• ベストアンサー

登録ヘルパーで不採用って有り得るんでしょうか?

登録ヘルパーで不採用って有り得るんでしょうか? この前、登録ヘルパーの面接に行きましたが、 最近、そこからの不採用通知が届きました。 それまでは、登録ヘルパーの面接は、 派遣の登録会のイメージくらいでしかなかったので、 正直驚いています。 実際、登録ヘルパーでの不採用って、 普通にある事なんでしょうか? ちなみに、私のスペックは以下の通りです。 ・年齢: 35歳 ・介護やヘルパーの実務経験: なし ・資格: ホームヘルパー2級 ・現職: ITエンジニア(月~金) 面接では、現在就業中なので、土日のいずれかの数時間のみ勤務可能と 伝えました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

>介護業界って買い手市場 そうですかねぇ?俺は逆だと思ってましたが、最近は実務に触れてないから分かりませんけど。 どちらかというと副業という点が引っ掛かったのでは? ヘルパーはかなり重労働なので、本業に影響が出るでしょう。 あまりに短時間じゃ使いようもないし。

tuukinkdx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり週一の副業では厳しいのですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • fumikun2
  • ベストアンサー率25% (17/67)
回答No.2

あのー、介護業界って買い手市場ですよ? ホムヘル2級はシスアドみたいなもので取れて当然(シスアドと違ってわざわざ受けない、という選択肢はありませんが)ですし、ただでさえ条件が悪くなる未経験者で35歳ってだけでも結構厳しいのに、土日に数時間だけアルバイトみたいな勤務でOKなんてところは、日本中探してもないと思いますよ。

tuukinkdx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり週一の副業では厳しいのですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 安易に資格とって、向いていないのにやってるヒトが私の身近にも居ますから、生活逼迫しているヒトでいっぱいなら、あなたは要らないと思われるでしょうね。  思い切りアナログの世界なので。  スペックからは私も冷やかしに感じます。

tuukinkdx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりそうですか。もう少し考えてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A