- ベストアンサー
共依存傾向が強い人は親に愛されていないのでしょうか?
こんばんは。連日投稿ですみません。 大学の授業で発達心理学の勉強していたところ,たまたま共依存という言葉に辿りつきました。ACのサイトで,傾向をチェックしたところ,その傾向(数値の意味が分からなかったのですが0.7と表示されていました)があることがわかりました。「人に尽くしたり世話をすることで自分の存在意義を確認する」というのが一般定義のようですが,私自身そういう傾向がありました。今,うつが寛解している状態です。うつ病になったのを環境のせいにするのは,良くないと思っているのですが共依存の行動パターンに,かなり当てはまるものがあり,困ってしまい自分だけでは判断のしようがなく投稿させて頂きました。自分の過去を振り返ってみても,母親には過干渉に育てられた覚えがあり,父親と接した記憶は殆どありません。共依存傾向が強い人は親に愛されていないのでしょうか?もし宜しければ御意見頂けないでしょうか?よろしく御願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もアダルトチルドレンを自認してまして、父親と接触したこともほとんどありませんし、逆に、母親と一緒に敵対してましたから、意味もわからず憎しみながら育ちました。 しかし、本当の問題児は、母親だったということを身に染みて感じ出したのが、両親の離婚後からで、本当に悲惨な生活を送ってきました。 で、私も長いこと、共依存的発想、行動をしてきました。 たまたま、こちらにも書いたんですが、 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=917539(こちらの5 機能不全の家庭で、健全な自立心、自尊心、効力感(自信)、逆に甘え上手な依存力等々が、育まれて来なくて、支配と依存のバランスを欠いてしまった状態が共依存状態になると思います。 ですから、親に愛されなかったのも、その原因になり得ると思いますし、親が子の見本として機能しない、精神バランスを欠いた親であれば、蛙の子は蛙になると思います。 しかし、それに気がつけば、いくらでも改善も可能だと思いますし、たくさん勉強して、自分の脳を作り変える気持ちでいけば、必ず、共依存からも脱出できると思います。 いずれにしても、「自分を癒す」という方向に発想しないと駄目で、「自分を矯正するんだ」とか、「正すんだ」という発想だと、読書も、勉強も、回復のプログラムも自分への罰になってしまいます。 これも、また、機能不全の賜物だと思いますので、自分を癒すことを身に付けていくのが最善だと思います。 http://homepage3.nifty.com/bansoukou/ http://www.iff.co.jp/cgi/affirmation/index.shtml
その他の回答 (1)
- PREDATOR_2002
- ベストアンサー率16% (31/191)
こんばんは~♪ >共依存傾向が強い人は親に愛されていないのでしょうか? そもそも、『共依存傾向』ってのは、どのよーな依存症なのですか? 例えば、他愛も無く、ダラダラとどこでも携帯のメールを打ったり、内容は特に無いのに、「どーしてる~?」「何してるかと思ったの、なんか、暇だし~」とか電話してる行動の事も含まれてるのですか~? >ACのサイトで,傾向をチェックしたところ, どんなのですか?URLを見せて下さい。
補足
ありがとうございました。http://ally.client.jp//ac-fram.htm で調べました。私もまだ知識がなく勉強中なのですが,自我が未熟なために,自分の欲求というものを十分に認知していないため,自分の行動に自信が持てず,よって他者の世話を焼いたりうすることで,(他者から感謝され)充足感を得て,自分が周囲から承認されていることを確認する,とうのが特徴のようです。
お礼
ありがとうございました。 共依存の正確と自分の性格があまりにも酷似していたために,自分はACなのかな,と思ってしまいましたが,すこし調べていったところ,ACに当てはまる傾向はあるものの,それだけが自分の人格ではないと思いうような気がします。参考になりました。