- ベストアンサー
電気自動車について。
私は物理、化学が苦手です。そこで質問ですが。 電気自動車を走行中に自転車のダイナモみたいに電気を発生させ、ためておいて次からは充電なしで走るというのはどうでしょう? 可能かもしれないが今のところ技術的に無理ですか? 或いは、そもそも不可能なのでしょうか? ばかばかしいかもしれませんが、お教え願えれば幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すでに「回生ブレーキ」というシステムが存在します。 ブレーキのとき、坂を下るときなどにモーターを発電機として充電するシステムです。 もっとも、気休め程度であり、これで充電なしで走行というのは科学的に不可能です。 クルマを進めるためにもエネルギーが必要であり、そこから得られるエネルギーは利用したエネルギーより絶対的に小さくなります。 これを打破するには、「エネルギー保存の法則」を破る「永久機関」を実現するしかありませんね。
その他の回答 (2)
noname#211894
回答No.3
絶対的にね、同じかそれ以上のエネルギーを回収できないんですよ。 必ず持ち出しがあります。 全く抵抗を無くすことが出来れば、可能になるかもしれませんが、そもそも、車輪で曲がる・止まる・走るは、抵抗無しでは存在できません。 空気抵抗や、機械の内部抵抗など、持っているエネルギーが形を変えてどんどん空気中に放出されてしまいます。 これらを無視すれば。ですが、現実的には無理ですね。 よって、「そもそも不可能」ということになります。
noname#176157
回答No.2
車を走らせている時点で、初期の電気エネルギーは運動エネルギーとして消費されるので、エネルギー収支は赤字です。 まったく別の系統で充電するなら話は別ですが、それは次から充電して走るのと一緒です。 そもそも、仰ることができるならそれは第一種永久機関で、現代物理学を根底からひっくり返す大事件です。