• 締切済み

店内撮影禁止理由のレイアウトをってうそですよね

過去の回答で店内のレイアウト、商品の配置パターンや照明の位置を他店のスパイに記録されないためっていうのが多くあるんですがそんなのは写真に収めなくても何回か来店すれば覚えられると思うのです。となると本当の理由は何なのでしょうか?

みんなの回答

noname#158245
noname#158245
回答No.4

おっしゃるように、売価はそもそも公開されているものですし、写真に撮るよりレコーダーに吹き込んだほうがはるかにわかりやすいです。レイアウトや内装も見ればわかるものですから、必ずしも撮影する必要もありません。見取り図さえ起こせば特に問題はないでしょう。 結局、競合同士の探り合いのなかでのマナーみたいなものです。たとえば、 ・写真は撮らない ・メモは店内では取らない ・スーツで来店しない ・かごを持って何か1品買う まあ、他のお客様に迷惑になるということもあると思いますが、一番の理由としては「心情的に許せない」ということではないでしょうか。

回答No.3

いえいえ 商品の配列パターンや照明の位置も関係ありますし価格がばれるのが嫌なのですよ 店内のレイアウトは、重要な事です。それに何回も来店する程、暇はありません。 例えば、会議の席上でA店、B店、C店、D店、E店を比較検討する時には 誰が見ても分かる必要があるのです。 その為に店内の写真は必要不可欠となります。 1店に何人もが行って店内を覚えそれを図面に起こしPCで立体的に表現し説明するより 写真の方が圧倒的に早いし効率も良いのです。 私は、見つからないように店内で撮影していると防犯カメラに撮られていた事があり しっかり注意を受けた事が何度かありました。 現在では、携帯電話で会話するふりをしながら録画をしています。 特に値段も知りたいですよね。それに売れ筋アイテムも・・重要な事ですから店内も写せ値段や商品名も写せるからこれほど重要な事はありません。 それに1人で1日10件は楽に廻れますからね。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

自分で考えた理屈ですが、店は商品やサービスを買ってもらう場所であって写真を撮るところではないということ。 価格が写るというのがありますが、あなたがいうように何回か回れば写真を撮らなくてもわかってしまいます。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

パシャパシャ写真撮ってるとこで ゆっくり買い物できます? お客さんが嫌がりそうなことしてほしくないのも 理由の一つだと思いますよ。

関連するQ&A