• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼女の親と会って、将来が不安になりました)

彼女の親との将来に不安…彼女の両親との相性は?

このQ&Aのポイント
  • 結婚を前提に付き合っている彼女の両親が気になる!彼女の父親はかんしゃく持ちで、彼女の母親は勝気な人。彼女自身は常識的で結婚したいとの気持ちもあるが、将来自分もあのお母さんのようになってしまうのではと不安が募る。相手の両親との相性に悩んでいるのは考えすぎ?まずは様子を見るべき?
  • 結婚を考えている彼女の両親の性格に不安を感じる。彼女の父親はかんしゃく持ちで、彼女の母親は勝気な性格。彼女自身は常識があり結婚したいとの気持ちもあるが、将来自分もあのお母さんのようになってしまうのではと不安が生じている。相手の両親との相性に悩んでいるが、考えすぎなのか、様子を見るべきか迷っている。
  • 彼女の両親との相性に不安を感じている。彼女の父親はかんしゃく持ちで、彼女の母親は勝気な性格である。彼女自身は常識的で結婚したいとの気持ちもあるが、将来自分もあのお母さんのようになってしまうのではと不安がよぎる。相手の両親との相性に悩んでいるが、考えすぎなのか、様子を見るべきか迷っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nana0120
  • ベストアンサー率36% (167/463)
回答No.8

#6です、お礼ありがとうございます。 本文での彼女の謝罪の内容からして「大丈夫?」と思いあの内容を書いたのですが、 やっぱりそんな感じでしたか…。 子は親のする事には慣れてしまっていて普通なんですよ、 でもその普通を他人様には適用しないのが結婚の鉄則です。 親のする事の良い悪いを判断出来ず夫婦仲が悪くなるケースは五万とあるでしょうね、 子が子のまま親が親のままなんですから当然の結果ですが。 babasyabaさんの言う彼女が常識がありバランスの取れた精神状態なら 2人きりになった直後「親があんな態度でごめんなさい!」と頭を下げるでしょう。 あえて黙っていたと言うのならする筈です、 でも会話の中で上手く振舞えず諌めもせず直後の謝罪もなかった。 と言う事は残念ながら彼女の中では「普通」なんです。 赤の他人の夫婦がオマケを背負いながら何故上手くやっていけるのか? 親は親だけど良い悪いを判断出来て「ゴメンね」と言える事が出来るから。 良く聞きますよね?親は悪気はないからとか人間は良いんだとで済ます人、 これで済むのなら夫婦喧嘩などこの世の中で有り得ません。 要は親は良くも悪くもどんな親でも子供がまともなら配偶者は泣かされる事はないって事です。 (親に関してのみですが) お礼の中でゆっくり話し合って行こうと思いますとありましたが、 人はそうそう変わりませんよ。 思想や行動を変えようとするのは出来ない(切羽詰まっていない)側からしたら、 一旦死んで生き返る程大変な事だと思います。 自分から気付いて悪かったら言って欲しいと言う場合を除いて 大体は意味が分からず酷くなったら拒絶反応があるでしょう。 だって自分から直したいと思っている訳ではなく言わば強要(babasyabaさんはそうでなくても)、 食べたくない物を口に押し込まれるのと同じ行為です。 相手の変化を期待し付き合い結婚しようと思うのは止めた方が良いですよ。 目の前のそのままの彼女を好きでないと歪みが出ます、 「何故変わらない努力をしないのか!」って時間の経過と共に憤りに変わります。 価値観の相違など他人なのですから当然の事です、 話し合って歩み寄り譲り合って成り立つのが結婚です。 味の好みやお金の使い方等話し合うのは良い事ですが、 今回の件や今迄の「人の気持ちを考えて欲しい」等の事は話す以前の問題だと思います。 まあ1度位は伝えるのも良いでしょうでも何回言っても同じ事、 だって本人が直そうと思っていないんですから繰り返しです。 ですからそう言う彼女をひっくるめて好きでないと長い結婚生活はやってはいけません。 変えよう変わってもらおうと言うのはもっての外になります、 変わってくれたらラッキーだ程度に軽く思っていないと疲れてしまいますよ。 この先彼女とやって行こうと思うのなら時間を掛けても良いでしょうが、 心の中でシコリが残ったままズルズルただ時間だけ掛けていてはお互いの為にはなりません。 今の彼女が良いかどうかですよ! 今のまま結婚したら彼女の両親に良い様に扱われそうな感じがしますけど…、 ご自分の両親を泣かせたくなかったらキチンと判断すべきですね。

babasyaba
質問者

お礼

またも回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、性格を変えてもらおうと言うのはもってのほかですね。 こちらの価値観を押し付けてしまえば、先にはまったく進めなくなると思います。 アドバイスいただかなければ、こちらが感じている不安と一緒に彼女にぶつけていたかもしれません。 最後の最後の問題は両親でも彼女でもなく、私なんですね。 私自身が、今の不満や将来の不安をすべて受け止めることができるのかが鍵だと理解できました。 ここではあえて書かないようにしますが、自分の中で進むべき道が見えてきたような気がします。 わざわざ時間を割いてアドバイスいただき、本当にありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • mpsnow
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.7

心配になるお気持ち、お察しします。 最近色々な親子を見ていてつくづく思うのが、親の影響というのは良くも悪くも想像以上に強いです。 ただし、親を反面教師として子供は全然違った性格になることもあれば、親に似てしまうこともあるので、親の影響が良く作用するか悪く作用するかは本人次第だと思います。 彼女はずっと実家暮らしなのでしょうか?それとも一人暮らしでしょうか? 実は私も親が少し変わっていまして、それに染まりたくない気持ちが強く、社会人になってからは一人暮らしをして、親と少し精神的な距離を置いています。意識的に、親の悪い面に影響されないよう気を払っています。 そのためか、私は幸い、人から非常識に思われたり変わっていると思われたことはないようです。 質問者様の彼女さんが、親とどのような付き合いをしているのか、親に対してどう思っているのかをじっくり観察し、気になることは聞いてみた方が良いと思います。 結婚前提の付き合いとはいえ、誠実なお付き合いさえ続けていれば、結婚をすぐに決める必要はないと思います。

babasyaba
質問者

お礼

彼女は一人暮らしをしていますが、2年前まで実家で暮らしていました。 職場まで遠いことと、父親から離れて暮らしたかったという理由のようです。 彼女からお父さんに対しての話は聞いていましたが、お母さんの対応が彼女にとっては常識の範囲内なのかなど、話を聞いてみようと思います。 結婚に対しても、もうすこし時間をかけてゆっくり進めていこうと思うようになりました。アドバイスありがとうございます。

  • nana0120
  • ベストアンサー率36% (167/463)
回答No.6

止めた方が良いと言っても熱がある今難しい事でしょうね。 まあ親は結婚に漏れなく付いて来るおまけです、 その親を子供が客観的に良い悪いを判断出来てこそ結婚出来ると思います。 しかし私には彼女に親を判断出来て尚且つ諌める事が出来ないタイプだと感じました。 私が娘なら母親がそう言う態度をしたなら言いますよ、 彼女の言う雰囲気を悪くしない為と言うのもありでしょうけど 親には正当な事を言えない弱さがあると思います。 いるでしょう?立場は反対ですが夫が妻に向って自分の親のした事をただ謝るだけって、 子が真剣に配偶者を守らないからこんな事になるんです。 私よく夫になれない妻を守れない人を「良い息子」と呼ぶんですが、 彼女は親からしたら「良い娘」ですね。 このままでは貴方の良い妻にはなれそうもないですよ。 根性出して親に会いに来てくれた彼を守る事なく、 常識では考えられない箸で人を差し相手の親を老人扱い…。 庇う事もせず諌める事もしない事によって貴方は彼女に不信感を持ち始めているんですから あえて黙るって言うのは間違いって事です。 よく黙ってられますね、それは親の子だから。 どんな親でも子にとっては親、でも結婚するのだから子にも諌める能力が必要なんです。 彼女には良い所が沢山あるんでしょう、 でも良い所ばかり見ていては長い結婚生活は送れませんよ。 人の気持ちを考えて欲しいと言う所もあるんでしょう? そんなんでは結婚したら粗ばかりしか目に入らない事になるかも知れません。 きっと貴方は優しい気質なんでしょう、でも優しいのと優柔不断とは違います。 実際に親同士が会ったらご両親は気を揉むでしょうね、 相手の親を見て「息子は幸せになれるんだろうか?」と。 相手の親はオマケですよ、合う方が稀なんです。 合わなくても当然仕方ないんです、 同じ学年の人間全員と仲良くなれますか?出来ないでしょう?同じ事です。 初対面での母親の言動にそれを見た彼女の態度…、 私が男ならやっていけない。(男女関係なく対人間としても) だって自分から親の態度は酷かった!申し訳ないと言ってるのではなく、 貴方が切り出して謝罪では彼女の中では普通なんでしょうね。 貴方が言う常識のある人だとは思えないですけど…、 好きのフィルターを外して彼女を見ましょうよ。

babasyaba
質問者

お礼

回答を読ませていただいて、すごくストンと落ち着くものがありました。 お父さんの気質とか、お母さんの態度とか、問題はそういうものではなくて、私が憤慨してしまったあのやり取りが彼女にとっては日常だと言うことだったのだと思います。 本文には書いていませんでしたが、お母さんと別れた後「お疲れ様。緊張したよね?」と彼女に言われたことがすごくショックでした。 そのときはなぜこんなにもショックを受けたのか自分でもわかりませんでしたが、回答頂いた「彼女の中では普通」という言葉を見て、初めてその理由がわかりました。 私の中では謝罪が来るものと思っていたのに、ねぎらいが来てしまったせいでカルチャーショックを受けてしまったんですね。 初対面の人間を箸で指し、あんたと呼び、目の前で親を貶める、と言った対応が日常だったのですね。 今までは気づいていませんでしたが、私も浮かれていたのだと思います。 私が感じたことや価値観について、ゆっくり話し合っていこうと思います。 回答どうもありがとうございました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.5

 母親は妻の未来。大いに関係ある。その両親に育てられているんだから、違和感を持ったなら、絶対に無理。やめといた方がいい。歳をとればとるほど、イヤというほど似てくるもんだ自分自身も。血は争えないねぇ。結婚は本人同士ではないぜぇ。孫がデキりゃ、一族対一族だ。風の合わないところにはかかわらない方がいい。

babasyaba
質問者

お礼

よく、「年取ってみたら本当に両親に似てきた」というのは良く聞くので、色々不安になってしまいました。 もう少しご両親の性格を見てみようと思います。

回答No.4

結婚は、当人同士の問題なので、両親は関係ないですよ。 ただ、彼女とはもっとちゃんと話した方が良いですよ。 例えば、両親とどこまで付き合うのか。 そうすれば、どの程度、距離を置いて付き合えるのかがわかりますし。 ただ、単に言葉遣いだけが乱暴なタイプなのかもしれません。 たまにいますよね。 悪い人じゃないけど、言い方が乱暴な人。 この場合、慣れればわかってきます。 将来彼女がそうなるかどうかは夫婦の問題ですから、 一緒に生活する中でお互いに注意し合えばよいことだと思います。 ただ、お互い育ってきた環境が違う者同士が一緒になるのが結婚です。 そこは理解して考えてみてはいかがでしょうか?

babasyaba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃって頂いたとおり、自分の考えを伝えたり、彼女の考えを聞いたりする機会を設けてみようと思います。 お母さんも、言葉遣いは色々感じることがありましたが、アドバイスいただいた内容は至極真っ当なことでしたので、ありがたく受け止めようと思います。 初めてお会いしたばかりですし、もっと慣れてみないと見えないこともありますよね。

回答No.3

はじめまして。40代♂、離婚歴ありです。 文章どおりだとすると、すごいですね。 私が質問者様の親であれば、賛成はしかねます。 本来周りの冷静な意見など関係なく、当人の気持ちが盛り上がるものですが、 その当人ですら 「大丈夫だろうか?」 と感じるほどですから。 結婚して最終的に残るのは二人であって、両親のことはさほど(当人同士には)関係ない ものではあるのですが、問題は彼女のご両親であることです。 というのは、えてして男性側の両親よりも、女性側の両親との距離が近くなるものだからです。 子供ができれば、彼女の親が近くにいた方が、彼女の負担は軽くなります。 しかしながら、それだけ質問者様も彼女のご両親と会う機会が増えます。 彼女に自覚があることであっても、他人から自分の親への不満を聞かされることは 結構なストレスになります。 おそらくはそのことでぶつかることも増えるでしょう。 私の離婚した妻の叔父が似たようなタイプでした。 「あんた(私の事)のとこの オジイ、オバアも似たようなもんやろ」 とか、 「これから帰ってエッチするんか!」 とか、悪気はないのでしょうが、口が汚く 私は好きになれませんでした。 最終的に妻が、 「もうやめて!」 と叔父の前で泣き出すこともあったほどです。 その後、一切会う事はなくなりましたが・・・。 決めるのは質問者様ですが、少なくとも質問者様よりも経験を積んだ者として言わせて いただくと、彼女と正直に話し合うことを勧めます。 無論 ダメになる可能性も大いにあります。 その選択肢はない、というのであれば その両親も含めて彼女を受け入れる決心で、結婚に向けてガンバルしかないのでは ないでしょうか? 以上、少しでも参考になれば幸いです。

babasyaba
質問者

お礼

やはり完成の違いや考え方の違いは、想像以上に大きなものなんですね。 回答頂いたとおり、妻の実家は行く機会が多くなりそうだということも懸念の一つです。 もちろん可能な限り受け入れるつもりではありますが、彼女とはゆっくり話をして、私の考えや感じたことを少しずつ話して行こうと思います。 回答ありがとうございました。

  • usaty
  • ベストアンサー率41% (248/604)
回答No.2

お気持ち、お察しします。 結婚は当人二人の問題。。。なのですが、どうしても親や兄弟、親戚と 無縁という訳にはいきません。 それぞれ違う環境で育ってきた者同士が一緒に暮らしだしてから 「何か違う?」と違和感を感じる事もよくある話です。 人が育った環境はとても大事で、本人の努力だけではどうにもならない事もあります。 どうしても生活する上での「感性の違い」はあると思います。 何も問題のない夫婦でも少なからずあるのですから。 質問者さんの文面から、彼女のお母様の言動は常識的とは思えません。 それに輪をかけてお父様は自己中心的なのでしょうか? また、彼女も大切な質問者さんに対して母親がそんな言動を言ったにもかかわらず「将来に向けて一歩前進したと喜ぶ」のが、正直理解できません。 普通は母親の言った非常識な言動に対して、質問者さんにあやまるべきではないでしょうか? 恥ずかしいと思えるような内容だと思いますが。。。 せっかく結婚に向けて二人で時間を重ねてこられたのだと思いますが、 質問者さんが不安に感じられた事を見逃して、将来うまくいかないよりも 結婚をもう1度冷静に考えなおされてはいかがでしょうか? 今時は、簡単に結婚してもしうまくいかなければ、簡単に離婚するケースが多くなっていますが、 やはりそんなことは無いにこしたことありません。 質問者さんが本当に幸せになられる事を祈ってます。

babasyaba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他人同士が一緒になるので多少の問題は覚悟していましたが、自分にとっては大きな問題のように感じて戸惑ってしまいました。 本文に書き忘れてしまいましたが、お母さんが「離婚しても良いから一度ぐらい結婚しておいたほうが・・・」ということを言っていたので、それもかなりのショックでした。 今回のことでまだまだお互い知らないことがあるとわかりましたので、結婚は急がず慎重に歩いていこうと思います。

回答No.1

あぁ・・わかるなぁ・・。 自分の義母もすごい方です。貴方の場合よりはマシに思えました。 腹を割って話せばわかりそうなタイプでもありますね。 私の義母は何を言っても無駄なタイプです、これについては嫁のさじ投げてますから、 自分が何をする必要もないので定期的に義母の実家に挨拶をしに訪問するだけです。 だから私は嫁の実家行く時はとても苦痛です。ずっと基本黙ってます。 まぁ実の娘の嫁でも理解し合えないので自分が何かする必要性が無いですしね。 だから酷いなぁとは思いますが、義母と結婚するわけでもありません。 割り切るしかないんじゃないですか?

babasyaba
質問者

お礼

お義母さんすごい方なんですね。 会うのが苦痛で、ずっと黙っているのは大変だと思います。本当にお疲れ様です。 そうですね、別にお母さんと結婚するわけではないので、もう少し気楽に考えて見ます。 ありがとうございました。

関連するQ&A