• ベストアンサー

人との繋がりを自分からあえて切ろうとする性質について。

人との出会いを大事にすることが大切なことというのはわかっているという前提でお聞きします。 それでありながら、いつも自分は何故か人との脈を自分から切りたくなってしまう、実際そうすることが多い、という方みえますか? 多分そういう行動を取ってしまうには、なにか原因やパターンのようなものがあると思うのですが、それは何に起因すると思いますか?(心理学的に何か説明がつくと思う) どんなことでもよいので、こういう傾向になる人のことについて教えてください。 (そんなことをしていては不幸になる、などのアドバイスについてはわかっていることなので申し訳ありませんが今回は必要なし、ということでお願いします)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marinee
  • ベストアンサー率39% (59/148)
回答No.16

嫉妬や独占欲で人を切り離すことがあります。 仲のいい友達が、自分よりもっと仲のいい友達ができたりする。 友達だけど、心の距離を感じる。 そんな時に、もっと親しくなる努力をするのではなく、 「もういいよ」的な心境で 自分から疎遠になってしまう。 まあ、子供っぽいワガママであり、 「どうせ手に入らないなら」と 自分が傷つくことを恐れて先手をうってるつもり。 というもの。 他に、束縛されるとイヤになってしまう、ということがあります。 自分のペースが守れなくなると、 すぐうざったくなって、めんどくさくなって、疲れて もうイヤだ、というわけです。 このタイプは結構多いのではないでしょうか。 さらに加えると、 心無い「チヤホヤ」によって 人間不信になってその場を離れるということがあります。 むやみな「褒め・おだて」も考え物です。 参考までに。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 うーん、そういう気持ちの出所は意外に子供っぽい理由から・・ということもあるのかも? 心無いチヤホヤ・・というところはよくわかりませんでしたが、心が無くてもチヤホヤされることがあるんですね。 心が無いと無関心、またはやっかみで無視ということはよくあるかなぁと思いましたが。 人間の心は複雑ですね。

wowmakotan
質問者

補足

お礼をしてから考えてました。 >嫉妬や独占欲で人を切り離すことがあります。 >仲のいい友達が、自分よりもっと仲のいい友達ができたりする。 >友達だけど、心の距離を感じる。 これ、身に覚えがあります。 それよりも、自分から切るという行為自体が、私のことをもっと気にして欲しい、というサインを出しているということもあると思いますね。これもまったく子供っぽいワガママなんでしょうが、そういう風にしか自分を出せない子供もいるんだろうなと思います。 自分から切る・・本当は切りたくはないけど、切られるよりマシ・・自分はアンタなんて気にしてないんだって自分にうそぶく・・。 まぁ悲しいことかも知れませんけれど。

その他の回答 (22)

noname#6020
noname#6020
回答No.23

私も、つい最近まで、友達だった子と自分から切りました。その子が何となく信用できないと思うようになったからです。あんまり小・中学校の人間関係が良くなかったので、それが人間関係に与えた影響が大きいです。 小・中学時代に 1.女の子の友達に自分を「2番目の友達」だとあからさまに言われた 2.私の顔を男の同級生にいろいろ言われた 私はこれが、トラウマになり、自分から縁を切って自分を守ってきました。そして、八方美人になってしまいました。自分をいかにごまかしていくか、という悲しい付き合いになってしまいました。 私も自分は自分で守りたい、自分を傷つける人を学習して、距離を置いていますが、そのペースが速くなりました。もう人生経験が私の縁を切るのを速くさせているのかもしれ。 それと、私は一人でいるのがとても好きな人です。 なので、疲れるくらいなら、一人でいようと思うのかもしれません。それに、いちいち何してるの??とか、ちょっかい出されるのも嫌いなんです。結局は好きか嫌いかが大きいと思います。 今、自分と向かい合い中で、孤独を受け入れようと思っています。孤独を受け入れていけば、誰かを愛することもできると思いますから・・。 お役に立てなくてごめんなさい。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 私も小中では友人関係で不信感を抱くことがありました。 そういうのは強く残ってしまうものですよね。 デリカシーのない扱いを受けたとしたら、それはあなたのせいではないのだから、いつか心の傷が軽くなるといいですね。 孤独を受け入れる・・私は弱いので、自分の孤独すら耐えられないときがあります。一人が気楽と思っているのに変でしょう?一人でも本当に平気になれたら、楽だろうなと思います。 人が集まれば人の話になりますからね。自分のこと言われても平気っていうのが一番強いんでしょうね。 お話参考になりました。 ありがとうございます。

  • yuki314
  • ベストアンサー率10% (74/737)
回答No.22

二回目です。 恋愛と友人ではちょっと違うかもしれないですね 私は友人関係のほうが気を使うのかもしれません つい最近まで女同士は疲れる!と本気で思っていました 例えばちょっとマズい話にふれてしまった場合とかに うまくかわせるようになったとか 自信に繋がったのかもしれませんね あと自分に失敗を気軽に話せるようになったとか。。 あんまり相手の話を同意するのも疲れるじゃないですか! だからその反対意見をやんわりと言える術っていうか そういうのがちょっと出きると 特に話題がなくても困らないのかもしれないですね 常に肯定を求める人って疲れます! 逆に何故か否定ばっかりするおんせきがましい?人もいますよね。 大丈夫か???って思います。 友達が多そうな人っていますよね でもどの程度の友達なのか?っていったら分からないですよね 私には親友はいませんね。親友ぐらい親密な友達(彼氏)はいますが 親友ってたった一人のイメージがあるし 一人だけっていうのはどうもバランスが悪いんです。ものすごく。 数人でローテーションを組むぐらいが丁度いいみたいです 色んな考え方の中であれこれ考えるのはとても大事だと思います あれこれ言われるのが嫌いな人もいるし 私とは考え方は違うけど頑張っている友人もいます そういうところを大事にすると見えてくるところもあると思います 私はきちんと働いていないし独身だし やっぱり始めは働きなよ!とか結婚しなよ!とか言われます。 でもちょっとつっこんだ話をすると 結構理解してくれるもんです。 でも私は別に理解してもらおうとは思ってないし 相手に分かってもらおうとはちっとも思ってなくて話ます 自分がきちんと真剣に向き合っている事には 真実味がきちんとあるので・・それで納得してくれるのかもしれないですね 自分が真剣な事って話しずらいですけどね! そのあたりは歳の功っていうか 見栄や恥ずかしさが減ったせいもあるかもしれません。 私は好き嫌いが激しいし 普通の事が出来ないまったくのダメ人間風ですが 理解してくれる(どのくらいかは正直わからないけども笑)・会ってくれる人がいるってのはあまり想像していなかったし、正直諦めていたものでもありました。 私は友達づくりは正直放棄しましたが 自分のやりたい事への努力はきちんとしてきたと思います。 そういうところから自信がついてきたのかな~と思います 自分が成長すれば人間関係も変わるのも必然です そして逆もしかりです。 どちからかが間違っているというワケではないと思いますよ~

wowmakotan
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 お話読ませていただいて、自分を素直に出されているところがよいのではないかなぁと思いました。 私の方がたぶん年上だろうけど、自分のことを人に理解してもらおうと思っているし、あれこれ人から言われるのも嫌いだし、ロクなもんじゃないなぁと思います。。 それと、他人に対して心の壁を高くしてないんじゃないですか?だから周りが寄ってきてくれる。 私は全く逆かも知れません。今は自分から寄っていかないし、寄ってきてくれても、きっとすぐに私のこと見限るだろうって思ってしまうから。 自分のやりたいことへの努力・・私もここから見直す必要があるかも知れません。 率直な意見を聞かせてくださってありがとう。 嬉しいです。

  • payment
  • ベストアンサー率16% (76/454)
回答No.21

すみません。回答が多すぎて読んでいませんので、的外れだったらお許しください。 >それでありながら、いつも自分は何故か人との脈を自分から切りたくなってしまう、実際そうすることが多い、という方みえますか? はい。私がそうです。 関連すると思われる性格・思想・特長は 1.好奇心旺盛だが、飽きっぽい。 2.根本的に一人が好き。カタチだけの付き合いが苦手。 3.別れは出会いの始まりだと思っている。 人付き合いが固定化して「義務」「義理」「グチ仲間」状態になるのがいやです。いつもオープンでどんなタイプの人も、出会いの時は受け入れたいと思っています。年々私自身変化しているので、友人も変化するのは当然のことだと考えています。最も親しい友人としていた時期が本物の関係ならば、いい出会いであり、別れてもいいというか、素敵な別れ方だと思っています。 時々、何年も前の友人から、旧交をあたためようと連絡が入ったりすると、相手によりますが「疲れるな」と思ってしまいます。電話だけで十分と思うのですが、冷たいんでしょうかね。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 的外れなんかじゃないですよ。 私も好奇心は旺盛なのですが、とても飽きっぽいです。 そして、形だけの付き合いは苦手ですね。 人付き合いが『義務・義理』になるのは私も耐えられません。特に仕事などで、同じ場所で毎日顔を合わす人たちと、意図的に同じ時間に出会うようにする・・ということが嫌いです。特別話すこともないのに、毎日時間を合わせて会うなんて、時間の無駄って思っちゃいます。たまたま出会って話をするのはいいんですが。 >旧交をあたためよう・・ そう電話が入って盛り上がったら、もう会う必要などないと私も思うと思います。後日改めて時間を合わせて・・というときには、もう気持ちはすっかりと満足して落ち着いていると思うからです。過去にそういうことがありましたが、会ったときにはお互いさしとて話すこともなく、本当にしらけてしまいました。 冷たいとは思いませんね。 愚痴も義理や義務になってしまうと白けますしね。 参考意見をありがとうございました。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.20

ある友達曰く 「ずっと虐待やいじめに遭っていて自分は人間不信だ、(自分自身も含めて)人間は誰も信用できない。」(知り合った高校生当時) という人がいました。 その人は自分に友好的に近づいてくる人もきっと自分を落とし入れるのが目的に違いないと思ってしまい、裏切られる前に切ってしまうと言っていました。 私とはそんなに友好的ではなかった(?)ためか、例外的に他の人より長続きした友達だったようですが、やはり(?)現在は音信不通となっています。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 >自分を落とし入れるのが目的・・・ こういう風に考えることはあまりないのですが、自分のことがわかって、価値のない人間だとわかると見限られるという不安はありますね。だからそうなる前に自分から姿を消そう・・そう考える傾向はあるかも知れません。 音信不通が続くと、怖くてもう会えないんですよ。 悪気はないと思いますね。微妙な気持ちなんですよね。 参考意見ありがとうございました。

  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.19

回答が多いので全部は読んでいませんので、ダブっていたらごめんなさい。 人間不信で、と言う方も確かにいるでしょう 。 別のパターンとしては、自己表現が極度に下手で誤解を招く人も付き合いを避ける傾向にありますね。僕自身はそうでは無いですが、身近にそういう人がいます。その人の場合、ちょっと被害妄想がひどいと言うのも入っていますが。 人と付き合うのが面倒になってしまうんでしょうかね。もうイイやみたいな感じを傍から見ていても感じてしまうことがあります。 僕が思うに、子供の頃の育ちが大きいのかな?と思います。親とか兄弟から大事にしてもらえなかったのかもしれないです。気の毒と言えば、気の毒な人です。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 お礼が遅くなりました。ごめんなさい。 そうですね、付き合いが面倒っていうのはありますね。 気を使うんですよ、意外に。だからでしょうね。 被害妄想も悪い意味でなく、気を使うからってところがあると思いますね。 人の気持ちを推し量ることもしないようなら、あれこれ考えすぎるってこともないでしょうし、良し悪しは表裏一体なのかも知れませんね。 家族から大事にされてない感というのもあるかも知れません。だから自分を価値のある人間に思えない。 参考意見をありがとうございました。

  • chilin
  • ベストアンサー率20% (18/89)
回答No.18

私もそういう傾向ありますね。 私はどちらかというと一人でいても寂しくないほうなんで、気の合わない人といるよりは一人でいるほうが楽、気を遣う相手ならもう切っちゃおう、と言う感じです。 本当に仲のいい相手なら、そもそも気を遣うということがないですから。もちろんそういう相手とは長く濃く付き合っています。 で、起因したことというと・・・。 わたしも何でこういう性格になったのかすごく知りたいです。こういうのを調べてくれる人いないかなとか思ったりします。 今でもすごく心に残っている出来事があって、それは正月や盆ぐらいしか会わない従姉がいたんですね。 私は小学1年生ぐらいで、相手は高校生ぐらいだったと思います。 会う度に良く遊んでくれていて大好きだったんですけど、ある日いつものように遊んでもらおうと思って、従姉に言ったんです。 そしたら、すごくうっとうしいという態度をされて、それ以来、なんか遊んでって言えなくなってしまいました。 今はもう大人ですので、その従姉のうっとうしいという気持ち、すごくわかるんですが、それでも、その従姉と会う時はなんかひいてしまうというか、大人しくなってしまいます。 その時のショックがまだ残っているんですかね。 あと、小学5年生ぐらいの時、仲の良い友達3人いたんですけど、5年生のクラス替えで、その友達3人は同じクラス、私だけ別のクラスになったんです。 私はすごく大好きで、一緒に遊びたかったんですが、それから、いろいろと話す話題とか、遊ぶ時間とか、学校終わる時間も微妙に違うので、一緒に帰れなくなったりして、合わなくなっていったんです。 一緒に遊んでても、その3人は別の日に3人だけで遊んだことを話したりして、会話に入れなくなっていったりしました。 そういうことが重なってすごく寂しい思いをしました。 こういう経験が重なっていったんですかね。 今では、数人の本当に仲の良い友達がいれば、付き合い程度の人は要らんわ、って思うようになりました。 ご質問の内容と合っているでしょうか。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 お礼が新年になってしまってごめんなさい。 わかりますよ、親戚のお姉さんとのこと。 従妹とかそういう関係の人って、普段は会わないし、久しぶりに会うだけでも初めどきどきしませんか?しばらく一緒にいてまた仲良くなれるとすっごく打ち解けられるけど、微妙な距離感だと思うんです。 そんな関係の人から冷たくされたら、私もショック受けると思いますね。私も従妹たちとは同様のことがあって、うちの母などはそんな昔のこと・・と簡単にあしらうけれど、子供時代のことって本人にとっては根深く残っていたりしますよね。他人から『そんなこともうどうでもいいじゃない』といわれたくはないものです。 友達とのすれ違いも、人間不信に繋がることは大いにあると思います。私も小中高といろいろありました。私は多分かなり繊細なんだと思いますが、傷ついちゃったものはしょうがないですから。 >数人の本当に仲の良い友達がいれば、付き合い程度の人は要らんわ って思えるようになっていいですよ。 私などは仲の良い人などたぶん一人もいないですね。 参考意見をありがとうございました。

回答No.17

こんにちは。 私は、今まで数々の人を切ってきました(>< 判断材料は過去の記憶です。 明らかに協調性や道徳的な部分を欠いた自分を曝け出して、 一気に自分への信用力がなくなることもわかっていて、してました(>< なぜかというと、やはり自分を守るためでした。 弱い自分をどうにかして守ってやろうと直感的に考えていたのかもしれません。 自分の自尊心をすべて否定しないためです。 その後のことはどうでもよいというか、 過去のことはもう放置して、 むしろ一人で前を向いて考える方が幸せでした。 大学時代もあまり群れることが好きではなくて、 一人の時間に没頭しがちでした。 そういった面も色々あって、いま私の周辺には10人未満しかいません。 この人たちは、私にとって共感や興味を引き、私の自尊心にとって問題ない人たちなので、 それなりに時間をかけて接しています。 わずらわしいこともありますが、無駄な時間にはならないです。 むしろいろんな自分をみつめることができます。 けれど、人の付き合いって、 環境が変わったり、年月を経たりすると往々にして自らが望まなくても、離れることもあると思うので、 絶対的な執着心はないかもしれません。 普段、ひとりでいるときがなんとも思ってなくて上手くいっていて幸せであっても、 どうしようもなく人が必要となるときってあると思うので、 今程度の数は、ストックしています。 数が少なくなったら補充したいです。 そうしたいと思うのは、人間としての温かみや自分にとっての可能性を忘れないため、 過去の記憶を塗り替えるために、ですね。^^ (大分、回答から離れてますね^^;)

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 お礼が遅くなってしまってごめんなさい。 >自分を守るためでした。 >弱い自分をどうにかして守ってやろうと直感的に考えていたのかもしれません。 >自分の自尊心をすべて否定しないためです。 これはわかる気がします。 そのためとはいえ、 >過去のことはもう放置して、 >むしろ一人で前を向いて考える方が幸せでした。 と一人で歩き出すときには勇気がいりますよね。 でも決心がつくというのはいいことだと思います。 一緒にいて悩む、迷うような関係であれば、それは必要はないものなのかも知れないから。 でもおっしゃるように、どうしようもなく人が必要になるときもあると思います。 自分の気持ちを必要性、そのバランスを上手に取っていけたらよいのではないでしょうか。 環境が変わって人との付き合いが自然に変わっていくことに関しては、私もある意味流されてそれを受け入れて行こうというタイプです。 それは転職であったり、引越しであったり、もっと細かく言えば同じ仕事内であっても、管轄が変わったりするだけで、もう会えなくなる人もいれば、新しく関わるようになる人もいる。 流れに逆らわずいることで、新しいつながりができることもある。 参考意見をありがとうございました。

回答No.15

こんばんは!#4ですが再び登場です。私はいい年して独身です。 友達はみんな結婚しています。 私は人間不信もさることながら、極度の男性不信です。 セクハラ、いじめなどの辛い体験をしたため 男性に対しては、余計に自分から繋がりを切ってしまう傾向にあるようです。 男友達はいますが、(正式に)彼氏と呼べる人はいません。 寂しいとは思わないですけどね。 裏切られて捨てられるよりはマシですから(~_~;) 結婚したいとも思いませんし。 こういう変わった性格ですので(笑)、根掘り葉掘り聞いてくる人は 真っ先に切ってしまいます。 人生上り坂ならそんなことなかったでしょうけどね~(苦笑)

wowmakotan
質問者

お礼

再度回答をありがとうございます。 すみません、以前回答をいただいたときに、 >般にエリートと呼ばれる大学を卒業 >学生時代の友人はそれ相当の会社に勤め、 >地位も築いている というところを読んで、勝手に男の方からの回答のような想像をしていました。 でもそれは『エリート大学』『地位を築く』という言葉に対し『=男性』なんていう一方的な先入観を持っている私の思い込みでした。 ごめんなさい。 男性不信は私も同じです。 私は一度結婚して子供もいますが、離婚して恋愛のようなことをしたこともあります。でも結局男性不信があって、この人だっていうような人になど出会えそうにもありません。 先日やっと久々にちゃんと付き合えるかと思いきや、私が心を開きかけたときに相手が引いてしまって、その理由が『深い関係になってしまったら、いずれ自分がふるさとに帰るときに君を騙すことになる』なんてよくわからない理由で一方的にメールでさよならされてしまい、そんな大事なこと、何故初めからちゃんと話してくれなかったんだろう、それほどの価値もなかったのか、それともそんなさよならの仕方で、深い関係にもなっていないうちのことで、これが本当の思いやりというものなのだろうかとか、いろいろ悩んでしまって、もう恋愛などこりごりだとも思わざるを得ませんでした。 男友達っていうのも微妙です。本当の友情から親切にしてくれるなら嬉しいけど、結局見返りを期待されたりすると、男と女って難しいなと思いますね。 自分は人間として付き合いたいと思っても、相手に『しつこく迫られてる』と勘違いされて引かれてしまうのも心外だし。そんな微妙なすれ違いで、疲れてしまっている今日この頃です。 お話参考になりました。 ありがとうございます。

  • yuki314
  • ベストアンサー率10% (74/737)
回答No.14

ええっと ざっと読みましたが 人間不信とかもからんでいるのかもしれないですね~ 「回避依存」「接近依存」も興味深く読ませていただきました 確かに小学生ぐらいの時はそういう事に悩んでいました。 逆に「接近依存」の人がいないと本当に独りぼっちだったりしましたね 私が変わるきっかけになったのは21の時に一人暮らしをしたからですかねえ。 未知のところに飛び込む勇気をもてたからですかね~ 本当に余裕がない時は友達関係がきれていた時期もありました。 でもちょっとづづ会えるようになってきましたね。30過ぎて バイトの人間関係で悩んでいた時期もありましたが 今はすごく条件のいいところでバイトをしています 「回避依存」が直ったからか そういうえば「接近依存」な人はまわりにはいませんね~ 嫌なことは嫌っていうとそういう人はよってこないと思います 小学生の時ですが・・・ 学年上で顔にあざのある女の子がいて しつこくされた?ことがあって 腕をぎゅっとつかまれた(痛かった)ことがあって 『いや!!』ってふりはらったらよってこなくなりました 意思表示は大事だと思いました。 今つながりがあるのは3グループで人数でいったら10人くらい。 よく会うのは3人?くらい。そんくらいで十分ですよ 笑 あ。あと自信がないのも原因かも 私は今だに自信があんまりないですね~ おそらく私を一番理解してくれているのは彼氏です その存在が一番大きいのかも・・・

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 お礼が年明け後になってしまってごめんなさい。 よく会われる方が3人もいてすごいですよ。 私などは今本当にそういう人いないです。 自信がないのは私もそうです。 私と話してもつまらんだろうなぁって、話しながら思っちゃいます。 彼氏さんが一番理解してくれるとのこと。 羨ましいです。 私などは最近恋愛もどきしましたが、私のどこかがいけなかったのか、恋した相手が間違ってたのか、始まってすぐに引かれてしまって、それから男性を好きになるのもイヤになっています。 ここで相談させていただいたときに、私の方からしつこくしすぎだとか言われたんですが、待っているばかりでも進みませんしね。そんな感じで私の方から心を開いて・・って思って、それは必ずしもしつこくするというのとは違うと思ったんですが、そういう言葉で片付けられてしまったこと、また、自分を拒絶されてしまったような気持ちが残って、恋愛するのも億劫ですね、今は。 今はとてもよい感じでいいですね。 お話参考になりました。 ありがとうございます。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.13

こんにちは。 自分も、人とのつながりが、長期にわたるというのが 苦手です。 自分のことを古くから知っている人とか、 幼馴染っていないです。 最近一番長い付き合いの人でさえ、 2年ぐらい前にであった人です。 自分のことを知っている人(過去からの自分)と いっしょにいると、なんか 丸裸にされて、路上におきざりにされたみたいな あるいは、 みんなのまえで、自分の失敗を公開されているような すごく苦しいような、 目をぎゅっとつぶりたくなるような、 そんな気持ちになるからです。 なので、付き合いが長くなると、 自分から、なにかと理由を付けて 連絡を取らなかったり、相手に自分を嫌いになって もらうようにしたりして、 付き合い(会うことや電話、メールをふくめて)を 一切絶ってしまいます。 でも、そういうふうに生きていると、 日々、自分のことや自分を含めた最小限の単位で 物事が簡潔するのですごく、さっぱりしていて いいです。 もちろん、人に迷惑をかけているという弊害や 人に対して、心から真剣に愛したり、想ったりっていう 人間的な部分が、すごくさめて、クールに なるときも多々ありますけど。 自分はいまの生き方を辞めるつもりはないです。

wowmakotan
質問者

お礼

こんにちは。お礼が年明けになってしまってすみません。 >自分のことを知っている人(過去からの自分)と >いっしょにいると、なんか >丸裸にされて、路上におきざりにされたみたいな >あるいは、 >みんなのまえで、自分の失敗を公開されているような >すごく苦しいような、 >目をぎゅっとつぶりたくなるような、 >そんな気持ちになるからです。 こういう気持ち、私もわからなくないです。 付き合いが長くなるにつれ、相手に自分がわかってしまうというのが辛い気持ちが芽生えてきます。 その出所が何なのか、多分分析すればわかることなのでしょうが。 だから、 >付き合いが長くなると、 >自分から、なにかと理由を付けて >連絡を取らなかったり、相手に自分を嫌いになって >もらうようにしたりして、 >付き合い(会うことや電話、メールをふくめて)を >一切絶ってしまいます。 こういうことをすることもありますね。 理由付けを探しているのかも知れません。 私はこういう傾向を直したいと思っているところがありますが、 >今の行き方を辞めるつもりはないです。 と言い切れる潔さが羨ましくもあります。 参考意見をありがとうございました。