• 締切済み

四十九日 持ち物

今週末、実家の祖母の四十九日があります。 私は結婚していて、旦那、私、長男(2才)、次男(3ヶ月)の4人家族です。 当日は私と長男のみで参加する事になるのですが、その際の香典?供物料?はいくら包めばいいでしょうか? 実家の母は『包まなくていいよ』とは言ってくれたのですが、甘えてしまっていいのでしょうか…? また、お菓子?等は持って行った方がいいでしょうか? わからない事ばかりで質問が沢山ですが、よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#155869
noname#155869
回答No.4

甘えたら旦那さんが馬鹿ににされますので、持って行きましょう。 あなたは旦那さんの家の嫁です、旦那さんの親御さんに幾ら供えればいいかを聞いてください お菓子などのお供え物もあるといいですよ

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.3

こんにちは。法事は招待行事・・・ 法事に招かれた時は,香典ではなく,供物料(不祝儀袋に御佛前,御花料,御供物料などと書く)を持参しますが,その額は,食事代とお土産に相当する物を包みます。具体的には,食事が一人五千円位で(子供の分は不要)お土産が一家に一つで五千円位でしょう。あとは喪主との関係で色を付けたりします。 今回のあなたの場合は,喪主が親の場合は,甘えても良いでしょうが,旦那さんの面子もあるので,世間一般的な額の御佛前は包んだ方が良いかなぁ(一万か二万円でしょう)。喪主があなたの兄弟ならば,旦那さんの面子の関係で包まないといけません。 菓子も持参した方が,御佛前だけよりも格好が付きます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>実家の母は『包まなくていいよ』とは言ってくれたのですが… 社交辞令を真に受けてはいけません。 嫁いだということは、あなたはもうその家の「家族」ではなく、「近い親戚」に成り下がっています。 「近い親戚」として礼を尽くさないといけません。 このあたりはしっかり頭を切り換えましょう。 >その際の香典?供物料?はいくら… 「香典」で間違いでは決してないのですが、法事には「御仏前」と書くことが多いようです。 それで、親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。 呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。 今回のような法事を初め、呼ばれていない結婚式、少々遠い香典、家やお墓の新築、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。 つまり、実質の御仏前を 1万円に、読経後の会食、ならびに粗供養 (引出物) の実費相当を加算して、2万円が一つの目安でしょう。 >また、お菓子?等は持って行った… 2~5千円の予算で、個包装された菓子類や果物、缶飲料などを持って行きます。 大きなケーキやバウムクーヘン、あるいはスイカやメロンなどをどおーんと一つではなく、読経終了後直ちに小分けしてお参り客に配れる用のものでないといけません。 また、この場合、「御供物料」は必用ありません。

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1208)
回答No.1

私の地方は、この場合だと1万円をご仏前にお供えします。 お菓子を一緒にお供えされる方もいますね。 自宅で法要でしたら、何かと女手が必要になりますから、早めに手伝いに行かれた方が良いと思います。