• 締切済み

将来が不安です

私(50歳)と主人(58歳)の将来のことですが、主人の定年後、北海道に住んでいる主人の両親と両親の家で同居することになっています。 主人は長男でもあり、定年後、退職金で両親の家を改築して住むことは前々から決めていましたが、不安の種が一つあります。 それは私たちや両親の事ではなく、今も両親の家に居候している義弟の事です。 彼は20歳位のとき、就職しましたが性格的なこともあり、すぐに上司と喧嘩して退職し、その後、何回か就職したが長続きせず、25歳位から職に就かず両親の元にパラサイトしています。 両親は何回も結婚等も勧めましたが無職などもあり未だ結婚もしていません。 彼は性格的にも「ウザイ」と言いますか、理屈ぽくて、誰にでも、今は政治が悪い、企業が悪い等、自分の事は棚に上げて何時も回りの事を批判しているような人です。 私たちが帰省したときも、話しといえば知事選のことや市長がどうしたとか、私たちは住んでないので判らない・・・。 その上、働かなく何時も昼すぎまで寝て、母親の作ってくれた食事を食べ、夕方まで新聞なども見た後、運動しないと体に悪いと言って、散歩(私から見たら徘徊)して、運動するとお腹が空くと言って夕飯は人一倍食べ、明け方近くまでTVを見る生活を何年も続けています。 生活費は両親の年金で(もちろん自分の年金は払っていません)生活しています。 私たちが両親と同居した場合、彼は出て行く気持ちは無いようです。 この後、両親が生きている間も、死んだ後も彼の面倒を見ないといけないかと思うと気が滅入ります。 何かいい方法は無いでしょうか。

みんなの回答

noname#17334
noname#17334
回答No.4

似たような境遇の方がいらっしゃるものだと感心いたしました。 私(長男)52歳も同様に、弟(こちらは一回り以上歳が下ですが)が実家の両親のもとに、パラサイトしていました。 過去形になっているのは、数年前80歳を前にして両親ともども先立ち、結局実家の土地建物を弟にやって いまは、広い家に一人で住んでいます。 >働かなく何時も昼すぎまで寝て、・・、明け方近くまでTVを見る生活を何年も続けています。 >生活費は両親の年金で(もちろん自分の年金は払っていません)生活しています。 こちらも全く同じです。遺産相続では自分が親の面倒を見たから財産は全部欲しいと主張して二年近くもめ 結局、売っても大した価値のない田舎の土地建物は一部を処分して弟が相続しました。 調べてみると、父の死後それまで年金を貯めた貯蓄の大半は弟が風俗やギャンブルで浪費しまくって いて、郵便貯金など通帳のいくつかが消えていました。 お気持ちはよくわかりますが、おそらく御主人の御両親はかなりの御高齢と存じます。今後10年以内には 大きな状況変化もおありになるでしょう。 義弟さまは、とにかく御両親の年金が生活の糧で、その後も同居したことを「両親の世話をした」と主張する と思います。 実際問題、子供と暮らすことは義父母さまにとっては、ある意味幸福なことで、長男がしてくれなかった同居を 代りにしてやった・・・そう言っても、半分はウソじゃないです。 >私たちが両親と同居した場合、彼は出て行く気持ちは無いようです。 誰しも生きる糧は失いたくはないです。 とはいいながら、御両親が亡くなったりした時点で、遺産分割という現実が待ち構えています。 うちのように、相続税もかからない田舎の土地建物や預貯金であっても大モメになるのです。 まず、御両親の預貯金。家と土地これを分割して現金に分けろという話になるだろうと思います。 >この後、両親が生きている間も、死んだ後も彼の面倒を見ないといけないかと思うと気が滅入ります。 >何かいい方法は無いでしょうか。 どうして面倒をみる必要があるのでしょうか。御両親は甘やかして、年金で養ったけどそれは、義弟さまを ペット化してしまっただけです。働く意欲を奪ったのはそう仕向けた老父母の責任です。 また、親がいなくなったところで、大抵の兄弟仲は悪くなるものです。 喧嘩別れを覚悟しない限り、義弟さんも現実の世の中に立ち向かっていけないでしょう。 誰しも自分で稼がないかぎり、安心して老後はむかえられません。うちの場合、母の病死の原因に 弟の放置があったこともあり、完全に現在は絶縁状態です。 御主人とよく相談されて、義弟さんの扱いをどうされるのか決めておかないといけません。 義弟さんは、親を頼っているだけでそれほど親を大切にしているわけではないです。 御主人は、同居できない後ろめたさを感じているかもしれませんが、それは余計な思い過ごし。 仏心を出したら共倒れになります。 とにかく、義弟さんには、今から厳しくすることしか自立の道をつかむチャンスはないと思います。

  • 55ohyeh
  • ベストアンサー率12% (28/219)
回答No.3

改築費用を最小限に押さえ 両親がお亡くなりになったら、弟には遺産を分けて あなた達はさっさと別の所に住んで、 完全に縁を切ることをお勧めします。 あなた達がその弟に同情すると、 これまでと同様に一生つけいります。 面倒みてもかまわないのならそれでもいいですが、 私なら縁を切ります。 そういう人間は治らない。政治や社会や親の責任にして 一生働かず、人の金で生きる人間なので縁を切りましょう。 言い分はいっさい聞かない方がいいですよ。 無駄な言い訳ばかりです。 逆恨みされないように、遺産はちゃんと渡して受取書と 弁護士立ち会いで、今後金品など一切要求しない、 連絡もしないと一筆かかせるぐらいがいい。

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.2

気が滅入るのも当然ですね。 ご両親が弟さんには腫れ物に触るような扱いをして今日に至っているわけですね・・・ 弟さんまでも同居でということにご主人も、ご両親も なんの抵抗感がないことに、不安を感じます。 出きれば長男だから同居と言う考えを捨てて 弟さんに身代をゆずり別居と言う方向に話しが進ことが良いですが・・ ご主人さんはどうなのでしょうか? まったくその事に異常を感じないとか、あなたのその不安に何の気持ちも無いのでしょうか? 将来あなたが押しつぶされる事は目に見えます。 改築の際は、弟さんはまったく別所帯の2世帯住宅などの 案を建てるなど、、工夫してもらったら良いですが・・ 又その時の生活費などやはり、考えていただかないと 多分それらの話し合いには良い返事は期待できないかも しれませんが、ゆっくりその不安はご主人さんに 話したほうが良いと思いますよ。 何か思案していると良いですね! ご両親の気持ちや肝心な弟さんのきもちや考え方などわかるとよいのですが、、 そしてその結果、あなた自身の覚悟を決めて 弟さんをふくめた生活で主導権を持って、あまり取り越し苦労をせずに、その都度、問題の解決をしつつ、ご主人と添い遂げることでしょうか

  • maru-kuru
  • ベストアンサー率28% (51/178)
回答No.1

まだ同居もしていない私が言うのもなんですが…。 これは同居する前に旦那さんと話し合って、はっきりさせておくべき事項だと思います。 こういう話は何かともめやすいので、話し出すのもためらわれますが、同居前にきちんとしておかないと、後からとんでもないことになると思います。 と何故こういう意見が書けるのかというと、ちょうど私の母が同じような感じだったからです。 父の姉が離婚して戻ってきていました。 母は言いましたよ。「義姉さんと生活をきちんと別にできないようであれば、同居はしない」 父もきちんと納得して、祖父母と話し合ってくれました。 おそらく、義弟さんは働かなくても生活できるが故のワガママでしょう。私は働き始めた高卒の頃から、実家に住む場合は生活費及び家賃を入れています。 理想論を言うのは結構。でも働きもせず育ててもらえるのは義務教育までだとご主人から言ってもらうべきですよ。もし働きもせず、そのまま居座るつもりであれば両親の老後は義弟に見てもらえ!とでも。(すみません。少々言葉遣いが雑に…) 思い立ったが吉日。ご主人に不安な事を打ち明けてください。こういうことは先延ばしにせずに、早めにもめて解決を見るのが一番だと思います。

haru0023
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人も彼が若いときから色々意見しているのですが、母親が彼を甘やかして「xxxちゃんも判っているから強く言わないで」とか「私たちが面倒を見て迷惑掛けないから」とか言って私たちの意見も聞いてもらえません。 それなのに、何かあると主人のところへ金銭的なこととか、助けを求めてきます。 もう一度、主人に言ってはっきりさせたいと思います。