- ベストアンサー
人との繋がりを自分からあえて切ろうとする性質について。
人との出会いを大事にすることが大切なことというのはわかっているという前提でお聞きします。 それでありながら、いつも自分は何故か人との脈を自分から切りたくなってしまう、実際そうすることが多い、という方みえますか? 多分そういう行動を取ってしまうには、なにか原因やパターンのようなものがあると思うのですが、それは何に起因すると思いますか?(心理学的に何か説明がつくと思う) どんなことでもよいので、こういう傾向になる人のことについて教えてください。 (そんなことをしていては不幸になる、などのアドバイスについてはわかっていることなので申し訳ありませんが今回は必要なし、ということでお願いします)
- みんなの回答 (23)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
嫉妬や独占欲で人を切り離すことがあります。 仲のいい友達が、自分よりもっと仲のいい友達ができたりする。 友達だけど、心の距離を感じる。 そんな時に、もっと親しくなる努力をするのではなく、 「もういいよ」的な心境で 自分から疎遠になってしまう。 まあ、子供っぽいワガママであり、 「どうせ手に入らないなら」と 自分が傷つくことを恐れて先手をうってるつもり。 というもの。 他に、束縛されるとイヤになってしまう、ということがあります。 自分のペースが守れなくなると、 すぐうざったくなって、めんどくさくなって、疲れて もうイヤだ、というわけです。 このタイプは結構多いのではないでしょうか。 さらに加えると、 心無い「チヤホヤ」によって 人間不信になってその場を離れるということがあります。 むやみな「褒め・おだて」も考え物です。 参考までに。
その他の回答 (22)
- attitudeattitude
- ベストアンサー率20% (7/34)
「回避依存」傾向があると思います。人との距離を置くというよりも、心の壁を高くしているということです。潜在意識の中では「もっと親しくしたい」ということがあるにもかかわらず、「親しくなって、もし相手がいなくなったら・・・」「受け入れてもらえなかったら・・・」などという考えもどこかに眠っているのではないでしょうか?すると、「あまり一緒にいると辛くなる」「これ以上自分の領域に入ってほしくない」という感情が表面に出てきます。 ちなみに、回避依存の場合、「接近依存」の人が周囲によってきやすいものです。「回避している人をどうにかしたい」そう思っているのが、「接近依存」です。接近依存は世話好きで、回避依存の人には辛い環境を作り出します。しかし、どちらが悪いというわけではないのです。ほとんどの人が、どちらかには当てはまるのですから。ただ、極端な場合は苦痛を感じます。これにより、なおさら悪循環になってくるのです。対処法としては、「共依存、回避依存」の心理学書、専門書を読んでみること。そして、自分に当てはまるか考えてみること。そして、自覚すること。それから、行動に移すことです。この類いの心理学書はたくさんでているので、あえて書名はだしません。もし、本当に困っているのなら、たくさんの本を読み、自分に合っているものを探してください。
お礼
回答をありがとうございます。 専門的な回答で興味深いです。 そうですね、きっと回避依存なのかも知れません。 そしてやはり接近依存の人が寄ってくるというのも当たっているかも知れません。 でも私は寄ってこられるのは嬉しいところもあるんです(あ、これが潜在意識の中の『もっと親しくしたい』って気持ちかな)。 ただ、私のことを心の中も全部読めたようにされると苦痛になってしまうかなぁ。器が小さいのでしょうか。 興味深いので本をいろいろと当たってみようと思います。 参考意見をありがとうございます。
補足
検索してみたのですが、回避依存で調べると恋愛関係のことを説明しているサイトが多かったです。もしお薦めのものがありましたら、ぜひ教えてください。宜しくお願いします。
- rider777
- ベストアンサー率33% (74/218)
wowmakotanさん、こんにちワ! その後いかがですか? 年末年始お忙しいでしょうが がんばりましょう! ご質問ですが、私もこういう傾向強いです。 特に若い頃は極端なくらい付き合う方を 区別しておりました。 大別しますと 1.仕事上だけの関係の方 2.仕事上でも関わらない(関わり たくない)方 3.プライベートで付き合える方 4.プライベートで死んでも接したくない方 となるのかな、こんな風に分けてます(ました)。 当然人間関係は限られてきますし、最近は 年のせいか幾分丸くなってきてはいるものの まだ大っぴらに人間関係を開放するに 至りません。 私の選別の基準が、仕事的にも個人的にも その方がお付き合いをするのに「自分に プラスになる方か否か」というのが根底に あります。 私は初対面の方には大変にこやかに、フレンドリー に接します。(公的にも私的にもです) ただ何度かご一緒させていただくとその方が どういう方か、大体わかってきますよね? プライベートなお付き合いに限定して話しますと 他人の領域に遠慮なしに踏込んでくるような 方、自己中心的で横柄な方だとわかりますと ニコニコ話していた次の日からでも関係を シャット・アウトさせていただきます。 後、人間的にだらしのない方も切ります。 借りた物を返さないとか、自分の非を必ず 人のせいにして逃げてしまうような輩です。 こういう方達とお付き合いして自分を すり減らすくらいなら、ひとりでセンズリ してる方がましです(失礼!汗汗・・)。 ただよく考えてみると、私もある意味では 自分の殻に閉じこもり気味、他の方を 認める、受け入れる寛容さ大らかさに 欠けているのかもしれませんね。 ただ単に肝っ玉が小さい、チンケな奴なの かもしれません。 人間関係ってホントに難しいと思います。 だけど嫌な奴にこびを売るような、汚い 人にはなりたくない・・ 年をとって融通の効かないガンコ親父に なっただけかなぁ? こんな感じです。 参考になれば幸いです。
お礼
こんにちワ♪ 回答をありがとうございます。 その後あまりいいことないですねぇ(笑)。 年末年始、ホント仕事は容赦ないですが、がんばります! 私もどしょっぱつはニコニコさんです。 でも相手の人となりがわかって、とんでもない横暴さんだとこっちからシャットアウトしまう。 そういうわかります。 表面的に付き合える人、逆に、めっちゃくちゃ熱く青春関係できる人たちが羨ましい気がしますね。集団が気にならない人たちとか。 性質ってがんばろう!って思って変えられる部分と、無理しても仕方ないっていうか、やっぱり無理してしんどいってことがあると思うけど、自分のよい部分を生かしていければいいですよね。 >チンケな奴・・ そんなことはないですよ! これからも宜しくお願いしますね。
- maiu-34
- ベストアンサー率21% (7/32)
自分の場合は、相当依存心が強いので、ある程度関係を築いたらどっぷり依存しないように距離を置こうとするようなところがあると思います。 上手に、人との距離を保つことや自分自身に自信がないので拒絶されることへの自衛だと思っています。 原因はやはり思春期に、加減できなかったために失敗して無視されたりしたことの学習だと思います。 繋がりと絶つというより、距離を置くという感じですね。失礼致しました。
お礼
回答ありがとうございます。 回答を拝見して、お気持ちすごくよくわかるって思いました。 私も子供時代や思春期の頃に受けたショックなどがかなり影響しています。 無視されたりするのは辛いですよね。 私は人との関係で、相手のテリトリーにガッガッガッと乗り込んでいくことができません。 インパクトの強い相手になれない(笑)。 恋愛でも本当は臆病なんですが、たまに積極的になって引かれるともうその後かなりトラウマですね。 私もかなり自衛な感じです。
- Bergamot
- ベストアンサー率22% (68/299)
他の人の回答を見て、人間不信、あーそうかも知れないなぁと思いました。今目の前にいる人とは仲良くするけど、ちょっと疎遠になるとそのまま‥てのも多いです。毎日行き来するような濃密な友達づきあいなんて、しんどいと思いますし。遊びの予定を入れると、その時がくるまで鬱になります。いざ行くと楽しいのですが、予定が入ってからこなすまでの間は、何でこんな予定入れたんだ?っていっつも思います。それも周りは知りませんけどね。 私の場合は離婚時に一回ガサッと友達減ったんです。仕事に打ち込んでた事もあるし、それで年賀状も2~3年送れなかったし、連絡もとぎれさせてたんで。 落ち着いてから復活させた人も何人かいるのですが、その当時、ほんの親切心から(私の事を思っての気持ちから)言ってくれてるのはわかっても、今聞きたくはない事を言われてしまったんで、そこからぎくしゃくした人もいますね。ものすごい大事にしてた友達やったんですけどね。返事せな、返事せな‥思いながらしてなかったりとか。色々ありますね。
お礼
再度ありがとうございます。 予定を入れたときのテンションと、その後のテンションがなかなか維持できないために憂鬱になるってことありませんか?私はありますねぇ。 その場のノリで約束してしまったときなど。 一度疎遠になってしまうと、なかなか復活させようという気持ちにもなれないものですが、Bergamotさんはその分えらいですよ。 私も離婚して、以前夫婦で付き合っていた友達から一切連絡がなくなりまいしたね。こっちからすればいいんでしょうが、あえてそれをしないということは、それほど大事な関係ではなかったのかなと思ったり、やはり今更のように説教されたらいやだなとか考えますね。
すみません #2です。 補足ですが これ恋愛なら パターンが違うのであしからず。
お礼
再度ありがとうございます。 恋愛でも結構私の場合は、自分から離れようとすることが多いような気がします。
- Bergamot
- ベストアンサー率22% (68/299)
すごいわかります。 みんな一緒にいる時は誰とでも仲良くしたいのです。でもいざ1対1になると面倒になる事があります。 例えば昼休みなど、仲間内でわーっと盛り上げて全員と喋ろうとしますが、行き帰りは大抵一人です。っていうかズラしてます。個々にべたーっとつきあうのが結構面倒だったりします。 完全に一人は淋しいと思うのですが、他人の占めてくるウエイトが変に多くなると、それも鬱陶しくなってしまうのです。非常に我侭な話なんですけどね。 たまに飲み明かすのはあるんですよ。お泊りしてとか。それはたまにやからいいんです。 そりゃ職場の人やからやろう‥って言われそうやけど、昔からそういう所あったような気がします。小学校の頃から、友達と一緒にトイレとか行くのがキライでした。自分のペースでないといやなのかも知れません。
お礼
回答をありがとうございます。 私は子供がいるので、授業参観に連れ添ってしか行かない人たちを心のどこかで軽蔑し、心のどこかでは羨ましく思っています。 人に気を使うので、面倒に感じるのだと私は思ってます。 おっしゃっていること、よくわかりますよ。 もう両親さえも、離れて暮らすようになってからは、気を使うようになってしまったので、我がままなど言えませんし、その分一緒にいるのも苦痛になってしまっています。 職場ではプライベートな領域に入られて心地よくない人とは、一対一になるのもおっくうですね。 あと、元気よすぎる人も、一緒にいるときはこちらまで元気になれそうだけど、結局は無理してテンションを上げないといけない分、いつもだと疲れます。
- azicyan
- ベストアンサー率21% (368/1747)
再びです。 確かに家庭不和は、私もそうです。 家庭どころか、親戚もなか悪いです。
お礼
再度ありがとうございます。 うちは表面的に仲良くしてました。 子供のころはわからなかったけど、大人になってから思い返すと、それがわかるようになりました。 結局上辺だけよければいいのかなぁと虚しく思います。
- azicyan
- ベストアンサー率21% (368/1747)
はい。 私も結構そうです。 #2の方の意見を読ませてもらいましたが、 確かにそういう面もあるかも、と思いますが・・・ 単純に人好きか、人嫌いか、という面も大きいかと思います。 惚れ惚れするようないい人間に出会っていない、ということもあるでしょう。 やたらとさびしいさびしいという人もいますが、 逆に理解できないほどです。 ただ、もしかしたら、人付き合いなんてめんどくさい なんていっていられるのも健康だからなのかもしれません。 立ち上がれないほどに不健康になったら、 見舞いにきてくれる人や、面倒を見てくれる人がいなくて困るかも、とはおもいます。 それがいい事なのか悪いことなのかわかりませんが… そういう性格はそれまでに出会ってきた人間の質によって形成されていくものだと思います。 >多分そういう行動を取ってしまうには、なにか原因やパターンのようなものがあると思うのですが、それは何に起因すると思いますか? 積み重なる人間嫌いになるような目にあった。 または目撃した。 ああ、そうだ、恋人が出来ると、そうは成りにくいでしょうね。 その人に好かれたくて、その人の友達とも仲良くしようとしたり、自分の友達とも仲良くなってもらったりしようとするから。 というわけで、もうひとつの僕が考える原因は、 「年頃のときに恋人がいなかった」 です。 ちょっと馬鹿みたいな意見かな? でも結構マトをついていると思います。 高校のときに、性格の悪い同級生がいたんですが 彼女が出来たとたん、周りに対してかなりやさしくなりました。 とにかく毒をはかなくなった(^_^;)
お礼
回答をありがとうございます。 >積み重なる人間嫌いになるような目にあった。 >または目撃した。 これは大きいように思います。特に私は子供時代から思春期にそういうことが多くありました。 >恋人が出来ると、そうは成りにくい・・ これも言えてます。私はすきな人ができるとめっちゃ行動範囲が広がります。 失恋するとそれまでのことが嘘みたいに引っ込み思案になります。 あー、困ったものです(笑)。 でも本当、今健康だからあえて困ることはないけれどとは思いますね。 お互い健康に注意してがんばりましょう。
- petit_chocolat
- ベストアンサー率20% (326/1562)
私は、一般にエリートと呼ばれる大学を卒業しましたが、 飽きっぽい気質が災いし、職を転々としています。 それも中小企業ばかりで、人に自慢できるものがありません。 学生時代の友人はそれ相当の会社に勤め、 地位も築いています。 ですから、昔の知り合いには会いたくないですし、 近況報告をされるのも嫌です。 私の場合、 ●飽きっぽい ●昔に比べ人生が下り坂 ●新しい友達がすぐできる ●「来るものは拒まず、去るものは追わず」というポリシーを持っている ●根に人間不信があるので、濃密な人間関係を好まない です。 こういうタイプの人は、多かれ少なかれ 同じものを持ってるんじゃないでしょうか?
お礼
とっても正直にお答えくださりありがとうございます。 私も飽きっぽく人生くだり坂です。 人間不信もあり、同じようなものを持っております。 回答者さんはご結婚はされているのでしょうか? ふと思いました。 ご意見参考になりました。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 私も多分そういう部類かもしれません。 自分からすぐ手を切るってのとは若干違うかな? 特に悩んではいませんが非常に強度の人間不信が抜けません。 ので、他人を100%信用するって事はしません。 友人はあまり出来ませんが、たまにできた友人も目の前から去ればすぐ忘れます。 まわりに人がいる環境がいつもうっとおしいです。 私の場合は幼少の頃に受けたいじめと家庭不和の産物だと思います。
お礼
回答をありがとうございます。 実は私も学生時代に、かなり友人関係不信に悩んだことがあり、それ以来、表向き(大人になればそれは社交辞令であってそれも礼儀の一つだとわかってはいても)ニコニコしてても裏で何を言っているかわかったもんじゃないって思いがどこかにあって、人を信用できないでいますね。 家庭不和というのもどこかで関係しているのかなぁと、自分のことを思うと納得したりしますね。
お礼
回答をありがとうございます。 うーん、そういう気持ちの出所は意外に子供っぽい理由から・・ということもあるのかも? 心無いチヤホヤ・・というところはよくわかりませんでしたが、心が無くてもチヤホヤされることがあるんですね。 心が無いと無関心、またはやっかみで無視ということはよくあるかなぁと思いましたが。 人間の心は複雑ですね。
補足
お礼をしてから考えてました。 >嫉妬や独占欲で人を切り離すことがあります。 >仲のいい友達が、自分よりもっと仲のいい友達ができたりする。 >友達だけど、心の距離を感じる。 これ、身に覚えがあります。 それよりも、自分から切るという行為自体が、私のことをもっと気にして欲しい、というサインを出しているということもあると思いますね。これもまったく子供っぽいワガママなんでしょうが、そういう風にしか自分を出せない子供もいるんだろうなと思います。 自分から切る・・本当は切りたくはないけど、切られるよりマシ・・自分はアンタなんて気にしてないんだって自分にうそぶく・・。 まぁ悲しいことかも知れませんけれど。