• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫の転勤に伴い引越し先について)

夫の転勤に伴う引越し先と家族の反対

このQ&Aのポイント
  • 内縁の夫が転勤するため、引っ越すことになりました。夫の持ち家がありますが、次女は私の実家に住むのを嫌がっています。
  • 次女は実家に家族じゃない私が住むのを嫌がっていますが、長女は賛成しています。夫は強引に引っ越すか、家を売却するかもしれません。
  • 私は次女の気持ちを尊重したいけれど、夫の仕事を優先させるか、家族の一員としての私自身を大切にするか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

その家を売却されたらいいのではないでしょうか? そしてお二人のマンションを新たに購入する、、。 父親が建てた家ですから、次女があれこれ口出しは出来ないはずですし、口出し させてはいけないと思います。 「父親が建てた家を、父親がどのように処分するかは父親しだい」を 貫けばいいのでは? ご主人にとっては、成人したこれから先 嫁に行った娘より、 老後を共に過ごす貴女の方が大事なはずですし、また、そうでなければいけません。 ご主人は「娘にあれこれ口出しはさせない」くらいの気概を持って欲しいものです。 25歳にもなった嫁に行った娘にも、もう、親に甘えないで 独立する、、、という 意識を持たせないとダメでしょう。 親には、親の人生があるのですから。

ni_si_ki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私があちこちに良い顔をするのがいけないのかも知れません。 ここは夫の意志に従いついていくことにします。

その他の回答 (5)

回答No.5

お相手の娘さん達に、貴女が財産放棄をするという 念書を作成すれば、 籍も入れることも出来るし、住まいの問題も円滑に 進めることが出来るでしょ。 問題点は結局お金ですよ。

ni_si_ki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結局はそこなんでしょうね。 私も遠まわしに話してみるのですが、嫁に出た身で親の遺産をどうのこうの言うのはおかしいと取り合ってくれません。 夫自身次男坊で親に頼らず資産を増やしてきたと自負心があるためか、家の跡を継ぐ意思もなく、親の反対を押し切って出来ちゃった婚した次女に好きなことを言う資格はないと強硬です。 次女さんが親の金に執着があるかどうか、それは定かではありませんが。

回答No.4

こんにちは。 とてもお気持ちわかります。娘さんの気持ちもご自身の気持ちも。 娘さんの立場と一緒でしたので。 今は無理に持ち家に引っ越されない方が良いと思います。 大阪で住まれているということは賃貸でも二人で暮らせおられているので。 娘さんがそのおうちに住まれているのか、否かはわかりかねますが、 きっと一緒に住まれてはないのかな?? 娘さんがもう少し期間が経たれたらお気持ちも変わる可能性もあります。 成人はされていますが「私のことを優先に考えてほかで住まいを考えてくれた」 と思った時に、少し気持ちも解けると思います。 ですが、逆に実家に住まいを強行突破のごとく移せば溝は広まるばかりかと・・・ なので、出来る範囲でされてみてはどうでしょうか。 そして実家は”今はみんなが集まる場所”として置いておくのはどうですか? できれば、定期的にそこで集まられた方がいいと思います。 ご自身が実家にいる環境を少しづつ娘さんに目慣らし?させてあげてください。 でも勤務地からやはり通うの大変じゃないですか(笑) そこまで考えてあげていらっしゃるのは十分な義理の娘さんへの確固たる愛情だと思いますよ!

ni_si_ki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現在次女さんは結婚し自宅は空き家になっております。 >実家は”今はみんなが集まる場所”として置いておくのはどうですか? これは良い案ですね。私も今夜夫に提案してみます。 ただ空き家になっており去年は泥棒に入られたりしたので、夫もこのまま空き家にしておくことが良いのか迷っております。 いずれにしても定年前に、家族で再度話し合う必要はあるかと存じます。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>夫の転勤に伴い引越し先について       ↓ 余り事情や関係者の心配や思惑を存じ上げず、他人がアレコレ言うのも憚りますが・・・ ◇先ずは、問題点の整理と希望や意見の相互理解が必要だと思います。 話し合い、それを避けて、いかなる結論や行いをしても不平不満や疑問とか誤解を招き、以降の人間関係とか付き合いに良い影響があるとは思えませんから・・・ ◇入籍関係・遺産相続・家屋の名義問題・住宅手当や単身赴任手当てとかの事情・将来の不要や介護の問題・親戚付き合い・世間体や先妻と言うか母親との関係でのお子様側の気持や感情面のシコリetc が有り、電話や伝聞や人を介しての話し合いとか打診や判断ほど当てにならずコジレ易い事はありません。 ◇どうしたいのか、何が問題であるのか、現状と提案を整理され、話し合いの場を持たれる事が何よりもハッキリし、後々の問題発生やトラブルの防止になると思います。 仮に、話し合いで決着が付かないとかご希望に沿わない方向に進む場合も、それは自分の意見や希望を言った上での事であれば後悔する事は少なく、先送りしたり何時までもモヤモヤと不平不満な生活や暮らし付き合いを続けるよりは良いと思います。 そして、「案ずるよりも生むが易し」何もかも話し合って、結果オーライで上手く相互に理解され,新しい暮らしが始まり、良き関係が構築されればと、心より祈念申し上げております。

ni_si_ki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 異動が4月2日に迫っておりますので、夫も相当焦っている様子です。 このままですと当面はここから通うということになりそうです。 夫自身、前妻の不倫が原因で離婚しており、自宅は前妻の希望により前妻の実家近くに建てたこともあり、自宅に愛着が持てない様子です。 夫はマイペース、次女さんは強情。 話し合いの場を何度設けても、いつま経っても平行線でしょうし、状況により、そんなに母親との思い出が忘れられないなら、母親の元へ行ってしまえと言い兼ねない夫ですので、話し合いが良いのかどうか、私も長女さんもヒヤヒヤしております。

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.2

娘さんのお気持ちも分かります。 自分のお母さんとお父さん、家族の思い出がある場所に お父さんがお母さんではない女性と一緒に住むなんて…嫌なものは嫌!ともなります。 彼氏さんは転勤族なのでしょうか? それであれば、賃貸でいいのでは?二人だし広さは必要ないでしょう。 どうしても一軒家でないと納得できないのであれば、今の住居から頑張って通ってもらいましょう。 とにかく、もったいないかもしれませんが、空き家に住むのは今は諦めるしかないでしょう。

ni_si_ki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 転勤族でしたが会社の大規模な組織編成により今後の異動はなく、転勤先で定年を迎えることになります。 定年まであと6年です。 このまま平行線が続く様なら、私の家を処分しその費用で新居の購入も考えないといけないかなと思っております。 ただそれを言うと夫の自尊心を傷つけるかも知れないと懸念しています。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.1

まずは きちんと籍を入れる

ni_si_ki
質問者

お礼

ありがとうございます。 入籍も次女さんから反対されております。

関連するQ&A