• 締切済み

室内で商品撮影

室内で商品撮影(20cmの花瓶等)をしていますが、明るい写真が撮影できません。 web上でA4位の大きさで表示させます。 蛍光灯スタンド(100w×2)にディフェイザーをつけて商品の真上と斜め横に配置 レフ板で光の調整 背景は各色のグラデーションペーパー カメラ(デジタル一眼レフ)は三脚固定でセルフタイマーを使用、フラッシュなし 露出、蛍光灯スタンドの位置や距離を調整していますがうまく撮れないです。他のコンデジで撮影しても同じ様な画像になります。 webで検索すると上の様なセッティングで明るい写真を撮影されています。 アドバイスをよろしくお願いします。

みんなの回答

  • ft09
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

グラデに光が廻っていなく、全体に暗いのでは? でしたら、背景にも光が廻るように、被写体をペーパーに近づけて、両方に光が当るようにしてください。 100W×2の蛍光灯スタンドとの事ですが、インバーターでしょうか?また、写真用に使う発光面積の大きいスパイラルでしょうか?一般の電球やボールタイプなら条件は違いますが。 蛍光灯は光質が柔らかいので、被写体の反射面が大きく、なおかつきつくないのでしたらディフェーズ(拡散)はあまり必要ないと思いますよ。 対象が20センチくらいの花瓶でしたら、オーソドックスな複写撮影をやってみてください。 クラムシェルという方法ですが、カメラを2つの光源で挟むと言う撮り方です。 ですが、この場合は、被写体は勿論、背景にも光を廻すため、カメラというよりも、被写体の左右に光源を据えるクラムシェルの変形ということになります。 勿論被写体はペーパーに寄せるのですが、その距離は、いやな影が撮影画像に写り込まない程度にです。 部屋の明かりを暗くして、影の出来方や背景の光のあたり方等研究してください。 正面は当然左右より暗くなりますからレフで光を起こしてください。 商品撮影ですが、35mm判レンズでしたら一般に解像度の高いFは8位といわれていますが、細部の描写を考えると、F11以上の絞りで適正になる光量は稼いだほうが良いのが撮れます。 折角のデジイチですからストロボで撮ったほうが綺麗に上がりますよ。 最後になりましたが、露出の適正はヒスで確認しましょう。 グレーカードが簡単です。 白・黒以外ならグラフ真ん中一本立ちでOKです。 最初に写しこんでおけば色被り補正にも役立ちます。 心配なら段階露出のブラケットで撮影してください。

  • new_hope
  • ベストアンサー率49% (513/1032)
回答No.4

P(プログラムオート)やAv(絞り優先オート)やTv(シャッタースピード優先オート)で撮るのはそもそも間違っています。そういうオートモードは、明るさがその都度変わるようなところで、環境に勝手にカメラがあわせて欲しいときに使うものです。必ずMモード(マニュアル測光)で撮ります。 質問者さんのようにライトをご自身でセッティングした状況では、明るさは一切変わりません。それなのにオート測光にしておくと勝手にカメラが明るさを調節してしまい、微調整もできません。アングルをちょっとずらしただけで勝手に明るさが変わったりもします。ですからMモード必須です。当然、評価測光だとか中央重点だとかはどうでもいいです。 さて、マニュアルにしたならまずF値を決めてください。どのようなボケ味にしたいか、隅々までくっきり撮りたいかでF値は決まるはずです。F4~F8ぐらいでしょうね。 次にシャッタースピードですが、撮りながら丁度よい明るさになるまで変えてみてください。三脚固定してあるのならいくらシャタースピードが遅くなっても大丈夫でしょう。 こうやって自分で調節するのですから、暗すぎるとか明るすぎるとかいうことは絶対にありません。この状態で撮影し、自分の好みの写真になるまでライトの位置や角度度、距離などを何度も変えて撮影して仕上げていきます。ライトをずらすとツヤや影の出方が変わります。 輪郭がぼやけるのはピントが合っていないためです。商品撮影ではピントあわせも必ずマニュアルにしなければいけません。もしかすると、AFになっているせいでかってにへんなところにピントが合ってるんじゃないでしょうか? とにかく、測光もピントもマニュアルが最低限基本です。

回答No.3

カメラの露出モード・測光モードは何ですか?。 明るい写真が出来ない、とは具体的にどんな写真になっているのでしょうか。 暗い画像になっているなら、露出が低すぎると言うことで、低い露出になる原因がどこかにあります。フレーム内の明るさの偏りが大きすぎてAEが誤判断しているとか、スポット測光モードになっているとか、光源がフレーム内に入っているとか。 絞り優先AEモード・分割評価測光でカメラのメーターの出目をメモしてください。F8の時に1/125秒ならマニュアルモードでF8,1/125にセットして、そこからシャッタースピードを一段ずつ低速にして撮影を繰り返してみてください。1/60,1/30,1/15,1/8,1/4…。 撮影後モニタで観察して、「このくらいの明るさがちょうどいい」と思ったところが、あなたが求める適正露出と言うことになります。 「大部分はちょうどいいが、一部部分だけ白飛びしたり、意図しない影が出来ている」なら、ライティングやレフ板で調節してください。 撮影後にフォトレタッチで明度を大きく誇張するのは、画質劣化の元になり感心できません。撮影時に、ライティングでフォローするのが正解です。

kardon_001
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 ライトは被写体の真上から均一に照らしています。 露出を高くしても全体が白っぽくなるだけで被写体が埋もれて背景も 消えてしまい写りがシャープじゃない感じで、輪郭もぼやけています。 測光モードは評価測光です。 光源がフレーム内には入っていないです。 機種はEOS KissデジタルX EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USMです。 撮影距離も28cm以上空けています。 屋外では普通に撮影できますのでお手上げ状態です。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2298/5278)
回答No.2

次の処理をお勧めします。期待した画質になると思います。 1)[Photoshop]の利用 ・[Photoshop(有料)]を購入し、インストールします。 ・[Photoshop]を起動して、ファイルを開き、 ・[画質調整]により[自動スマート補正]や ・[ライティング]-->[明るさ・コントラスト]を微調整します。 ・画像を見ながら修正が簡単にでき、希望する画質になると思います。 これでも希望通りにならない場合は、撮影条件(2~4)を検討してください。 2)[フラッシュ]の利用 ・[フラッシュあり]で撮影します。 ・フラッシュの発光面に[ガーゼ]のような布を被せ、柔らかい光にして撮影。 ・データを[Photoshop]で修正する。 3)蛍光灯を撮影用ランプ(昼光色の電球)に交換 ・[昼光色の撮影用ランプ]+照明器具を購入して、撮影する。 ・データを[Photoshop]で修正する。 4)[RAW]モードで撮影、[Photoshop]で修正 ・デジタル一眼に[RAWモード]があると思いますので、このモードで撮影する。 ・[Photoshop]で[ホワイトバランス]を[昼光色]に変換する。 ・さらに[Photoshop]で微調整する。

kardon_001
質問者

お礼

Photoshopを勉強したいと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

撮影方法の中で気になったのはセルフタイマーを使用するところですが、デジ一ならセルフタイマーよりもPC等からレリーズと同じ様にリモート撮影が可能だと思うのですがそれを利用するのが良いと思います(タイマー設定をする際にカメラがぶれる事が多いので)。 さて室内で商品撮影をする場合に質問の様な環境では絞りを開放してシャッタースピードを遅くして、かつ露出を+に振ってやった方が良いです。AVで絞りを開放するか、TVでシャッタースピードを可能な限り遅くするかです。レンズのF値にもよりますが数十秒~かかるかもしれません。 コンデジだとAVやTVにすることが出来ない場合が多いので照明数を増やすのが最善です。

kardon_001
質問者

お礼

TVでシャッタースピードを遅くして撮影してみました。 少し明るい写真なり喜んでいます。 照明数を増やそうと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A