• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:挙式のキャンセル)

挙式キャンセルの申込金支払いについて

このQ&Aのポイント
  • 九月にヨーロッパで挙式予定の方が、ウェディング会社を通して会場を予約しましたが、キャンセルすることになりました。申込金の支払いについて問題が発生し、どうすれば良いか悩んでいます。
  • 予約手配完了のメールが届き、挙式申込金請求書も届きました。しかし、申込みも交わしておらず、申込書が手配確認書と同時に送られてきたため、申込金の支払いについて疑問を持っています。
  • 式場のパンフレットには「申込金はいかなる理由があっても返金できません」と書かれていますが、予約の手続きも完了しておらず、支払いの必要性について不安があります。申込金を支払わなければならないのかどうか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

No.2でございます。 前の回答のとおり、私は貴方が未だに契約を締結していないものと考えております。万が一に契約を締結していたと考えた場合にも、業者側には説明責任を果たしていなかったという不備があります。(とはいえ、今後の交渉にあたっては、まずは契約を締結していないという姿勢を前面に出すべきかと思います。) 旅行業法第十二条の四  旅行業者等は、旅行者と企画旅行契約、手配旅行契約その他旅行業務に関し契約を締結しようとするときは、旅行者が依頼しようとする旅行業務の内容を確認した上、国土交通省令・内閣府令で定めるところにより、その取引の条件について旅行者に説明しなければならない。 貴方が予約に関する質問を業者にした際には、「予約の時点で現地へ挙式申込金を支払わなければならず、すでに当社から式場側に対して申込金を支払い済み。そのため申込金は払ってもらわないと困る」という説明は無かったはずです。つまり業者側は取引の条件を貴方に説明する義務を果たしておりません。 つまり業者側に起因する錯誤があったと考えられます。したがって貴方の「予約をしたい」と意思表示を無効とすることが出来ます。 似たような事例を参考URLにあげてみました。参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200502_1.html

その他の回答 (5)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.5

#1です。 話の意味全然違うんですけど・・・ 質問は >先日とあるウェディング会社を通して会場を予約しました。 >予約をお願いした当日は会場がお休みの日だったようで後日、予約の手配が出来たかどうかはメールにて連絡をする、とのことでした。 と明らかに「予約」と書かれてるので「既に契約済み」との解釈が妥当ですよ。 後追いで「挙式申込書」の手続きじゃないですか。 予約当日は「口約束」で契約し会場の手配までお願いしてる事になります。 で、 >直接のやりとりで、「この会場に決めたいので○日はあいてますか?」 とご本人は思われてる。 なので「支払って下さい」と回答してます。 直接やり取り上で「意味深な発言」が多発してませんか? 明らかに「お願いするぞ!」を強調してませんか? ご自身もこの書き込みされるまで「予約」と思ってませんか? 下記の書き込みの内容も重要かと >申し込む意思はありましたが、実際には申し込む手続きはしてませんし、お金を支払った時点で申し込みが成立するものじゃないんでしょうか? 早々に「弁護士」相談ですね。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.4

先の回答に有るように今は支払いの意思は見せてはいけません。 支払い拒否の姿勢で良いかと思います。 ただ…自分自身で良く考えてください。 質問には… 先日とあるウェディング会社を通して会場を予約しました。 予約をお願いした当日は会場がお休みの日だったようで後日、予約の手配が出来たかどうかはメールにて連絡をする、とのことでした。 とあります。 明らかに予約していると思いませんか? 『予約をお願いしました。…予約の手配が出来たか…』 しかし、NO,1へのお礼には『空き状況の確認をしただけ』とあり、質問とは明らかに違います。 契約は口頭でも成立します。 しかし、問題は『キャンセル料が必要である事』を聞いていなかった、相手が説明をしなかった事は事実であると思います。 これは明らかに契約上問題があります。 ここは強調すべきことであると思います。

回答No.3

すみません念のため補足を。 >>この場合でも申込金を支払わなくてはいけないのでしょうか、 >ダメですよ、 というくだりは、「支払ったらダメですよ、申込金なんて一円たりとも支払う必要なし!」という意図で書きました、わかりにくくてすみません。

回答No.2

こんにちは。 金額が大きいですので、消費生活センターや弁護士への相談を最終的には選択していただくこととなると思います。 素人の私の個人的な思いを述べさせていただければ、ただ申込金を支払わなければそれで済むと思います。まず第一に、貴方が契約したのは日本の業者であり、挙式場所が海外であろうと宇宙空間であろうと、日本の法律に沿う形となります。日本の業者が海外の式場と契約していたのだとしても、それはあくまでも「日本の業者vs海外の式場」の契約であり、貴方は海外の式場の契約ルールに縛られる義務は一切ございません。 日本の慣習(&法律)としては、「申し込み証拠金」「手付金」などがありますが、今回の事例はこれを支払う段階にも至っていません。 >予約手配確認書には「お客様のご都合により、万が一キャンセルの場合は、挙式時期にかかわらず、取消料が発生します」と記入があります。 この記入がある予約手配確認書は、貴方が予約を申し出た後に送付されてきたものなのであり、貴方は同意していません。 >予約手配確認書と挙式申込金請求書、挙式申込書が届きました。 ということは、申込書はこれから書くはずだったものであり、業者側も「挙式申込書は未だ受理していない。」と伝えていることになります。つまり申込金は支払われていないのです。 >「申込金はいかなる理由があっても返金できません」とはあります。 ええ、別にいいじゃないですか。申込金は支払っていないのですから。 >この場合でも申込金を支払わなくてはいけないのでしょうか、 ダメですよ、今から支払ったら、それこそ「申込金はいかなる理由があっても返金できません」に引っかかってしまいますよ。このように駄々をこねてキャンセル料名目で支払わなくても良い金員を強奪しようとする悪徳業者がいるので注意してください。 現時点では貴方には契約不履行はありません。契約する前に解約締結をやめただけであり、何らの損害賠償の義務を負うものではありません。

aoi0309
質問者

お礼

ご丁寧に有難うございます! 当社からすでに式場に申込金を払っているので…のくだりが全く意味不明なんですよね。 そんなこと聞かされていませんでしたし、こちらとしては私達が支払った申込金がそのまま式場に流れるものだと思っていたので、なに勝手に先走ったことやってんの?という感じです。。。 もちろん申し込む意思はありましたが、そもそも予約というか、希望日をあげて日程の問い合わせをしていただいただけだったのに、急に「予約確定しました。つきましては…」と来たんですよね。 てっきり「○日大丈夫です。つきましては申し込み用紙を添付しますので記入をしていただき、ご入金をお願いします。それ以降はいかなる理由があっても~…」だと思っていたんですが順番が意味不明です。。。 日時の問い合わせをしただけでお金が必要だなんて意味がわかりません。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.1

はい。支払って下さい。 >予約をお願いした当日は会場がお休みの日だったようで後日、予約の手配が出来たかどうかはメールにて連絡をする、とのことでした。 と書かれてるのに >申し込みも何もまだ、予約の手配をお願いしただけで書面なども交わしていませんし、なにより申込書が手配確認書と同時に送られてきているのです。 は「拡大解釈」かと。 普通は「お願い=契約」ですよ。 予約して無いなら「空きはあるかの確認」となるでしょ。 予約のお願いなんだから・・・言葉理解してね。

aoi0309
質問者

補足

説明不足で申し訳ないのですが… 直接のやりとりで、「この会場に決めたいので○日はあいてますか?」 と尋ねて、「今日は式場が休みで問い合わせも出来ないので後日メールで連絡します」 …で返事が来たのですが、その時はすでに「あいているので、予約しても良いでしょうか?」 ではなく、「○日の予約確定しました」だったんです。 ですから空き状況を調べるだけでもお金が必要なのか?と思ってしまうんですよね。 申し込む意思はありましたが、実際には申し込む手続きはしてませんし、お金を支払った時点で申し込みが成立するものじゃないんでしょうか?

関連するQ&A