感情的になると、言われただんな様も自分の両親のことですし、気分良くないと思いますので冷静に、今までの事と、今度そう言うことがあったらきちんと対処してほしい旨、伝えてみてはいかがでしょう? それと、お舅さんは今から正確を修正しようとしても難しい(無理)と思うので、もうそう言う人間なんだと思って、こちらが上手に出ましょうね。 酒でも持ってこようと思わないのか!と言われたら、「あらまぁ、お酒がお好きだったんですね、銘柄はどちらが?」とか、手伝いを、やり方も教わっていないのに頭ごなしに怒られてしまったのなら、「じゃぁお邪魔でしたね~♪失礼しましたっ!」と軽くいなすとか・・・。ま、大事なことは手伝うにしても最初に確認してからじゃないと二度手間になったりすることもありますから、気をつけた方が良いとは思いますが・・・。 ここでプンスカ怒って思いっ切り態度に出してしまえば、相手と同じレベルになってしまいます。だんな様のご両親と言うことで遠慮はあるでしょうが、人間として付き合うスタンスは自分で決めておかないと、子供さんとかが生まれたときに影響しかねませんからね。自分が取るスタンスの優位性は自分にあると肝に銘じて、些末な人間の言うことに振り回されないように頑張って下さい!
お礼
早速のアドバイスありがとうございました。 こんな事誰にも相談できないので、 本当に有難いです。 「こういう人なんだ」って割り切って お付き合いをしていこうと思います。
お礼
ご意見ありがとうございます!! 自営業の家は本当に大変なんですね。 うちは田んぼを農家の方に貸している状態です。 畑も、自分のところで食べるのに作っているといった感じです(でも、 かなり広いですけど。。。)。 なので、こんな事で悩んでるのってちょっと甘いのかもしれませんね。 こっちは田舎なので、古い考えの人が多いんだと思います。 まだこっちに来て半年なので、そういう考え方にかなりの 抵抗を感じています。 もう少し年齢を重ねれば解決していく問題なんですかね。。。 今は彼の両親の気持ちが理解できませんが、仲良くやっていけるように 努力していきたいです。