• ベストアンサー

もやしのヒゲ

皆さんは、お料理に「もやし」を使うときに、 下準備として、 もやしの根を、一つずつ取り除いてから、 調理していますか? わたしは、もやしは根を取って調理する、という事を 最近、初めて知りました。 とってもビックリしました。 他に、もし、 ちょっとした手間でも、やっておくと全然違う!・・というような 意外な下準備をなさってる方が、いましたら、 是非教えてください。 (もやしのヒゲ取りは、意外じゃなかったりして、、、、、汗) 料理以外でも、、、例えば、お洗濯等でも、助かります。 あんまり、家事は上手じゃ、ありません。 私の家事は、きっと、、ものすごくテキトウなのかも知れません。(汗)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.5

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・ 板前ですヽ(´▽`)/ もやしのひげは某有名グルメ漫画で取るって言ってからじゃないの? 普通取らないでしょww チャーハンを直に火が当たるように鍋を大きくふるうって言うのもあの漫画からだし(と言いつつ私はほぼ全巻持ってますがヾ(´▽`;)ゝウヘヘ) 大根の皮は葉などと刻んで人参や胡瓜等お好みの野菜と塩もみして漬物にすると美味しいw 醤油と酢を1:1位でニンニクやショウガ切り昆布などと一緒に漬けても美味しいw 果物の皮は残留農薬などの心配が有るのでよく洗ってから使った方がいいですよ おらは皆干して置くw蜜柑の皮の干した物は昔から七味等にも入って居て有名ですが皆捨てちゃうっしょ><勿体ない かんきつ類の皮は使い勝手がいいので何でも干しとくw 桃の皮とかは紅茶に入れても美味しいw 柿の皮はぬか床に入れると(o^-')b グッ! まぁ下準備や下味は大切だけどそんな難しく考えなくても良いと思うな 適当に楽しくやるのが良いと思うww(〃⌒∇⌒)ノ~~)) フリフリ♪

noname#155088
質問者

お礼

板前さんなんですか!! スゴイ・・・格好良いですね(^o^) もやしのヒゲを取るのは、有名漫画の影響だったのですね(××) ビックリです。。。。 板前さんって、食材を無駄にせず、きちんと上手に 料理にしちゃうんですね。 かなり、尊敬の意を感じました。 色々教えて頂いてありがとうございます。 参考になりました。

その他の回答 (10)

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.11

こんにちは。 祖母は取っていました。 絹さやの筋を取るのと同じ感覚で取っていたのだと思います。 自分は取りません。 普段の生活の中で、自分は朝出かける前の5分を 整頓に使っています。リモコンやひざ掛けや眼鏡や小物などを 定位置にして、カーテンのドレープを調えて、テーブルの上や カウンターの上をさっと拭いて、手を洗ったあとにその水滴を 取るぐらいですが、帰ってきて綺麗だと、落ち着きます。 あとは、目に付くところに生活感があるものがみえると 気持ちが悪いので、炊飯器やトースター、部屋で羽織る服、 読みかけの本、ラベルのついた食品や書類など、すべて 引きだしや、棚、クローゼットの中の定位置においてあります。 そして、何もおいてない棚や引き出しを1つ、作ってあるので 時間がないときや、ゆとりのないときは、とりあえずその中に 入れておいて、落ち着いた時間に整頓したり取捨選択して いらないものが家にないように、探し物をしないでいいようにしています。 なので、掃除が楽だし、買い物に行ってもストックがわかっているので 悩むことがなくなります。

noname#155088
質問者

お礼

スゴイです。 勉強になります。 私は、茶の間に、模様が可愛らしく、 その存在だけは、お洒落チックな箱を置き、 そこに、月~金に届いた、先延ばしオッケー書類や 読みかけの雑誌や、本など、何でも入れちゃってます。 土曜に整理されるまで、入れっぱなしです(恥) ありがとうございました。

noname#197083
noname#197083
回答No.10

時間のある時だけですがもやしのひげ根は取ります。かなり手間ですがひげ根には苦味があるので、取ることで料理の味が違ってくるんですよ。 根菜を煮込む場合の面取り。 大根は米のとぎ汁で下煮する。 こんにゃくは熱湯をかけて臭みを取る。手でちぎったほうが味が浸みこむ。 薄揚げなんかも熱湯をかけて油抜きすると味がよく浸む。 切り干し大根や干し椎茸の戻し汁は貴重なダシ。 豚肉には酒をふっておく。気抜けしたビールは肉料理の下ごしらえで重宝します。ってか飲んでしまって余ることがない。 肉は常温に戻してから焼く。 煮込み料理にはフライパンで表面を焼いてから加えないと肉がパサパサになる。 塩をふって少し置かないと中まで塩気が渡らない。 水気がでるのを防ぎたい食材は塩と胡椒を一度にすることもある。 幾らでも出てきますけど全部当たり前のような・・・ 古くなったタオルを10センチくらいに切って、気付いたときに気付いた所を拭き掃除。汚れたら捨てる。 マンションはどうしても湿気がこもり易いんで対策はしていますが戸建の方には関係ないですよね・・・

noname#155088
質問者

お礼

大根を、米のとぎ汁で下茹ですると良い事は、 初めて聞きました。 参考になります!! 古くなったタオル、、、一杯あるんですよ~~(^o^) 勿体なくて捨てられないんですが、 二人暮らしには、多すぎるタオル・・・・。 小さく切って、使い捨てとは、 とても参考になりました。 私は、ウエットティッシュ派だったのですが、 切ったタオルは、名案です。 ありがとうございました。

回答No.9

もやしのヒゲは時間がある時はとります。 根取りもやしも買った事ありますが完璧に無いという事ではなかったのでかってません。 細いもやしを買うとヒゲ取りは大変ですが。 太いもやしは取るのが楽ですよ。 (もやしのひげが歯の間に挟まるのが苦手です) 下ごしらえですが里芋は泥を取ってから丸のまま茹でます。 皮を向くのが簡単です。(手でむけますよ。)

noname#155088
質問者

お礼

太いもやし、美味しいですよね(^o^) 大好きです! ちゃんと、ひげを取ってるんですね。 里芋は今まで、剥いて煮てました。 茹でてから、ツルンと剥くんですか!! それは、良い方法ですね(^o^) 昔、里芋の小さいのを、蒸かしてピュルンと出して、 醤油つけるだけ、、、、というオヤツを 母がよく出してくれました。 おの要領ですね!(^o^) ありがとうございます。

  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.8

独り暮らしの男です。 あれば根切りもやしを購入しています。 無ければ普通のもやしをそのまま使っています。 昨年末友達が来る時に豚汁を作りました。 食感と見栄えが良くなるように芽と根を手で切り手間隙かけたのですが、 友達は私の作った豚汁の汁だけ飲み、具は俺いらんからと残った具を 私の器に入れられました。 せっかく時間かけて作ったのにぃ~っ・・・(=´・ェ・)ショボ~ン この時は不発でしたが、見栄を張る時だけ取っています。 私の実家ですが、おでんやカレーの時に電気の圧力鍋が大活躍しています。 生のスジ肉(軽く湯通しした?)をブロックのままぶち込んでもタイマー まわすだけで箸で切れるぐらい、いや、切れて箸で持てないぐらいトロトロ になっています。 タイマーで調理が終わると保温になるようになっていて、電気なので 調理開始すればおでかけしても安全です。 この調理器具を持っていれば自由になる時間が増えます。 ※カレーの時にルーは後から入れるとして、おでんは調味料も入れてから 調理開始しています。 私が小学生の頃、家に帰ると「おでんの味直して食べといて」とか 「カレーのルー入れて食べといて」とか何度電話があった事か、 圧力鍋料理は母の手抜き料理で、材料入れてと適当な味付けしてタイマー まわすまでが母の仕事、仕上げは私の仕事でした。

noname#155088
質問者

お礼

料が理出来る男性って、素敵です(^o^) 質問者さんの作った「豚汁」食べてみたいです。 圧力鍋、使った事ないんです。 前に、松井かずよサンの宣伝見て、買おうかなぁって思いました。 包丁とセットで(^o^) 仕上げの味付けして、出して貰えるなんて、 すごく良いです・・・・。 回答ありがとうございました。

noname#184449
noname#184449
回答No.7

おやじです 私の母は必ず取ってましたね。ヒゲ。 降格とマザコンのように聞こえるけど、事、家事に関しては完璧な母親です。 しかもやや潔癖症気味で・・・ なので子供の頃、私と弟でよく手伝わされてました。ヒゲ取り。 「ヒゲを取らない人もいる」と知ったのは中学生くらいだったかと思いますが、その時は驚愕しましたね。(笑) ちなみに妻は取ってませんし、取る事を求めた事もありません。 「取る・取らない」にそれほど拘りはありませんので。 取らなくても美味しいです。妻の料理。(#^_^#)

noname#155088
質問者

お礼

弟さんと二人で、ひげ取の手伝いを? 何だかホノボノですね(^o^) 息子を持つ母親として、羨ましいです。 取っても取らなくても、味に変わりは無いのですね(^o^) 今日、ラーメン屋さんで、野菜味噌ラーメン食べたんですが、 取ってなかったです・・・。 回答、ありがとうございました。

  • higan7813
  • ベストアンサー率18% (140/758)
回答No.6

もやしのヒゲ 我が家は「根きりもやし」を買ってきます。 ヒゲの無いやつですよ!。

noname#155088
質問者

お礼

根切りもやし、ですか!?!? 私は、どんなもやしを使っていたんだろう、、、、。 それすら気にした事がありませんでした。 今日、店頭で確認してきます(汗) 回答、ありがとうございました。

回答No.4

根は和え物で、かつ「暇な時」だけ取ってます。 基本は、洗う時に自然に浮いてる根を流すくらいです。 わたしも超テキトーに育って来たので、 今さら常識との差にとまどう事も多いです。 知り合いの給食のおばちゃんは取っていませんでした。 そのかわり、炒めものに使う時は、その前に熱湯でさっと茹でて(10秒くらい?) ざるに上げたのを炒めてました。 そうすると、べちゃっとなりにくいそうです。 わたしも実践してます。 良い感じになります。

noname#155088
質問者

お礼

給食のおばちゃんも?(笑) 炒め物の時に、熱湯でさっと茹でるのですか。 参考になります。 私自身、もやしは大好きなので、よく使います。 もやしと、豆苗の炒め物(実に安あがりです)が好きです。 今度是非、軽く茹でてから、炒めてみたいと思います。 お恥ずかしながら、私のもやしの洗い方など、、、、 袋の上部分から水を入れ、ジョコジョコ揉みながら濯ぐ ・・・を、2~3回行うだけです。 そして、ザルにザバッとあけられ、 放置してる間に、別の材料を切り、 水もその内に切れる・・・みたいな感じです。 さっそく明日、もやし炒めを作ってみます(^o^) ありがとうございました。

noname#159321
noname#159321
回答No.3

こんばんは。 私自身家庭でおでんの時は奥さんは何にもしません。 単純に私のほうがおいしいからです(笑) 特に大根などは味がつくとおいしいですね。牛スジも別の鍋で煮てます。 牛スジは結構時間をかけて煮ています。トロトロになるまで煮込みます。 そこでいつもしているのは、大根の皮を剥く際にはやや厚めに剥くこと。 それから大根だけ下ゆでを別にし、大根の表面に + のように味が付きやすくするように切り込みしてます。 また、大根の角を面とりすることもしています。その後でおでんのだしをかつおだしで作って 薄口しょう油・濃い口しょう油・お酒など入れて作っています。 また浴室の換気扇を回して入浴していますが、どうしてもカビが生えやすい環境になります。 そこで浴室内でカビなどが見つかったらカビ取りスプレーして、ティッシュペーパーをその上に乗せて泡状なのであまり垂れないのですがそうしています。 その後でカビが取れたなら、ティッシュを取ってシャワーで流して換気扇回してます。

noname#155088
質問者

お礼

すごいです、、、。 お料理上手な男性って、素敵です。 やっぱり、下準備って、大切なんですね、、、、。 私は、おでん・お煮しめ大好きです(^o^) 最初に大根を煮てから、そのままの鍋に、 2 コンニャク 3 鶏肉 4 ここで、調味料 5 練り物 6 ジャガイモ ・・・の順に時間差投入し、 ジャガイモが煮えたら、ゆで卵入れて、一煮立ちして火を止め、 そのまま蓋をして、次の日温め直して食べます。 かなり、いい加減ですね、、、、。 お風呂の掃除、、、、って、意外に大変ですよね・・・。 特に、天井がキツイです。 カビ取りスプレーの上から、ティッシュで蓋をするんですか。 台所換気扇掃除の時に、洗剤の上からラップ付けたりしますが、 カビ取への応用は、思いつきませんでした。 奥さんが羨ましいです、、、。 私も、誰かが作ってくれた料理を食べてみたい・・・・。 参考になりました。 ありがとうございました。

  • ok413
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

モヤシは根っこも食べられるので、「全食」という意味では、下処理をする必要はないと思います。あくまで見た目の問題(プラス 若干舌触り)かと。 例えば、人参もみなさん、ピーラーで皮を剥いたりすると思いますが、「人参の皮」はスーパーに並ぶ前に取り除かれていることが多く、それ以上剥く必要は本来ないのですよね。 人参もジャガイモもリンゴも、大抵のものは皮のすぐ下に栄養が沢山あると言われています。また味覚的にも、皮のそばが美味しいのだそうです。なので「全食」の観点からは、よーく洗って皮は剥かずに食べた方がいいそうです。 だから大根や人参の皮はきんぴらにしたりする知恵が日本には伝わっているのではないでしょうか。 フルーツでも、外国では桃やキウイフルーツの皮も食べます。特にゴールデンキウイフルーツの皮は、包丁で毛羽をこそげ落とせば食感も悪くなく、美容にいいらしいですよ。私も食べたことがあります。最初、若干違和感がありましたが、こういうものと思えば、問題なく食べられます。 (^-^  お客様にお出しするお料理などでは、見た目に気を遣い、皮を模様が出来る様に剥いたり、全部剥いたりします。 でも普段の食事は栄養素が沢山摂取できる調理方法を考えても いいと思います。

noname#155088
質問者

お礼

りんごは、私たち親子は、客人でも来ない限り、 所謂「丸かじり」です。 キウイフルーツや、桃の皮ごとは、初めて聞きました。 キウイフルーツの 毛をこそげば、それこそ丸かじりで、良いかも知れませんね。 実は、皮を剥くときに果汁がスゴイのが、苦手でした。 大根の皮をキンピラに、、、。 これは、素晴らしいですね。 今度やってみます(^o^) 参考になりました。 回答ありがとうございました。

noname#172673
noname#172673
回答No.1

私は大雑把な人間ですが モヤシのおひげは取っています。 触感が違うし 炒めた時に水分の出も少ない気がします。 お味噌汁はモヤシのおひげが絡み合わないので器に盛りやすいですね。 肉や魚は料理によって違いますが 下準備としての下味をつけています。 親子丼の鶏肉とかは下味つけてからの方が良いですね、煮ながら味をつけるやり方は 肉をかたくしてしまいますから‥。

noname#155088
質問者

お礼

やはり、もやしのヒゲを取ってらっしゃるのですね。 先日、友人数名で飲み会した時に、友人たちに聞いたら、 なんと、誰も取ってなかったです。 私の友人は、私みたいなガラッパチばっかりなんです(汗) でも、知ってた人が、一人いました。 親子丼の鶏肉にも下味付けておられるんですか。 これは、参考になります。 私も息子も、親子丼が、大好きなので、 今度やってみます。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A