- ベストアンサー
普通乗用車、出せる速度の限界って?
新東名の制限速度が140km/hにするとかしないとかで議論している中(結局100km/hになりましたが…)思ったことがあります。 国産の普通乗用車の大半は180km/hまでしか出せないのに140km/hの制限はきついものがあるんじゃないのかなと。 国内で流通している普通乗用車の多くはメーターの表記180km/hまでで、リミッターがかかるようになっていると思いますが(一部車種は240km/hなんてのもありますが)、一般に、設計上はどのくらいの最高速度を見越しているのでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在の東名の設計速度が120km/hで、新東名のそれが140km/hってだけです。 140km/h巡航は軽自動車でも可能ですが、燃費がガタ落ちでしょうから 仮に制限速度を140km/hにしてもその速度で巡航する車両の比率は低いと思います。 最高速度が出ている時が、そのエンジンの調子が一番良い状態ですから アクセルベタ踏みで何時間回したってエンジンは壊れるものでは無いです。
その他の回答 (8)
- nyanko63
- ベストアンサー率21% (6/28)
設計上はメーター表記の180km/hまで耐えられるようにできているはずです。 ただし馬力がなければ、どんなに加速しても180km/hに到達できない車はあります。 普通乗用車でも、140km/h出すのが精一杯の車もありましたよ。
- evian32
- ベストアンサー率26% (171/642)
まず、制限速度の考え方ですが、制限速度で巡航しなさいと言う意味ではありません。 現実は、あまりにも制限速度が低いので制限速度で巡航しなければいけないような風潮になっていますがそうではないってことを前提に考えなければいけません。 仮に制限140kmであれば、それ以上で走ってはいけませんよって事ですから、リミッターが180kmでも性能限界が140kmの車でも走行になんら問題はありません。 国産Bセグメント以上の乗用車であれば、基本設計基準は定格で100km+マージン(?%)程度でしょう。180kmリミッターと言うのはあくまでも車を保護するための許容限界値でしょう(安全に走れるのではなく、壊れない許容限界という意味です)。
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
激安で話題になったタタのナノは使われているベアリングの設計許容回転が80km/hだそうな。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
道路車両運送法とは別に 国産自動車はJISにも縛られています。 そこには 「最高速度が140キロを超える車両の制動力は…」 或いは 「最高速度が180キロに達する車両の制動力は…」 等と定められています。 180キロで制限を掛けることにより 開発事や製造コストを 飛躍的に押さえ込んでいるのが日本車です。 ちなみに一般的なベンツやBMWは「250キロ」です。 コストがまるで異なってきます。 はさておき、かつて高速道路の法定制限速度が 「100キロ」に定められたのは 「100キロも出して巡航できる車なんて有りっこないから、100キロにしておけば良いや!!」 と言う理由によるモノです。 ですので 道路の設計速度が、例えば200キロで有るような場合は 制限速度が140キロであっても良いと思います。
- 19730227
- ベストアンサー率16% (34/208)
質問者さんは140km/hで連続巡行してクルマが壊れないかという事を仰ってるのでしょうか? それならば答えは整備不良車でない限り壊れません メーカーはドライバーの技術面の為だけにリミッターを設けているのではなく車両が限界を超える事のないようセーフティマージンとして設けていますので仮にリミッター作動前に壊れたとしたなら何らかの不具合が生じたという事になります納得出来ないかもしれませんが整備不良だったという事です 私的には高速道路の制限速度が上がるのは賛成ですがそれより一般道路の制限速度を上げて貰いたいですいつ頃作られた道路交通法か知りませんが当時と現代のクルマは性能がまるで違う筈なのに制限速度はいつまで経っても据え置きって‥原付なんて30km/hですよ逆に危ないでしょって思います
- pug_wanko
- ベストアンサー率24% (7/29)
国産車でも欧州に輸出するつもりがある車なら、アクセルを床まで踏んで数時間走れないようだとメーカーの信用がなくなりますよ。ドイツではそういうことが法的にも可能な道路がありますから。 おそらく設計速度的には一番高いギヤで、一番エンジンのトルクが強くなる回転速度域での走りを想定していると思います。輸出用だと速度リミッターの付いたようなクルマは絶対に売れません。
1500のカローラクラスでも200km/hは出ますよ。(がんばれば) 2000ccならもう少し早く200km/hまで到達できます。 まだまだ出せるけれど、その速度で燃料カットされるから出せません。 だから140で巡航することはさほど難しいことではありません。 捕まるとあほらしいですから長くは走れませんが、問題が出たことはないです。 が、サンデードライバーではかなり厳しいと思います。 ヨーロッパ系の車で、1800cc以上の排気量なら、140km/hで巡航は十分に可能です。 日本の場合の、未舗装道路は砂利とかですから、低速で無いと走れません。よって、その程度の足回りでもやっていけます。 ヨーロッパでは、石畳の道路もあります。かなりのでこぼこですが、砂利道より速度が出せます。 よて、十分にでこぼこを吸収できる足回りだということです。 周りに引きずられて、制御できない速度で走られても迷惑ですし。 まだ日本人はそこまで意識ができていないと思いますよ。
車種は?