• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫婦のスタイル)

夫婦のスタイル|離婚を考えずにストレスを解消する方法

このQ&Aのポイント
  • 夫婦のスタイルについて考えるとき、育児の疲れや後悔の気持ちがついてまわります。しかし、夫は気を使ってくれるし手伝ってくれるという感謝もあります。ただ、喧嘩の度にお互いの大変さを主張する言葉が出ることや、信用の欠如などが心配です。離婚は考えずに、ストレスを解消する方法や前向きなアドバイスを求めています。
  • 育児のストレスや後悔の気持ちがありながらも、夫は家事や子育てに協力的で感謝しています。しかし、喧嘩の度にお互いの大変さを主張する言葉が出ることや、信用の欠如などが心配です。離婚は考えずに、ストレスを解消する方法や前向きなアドバイスをお願いします。
  • 夫婦のスタイルについて考えるとき、育児の疲れや後悔の気持ちがついてまわります。しかし、夫は気を使ってくれるし手伝ってくれるという感謝もあります。ただ、喧嘩の度にお互いの大変さを主張する言葉が出ることや、信用の欠如などが心配です。離婚は考えずに、ストレスを解消する方法や前向きなアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159976
noname#159976
回答No.5

私も主人と付き合った期間3年(別れもありました)、結婚して今年で3年(子供は2歳と3ヶ月のチビがいます)で、でき婚です。少し境遇が似ていたので投稿させて頂きます(^O^) 私も、「あの時別れてより戻さなければ…」と考えたことがあります。 でも、そう考える時ってほとんどが主人と喧嘩した時や主人に対してモヤモヤしてる時で、 私達の為に頑張って働いてくれてる時や家族平和に過ごしてる時(主人と二人でまったり過ごせた時)は逆に 「この人と一緒でよかった。なんでこんなにこの人が好きなんだろう」と気持ちが落ち着いてるんですよね。 私も子供も居るし生涯共にしたいと考えた相手なので 離婚は頭によぎってしまってもそれだけは避けたいと思っています。 私もこれまで何度もネガティブな気持ち(過去の事を今も引きずってたり)になった事か… そんな私でも今年で結婚して3年になります。 ここまで続いてるのは(と言っても生涯この人共にすると考えたら私達の3年もまだ始まったばかりって感じですが(笑))、 「この人と一緒に居れて幸せだな」と思う瞬間があるからだと思います(^O^) ↑そんな幸せ気分な時は、なんであんなネガティブな考えしてしまったんだろうと自分を疑います(笑)。 永い目で見ると 高そうに見えた壁も ちっぽけだなと思えれたらいいですよね♪♪♪ 役立つ回答になってないかもしれないですが(しかも文章力もなくてゴメンナサイ)、お互い頑張りましょう(>_<)

その他の回答 (4)

回答No.4

72歳男性です。 結婚生活42年です。 結婚して、まだ半年。 まだ始まったばかりじゃないですか。 もともと、結婚生活は、生まれも育ちも性格も別々の人間が生活を共にしていくことなので、二人のものの考え方や感じ方、価値観が、衝突するのは当たり前のこと。 結婚前には思いもよらなかった相手の欠点が見えてきたり、こんな筈じゃなかったのに、と思う事も、多々出てきます。 でもね。折角、長い人生を二人で一緒に生きて行こうね、と約束しあった仲なのですから、お二人ともその事を思い出して、何よりも二人の結びつきを大切にすることを最優先に考えて戴きたいと思います。 そうすれば、二人の違いは、お互いに相手を思いやる心で、乗り越えて行けると思います。 わずかばかりの違いで、二人の仲を裂くほど、愚かな事はありません。 お互いが、ほんの少しずつ、我慢すれば、二人の仲を大切に保って行くことが出来るのですから。 この事は、貴女だけでなく、ご主人にも、今一度、初心に帰って、思いを新たにしていただく必要がありますが、先ずは、貴女から、実践していただけたらと思います。 もともと人間は皆、不完全で未熟な生き物です。 いろんな欠点を抱えて生きています。 お互いが未熟なのですから、その未熟さをお互いに許しあうことが必要だと思います。 結婚生活を成功に導く秘訣は、「思いやり」と「忍耐」だと、つくずく感じています。 でも、これは理想論であって、現実はなかなかそう簡単には行きません。 そこで、やはり、二人でいろいろと話し合って解決して行くのが基本になるでしょうね。 貴女の文章を読んでいると、喧嘩する時以外は、問題のない、むしろ好ましい旦那様のようですね。 問題は喧嘩する時だけのようですから、だったら、何故喧嘩になるのか、今までの喧嘩の原因を良く考えてその原因を探り、喧嘩になるような原因を極力避ける努力を、先ず、するべきではないか、と思います。 また、「喧嘩の理由も私がモタモタしたり、物の言い方、聞き方(『お前バカ?まじイライラする』とよく言われます)だったりでキレて発展します」と書いておられますが、モタモタや、物の言い方、聞き方は、生まれつきの性格だから直しようもないので我慢してくれるように、と頼むとか、もし、少しでも改善出来そうな点があれば、こういう点はこういう風に改善するね、と伝えたりして、そのかわり、ご主人のこういう所は自分としてはとてもキツイので、こう変えて欲しい、とお願いするとか、してみたらどうでしょうか? それと、大抵の人は、人間は皆、自分と同じ考え方、同じ行動パターンをとるものだと考えていますので、自分と違う考え方や行動パターンに遭遇すると、それを理解出来ないために、それを許すことが出来ないものなのです。 逆に言うと、その違いが理解できるようになれば、相手の事も許せるようになります。 普通は、その違いを理解出来るようになるまでには、長い人生経験を積み、いろいろと苦労する必要がありますが、幸いな事に、そんな回り道をしなくても、この違いに気付き、理解する方法があります。 それは『9つの性格』(鈴木秀子著。PHP研究所刊)と言う本です。 この本によると、人間は9つの性格に分類されるそうで、ある区分に入る人は別の区分に入る人の性格や考え方を理解することがなかなか難しいそうです。 この本には、9つの性格の具体的内容とそれぞれの長所や陥りやすい欠点などが書いてあり、また、判定方法も書いてありますので、一度、お二人でゲーム感覚でお二人の性格判定をしてみて、その中で、ご主人に、ご自身の性格とその陥りやすい欠点や、貴女の性格の特徴などを勉強してもらうと、ご主人の貴女への理解も良い方向へ変わって来るかも知れません。 実は、私も、今でこそ、妻を思いやる気持ちがあり、妻に優しく出来ていますが、若い頃は、自分勝手で気難しく、すぐ怒るし、横暴な夫で、妻に随分苦労をかけました。 その根底には、人は誰でも私と同じ考え方をする筈なのに、私の妻は何故こんなことも理解出来ないのか、という思いと、もどかしさがあったせいでした。 また、この本によると、私は「完璧を求める性格」であり、妻は大らかで、何事にもゆったりした性格だという性格の違いも影響していたと思います。そして、私は、妻のこうした性格を理解出来ていなかったのでした。 でも、この本に出会って、私とは別の考え方をする人間があり得るのだという事と、妻の性格的特性に気付いてから、今まで妻の欠点として見えていた事柄が、妻としては「そうするしか仕方がなかったのだ」という事が分かり、それ以来、今まで気に障っていた事柄も、許せるようになった、という経緯があります。 お役に立てば幸いです。 穏やかで仲の良い結婚生活をお祈り致します。

回答No.3

夫婦仲がうまくいかないと、滅入ってしまいますね。こどもさんもいらっしゃるので、円満が一番ですが うまくいかない時が、そして、結婚自体を後悔されてもいらっしゃる。 ところが、文章の中には、 夫は私に気を使ってくれたり、子供を可愛がるし遊び歩いたりもしないし、手伝ってと言えば家事も手伝ってくれるし、少ない休みは家族で出掛けてくれます。すごく感謝しています。 この時、口に出して、ありがとうを言われていますか。 私も、主人とうまくいかない時、実行してラブラブになった方法をお教えします。 1、彼が、自分に対して してくれないこと、してくれるけれどやり方が気に入らないこと すべてに不平不満を言わず、   受け入れる。(思っても、口に出してはいけません) 2、彼のいいところを できるだけ見つけ、感謝しほめる。特に、男の人は、男らしさをほめられると、とても喜びメロメロ。 3、絶対、男のプライドを傷つけることをしない、言わない。 4、特に、今まで、自分の考えが間違っていたと謝ると 効果抜群。 最初は、やりなれていないので 抵抗がありましたが、初日2番と4番だけで、すぐ主人の態度が変わりました。 やはり、相手を変えるには自分から。そして、当たり前だと思っていることのいかに多かったことか。 不平不満では、何もよい方へとは変わりません。相手に感謝の気持ちを素直に伝えてください。 何かしてくれるごとに、ありがとうを。  そのうち、お互いに、ありがとうを言い合えるようになると思います。お子さんのためにもいいことですよ。 絶対、いいほうへと変わります。あきらめずに がんばって。

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.2

あなたの文章を読んで、あなたの性格を勝手に想像してみました。 >私自身要領良い方ではないし、物の伝え方も下手ですが、『そんな怒ることなの?』と理解しきれない部分があります それと女性に対しての信用が正直ありません・・・・・ ・・・・・・・この点は結婚前に分かっていたし私が悪いのは理解していますし、子供がいるので多少は我慢できます と書かれています。 細かいことにうるさくない性格で、寛容な性格かな? と思います。 多少の事を子供の為に我慢ができると言い切れるのも、本当にすばらしい女性だと思います。 あなたがマイナスに言っている部分は、本当はとてもプラスな部分でもあるのです。 ご主人は、そんな性格のあなたに感謝するべきです。 そんな性格のあなただからこそ、いままで長く付き合えたのです。 小さな赤ちゃんがいるお母さんは、精神的に過敏になりやすいです。 イライラもしやすいですし。 本来のあなたの性格は、ご主人のムカつくところを 「ふんっ。バーカ。」と舌を出して受け流せる人だと思います。 今度言ってやってください。 「そんな性格の悪いあんたと結婚して、子供も産んであげられる女は私しかいないのよ。  嫌味ばっかり言ってんじゃないわよ!」って。

chimchi-
質問者

お礼

回答有難う御座います なんだか泣きそうになりました 確かに私は大雑把で大抵の事は流せる性格であると思います(流石に限度はありますが) 子供も小さいので心の余裕がないのでしょうね、きっと。 彼から喧嘩の際、俺を理解してない、お前より良い母親の代わりは見つかる等と言われることもありますが そんなにはっきりとは難しいでしょうがイラッとしたことを流せるように心に余裕を設けるように頑張りたいと思います

noname#153414
noname#153414
回答No.1

質問文のようなことをわざわざここに書きますか、正常な人が。呆れ返るばかりです。 双方の兄弟や両親にナゼ相談しないのかさえ分かりません。 あかの他人に文章だけで、なにを分かれといわれるのやら。 無駄なだけです。 もしくは、精神科の診察やカウンセリングが質問者自身は、必須の状況ではないかとしか思えません。

chimchi-
質問者

お礼

回答有難う御座います 文字数制限もあり、上手くまとめられずただの愚痴みたいになってしまいましたが こういう状況になった場合私はどうしていくのがいいのかを聞きたく、質問しました。 周りに相談もしていたり愚痴をこぼしたりしていますが 他のご夫婦はどのように対処しているのかを聞きたかったので…すみませんでした

chimchi-
質問者

補足

ちなみに夫への愛情はありますが どうしてもふとたまにこのような事を考え込んでしまう事があるのです。 これは異常なことなのかどうかも知りたい所です。周りには産後ホルモンの影響でそうなっている、そういう時期だ。と言われます。

関連するQ&A