• ベストアンサー

70年代頃のすべてひらがなの名前

1970年代ぐらいに芸名やペンネームをすべてひらがなにする ブームがあったように思うのですが、これについて なんで流行ったのか、詳しく知ってるかた教えてください。 (つかこうへい、ばばこういち、すぎやまこういち、しばたはつみ、 いいだもも、なだいなだ、のこいのこ等) 最近はこういう名前の人を見かけませんが もう廃れたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.2

>最近はこういう名前の人を見かけませんが 80年代以降の漫画家だけで いしいひさいち、いがらしみきお、さそうあきら、おおひなたごう 普通の規模の書店に行けばこのうちの誰かの新刊見ることができますよ。 皆さん80年代以降に芸名・ペンネームをつけた方々です。 えなりかずき、はいだしょうこ、ともさかりえ、いとうあさこ、ほしのあき さくらももこ、あさのあつこ、いとうせいこう、やくみつる とくに70年代のブームということではないんじゃないでしょうか。

bougainvillea
質問者

お礼

最近でも割といますね。「みうらじゅん」なんてのも思い出しました。

その他の回答 (2)

回答No.3

単なる思いつきで、申し訳ないのですが。 1970年代と言いますのは、いわゆる「丸文字」が 女子小中学生・高校生の間で発生した時期でした。 これは、漢字の持つ角ばってごつごつした感じが嫌われたことによるものです。 「丸文字」自体は1980年代になって衰退していきますが、 「丸文字」が社会的に認知された後は、名前の表記に 堅いイメージのある漢字を遣うのはお洒落ではないかも? そこで流行に敏感な人たちには、 やわらかい感じのする平仮名表記が好まれるようになったのではないか、 と私は想像しています。 前の方が指摘されたように、現在も増殖中の模様ですね。

bougainvillea
質問者

お礼

丸文字ブームとはかなり関係ありそうですね。 丸文字は衰退して、長体ヘタウマ文字になりましたが これは名前ではhitomiとかaikoのような、 アルファベットの名前だけの芸名に 対応してるように感じます。

noname#154391
noname#154391
回答No.1

ふかわりょう。

bougainvillea
質問者

お礼

そういやお笑いで「にしおかすみこ」なんてのも いましたね