• 締切済み

婿養子の義両親との同居

長文すみません。 結婚、9ヶ月になる夫婦です。 婿(マスオさん)になり10月に長女が産まれました。 義両親との同居に気疲れして悩んでます。 自分はあまり人と会話するのが苦手な方で義両親には気を使いすぎだとか壁を作ってるというふうに思われています。 奥さんにも相談したんですが『義両親も気を使ってるんだよ、あなただけじゃないのよ、馴染むようにがんばってよ』と言われます。 なかなかできず、なんか孤立していってるように気がします。 この状況を変えるにはやはり自分がもっと努力して馴染むようにしたほうがよいのでしょうか??

みんなの回答

noname#156371
noname#156371
回答No.7

嫁の立場であれば まだったったの同居歴9カ月ですよね 舅姑から生活全般に対して嫌みを言われるなら まだしも 特に意地悪されてるのではないのに 何でそんなに気になるんでしょう??? なんだか一生懸命「仲良くしなくちゃと」 プレッシャーを 感じているように思いましたが 無理に義両親 と仲良く「話をする」必要はないと思いますし 又無理に義両親に甘える必要もないと思います 挨拶など基本的な会話と 卑屈な態度を取らないよう 心がける位で 今は良いと思います 男は家庭内の事をごちゃごちゃ言わず 真面目できちんと 仕事をしているのが一番です 「大黒柱」目指して頑張ってね

noname#203700
noname#203700
回答No.6

義両親との同居はこれまで主に女性が強要され、姑の嫌みや介護などに耐えてきたのに、 男性のあなたは同居さえできないのでしょうか? できるはずです!! 私の父親はマスオさんではないのですが(養子縁組もしているため)、若いころは馴染めなかったみたいです。 朝早くに会社へ行き、夜遅くに帰宅、休日は外出していたため(家にいたくないからパチンコ)、 父は子供には好かれていない状況が続きましたし、 母親も子供と祖母とべったり癒着していたので、恐らくあなたのように、馴染めない・孤独な状態だったのでしょう。 (お出かけする時にはいつも母と祖母と一緒。父は子育てに参加させてもらえませんでした) そんな父と祖父母(主に祖母)との関係が変わったのは、子供たちが家から出て行って(進学のため)からでした。 大学在学中、長期休みに実家へ帰ると 父と祖母がとっても仲良しな関係になっていました。 父親→祖母「(世話のやきすぎで)うるさい」 「大きなお世話だ」 どこが仲良しか分からないと思われるでしょうが、 これまで祖母に嫌悪感を示し、全く関わろうとしなかった父が祖母に対して意見していました。 子供が大きくなって、祖母と母親の興味が子供から離れると、祖母と母親の興味・関心は父に移ったようで、父は祖母と母にとっても可愛がられているようでした(どんな可愛がられ方かは謎?です)。 努力なんてしなくても、時間が経過すれば、自然と家族になれるみたいです。 私の父親にように馴染めないからスネてパチンコという路線は懸命ではないので、 子育てに積極的に参加する路線はどうでしょうか?  お風呂に入れたり、おんぶしたり・・・・祖母に子供のあやし方を習ったり ここで、子育てを祖母と奥さんに任せっきりにすると、おそらくあなたはハブられます。子供が18すぎるまで家庭での居場所はないでしょう。義両親と同居すると、昔ながらの男性(家事は手伝わない、食べ終わった食器は片付けないetc)でいるよう求められると思いますが、ニュータイプの婿様を演じるのがいいのではないでしょうか?きっと、(祖母にとって)自慢の婿さんになると思います。 ちなみに私の母は、あなたの奥さんのように、気をつかってるんだから! とか 言いますが、仲を取り持ってくれるタイプで!!はありません。共通の話題を振ってくれないし、エンターテイナーのような会話もできません。 義理父母は他人なので、気を使って当たり前です。それに奥さんも気がついてくれるといいですね。 嫁の実家は居心地がいいはずなのに(よくみなさん言いますよね)、 毎日一緒にいるとそうでもないですよね がんばって!!!!

回答No.5

義両親と夫の仲を取り持つのは、妻の役目ですよ。 貴男は、貴男らしくそのままでいいのでは? 妻から、「もっと、馴染んでよ」と言われたら 「では、どのように馴染んだらいいのか伝授してほしい」と聞いてみましょう。 貴男だけが過ごせる一間でもいいので アパートとか借りて 食事と就寝以外はそこで 住まわれたらどうでしょうか? ホッとする時間と、空間を持たないと 鬱になってしまいかねませんよ。

noname#171468
noname#171468
回答No.4

嫁さんの立場で、気苦労が多い(逆パターン)嫁が親との仲介に入り気遣いをするカジキリです。 それができない人なら、他人の中暮らす婿さんが、孤立化していくだけです。 この嫁さん、叱咤激励するタイプですか、我慢は限度があるんです、どこまで頑張れば良いのか、愚痴を聞く体制がない家なら、孤独化で居場所は消えて行きますよ。  嫁がコミュニケーションツールをどう効かせて、潤滑油になれるかと思います。  他人という立場では、気遣い限度は所詮は他人止まり、誘い水を入れるのは嫁の関わりでは無いですか?

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.3

ハッキリ言えば嫁さんの気疲れ(逆の場合)よりも数倍楽です。 そもそも貴方が婿を承諾したのでしょう?

  • csman
  • ベストアンサー率22% (81/362)
回答No.2

一生、我慢するか、新たな人生をおくるか、 自分で選ぶことです。 子供のような、バカバカしい質問はやめましょう。

回答No.1

あなたが努力するのはもちろんですが、馴染めるように取り持つのが奥さんの役割でしょうに…。 一番頑張らなければならないのは奥さんです。

関連するQ&A