• ベストアンサー

塔婆の本数がわからないのですが・・・・

父が亡くなり、49日と納骨を取りまとめて行うことになりました。 初めて耳にする塔婆のことで質問です。申し込み記入欄の中に、塔婆申し込み者の名前を記入するようになっているのですが、この人数分の塔婆の本数が仕上がることになるのでしょうか? とりあえず、母、わたしと主人、子供(高校生1人、大学生2人)の計6人の名前を記入するつもりでいるので、そうすると6本の塔婆と解釈してよろしいでしょうか? この塔婆の本数が常識的かどうかわからないです。費用もかかってくるのでアドバイス頂ければと思います。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iveris
  • ベストアンサー率32% (21/65)
回答No.5

のち々、お塔婆の処分に困られることがあるかと思いますので。参考までに。 私が父の四十九日(納骨)をしましたおり、私も又何もかも分かりませんでしたので、お寺さんに、 「お塔婆はいつまで置いておけばよろしいですか」 「どうやって処分すればよろしいですか」 と聞きましたところ、 「いつまでという決まった期限はありませんよ」 「お塔婆はすきな時にお寺に持ってきてください。こちらで処分します」 と言って下さいましたので、2、3ヵ月後にお寺に引き取って頂きました。 ただ、日本全国広いですので、地域にそった決まり事か、あるかもしれません。 四十九日の折りにお寺様に聞いておかれることをお勧めします。

badtomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 処分のことも考えなければならないのですね。気がつきませんでした。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (579/1674)
回答No.4

施主の方の名前だけ1本で良いのですよ。

badtomo
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 参考になりました。

  • iveris
  • ベストアンサー率32% (21/65)
回答No.3

喪主をされた方のお名前だけでいいと思います。 申し込み者のらんが幾つもあるのは、親戚の方などが塔婆供養を希望されているときに記入するためだと思います。 普通はそこまでされないです。

badtomo
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 何しろはじめてのことでわからないだらけです。 参考になりました。ありがとうございました。

  • banky
  • ベストアンサー率32% (587/1829)
回答No.2

母(1本)、わたしと主人(ご主人の名前で1本)、子供達3人(それぞれに1本)の合計5本が普通でしょうね。 本来は1人1本ですが、「わたしと主人」はご主人名1本で構いません。

badtomo
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 夫婦単位という形でも可ということなのですね。参考になりました。ありがとうございました。

  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.1

卒塔婆は、供養される人一人に1本です。 申し込み者は普通お施主です。 http://www.tsuino-sumika.net/houji/knowledge/touba.html

badtomo
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなのですか。何しろ、49日で納骨というタイミングなので本数は多くあるべきかと・・・・悩んでおりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A