- ベストアンサー
共働き夫婦の家事・育児について(長文です)
30代の共働き(フルタイム)主婦です。 産休明けから職場復帰し、今月から保育園に0歳2ヶ月の子供を預け始めました。それまでは一時的に実家から通って、実父に子供を見てもらっていました。 保育園に預け始めて今日で5日目です。今週仕事・家事・育児に追われて、毎日夕方にドリンク剤を飲み、それでも帰宅するとクタクタで挫けそうです。 子供が成長し、慣れてくれば楽になるのかもしれませんが、この先、どのように家事をこなし、夫と接していけばよいでしょうか。 まだ仕事と家事のペースがつかめず、買い物や食事の支度が今までのように満足にできません。 総菜(夫の好きなもの)を買って、ごはんとおみそ汁、作り置きの煮物で食事にしたら、お米がまずいと不満を言われました。 この他にも「掃除が行き届いていないから自分(夫)がやった」「(うちは)大して掃除していない」などと言われたこともあり、私の家事内容に時々不満を漏らします。 夫は一人暮らしな長かったので一通りの家事と料理ができます。家事に協力的ではありますが、自主的には殆どやりません。言えばやってくれますが、基本的には忙しくないとき、気が向いたときだけで、私と家事のペースが合わないことが多々あり、ストレスになることもあります。 疲れていることを訴えると「休んでいていい」「できることは自分でやる」と言って、やってくれます。 その時はお願いしますが、私がやろうと思っているほどの家事の質(というかキレイ度)ではなく、夫がやってくれているのに不満が言えないこともストレスです(結局自分でやってしまいます)。 家事の不満をちょこちょこ言われることにイライラし、昨日爆発してしまいました。 「自分で何もかも全部やってみろ」と(私が)言って1時間くらい黙って家を出たら「子供を犠牲にしている」といって叱られ、その後一切の家事を夫がやろうとしましたが、朝食の準備で力尽きたようです。 子供の着替え、保育園の準備、送迎は私でした。夫は夜、飲み会(今週2回目)だといって出勤していきました。 ちなみに育児に関して夫は、ほとんどのお世話ができますので不満はありません。 最近通い始めた保育園に関してはノータッチです。 自分の家事内容が足りないとは感じていませんでしたが、夫はそうではないようです。 私の両親も共働きでしたので、実家の母に(家事について)相談するように言われ、夫に見放されたように思えます。 このままでは、お互い家にいても休めない(肉体的にも精神的にも)ので、夫婦関係を立て直したいです。 アドバイスをお願いします。 《妻の家事負担》 ・朝晩の食事の用意(買い物含む) ・保育園の準備、送迎(朝:8時、お迎え:18時) ・休日の掃除(水周り、床のみ。平日は殆どしていません) 《夫の家事負担》 ・たまに夕食の後片付け ・たまにゴミ出し ・洗濯機を回して干す(干しっぱなしで、畳んでしまうのは妻) ・バスタブの掃除(洗い場の掃除は妻)
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですね。 最初のうちは(まだ5日めですもの)、こんな感じじゃないですか? 御主人も、少しずつこの状態に慣れていくはずです・・ (というか、tsuyucocoさまが無理して頑張ると結果としてよくないような 気がします) 御主人の実家は、お母様が専業主婦だったのではないでしょうか? 完璧を求められても困ってしまいますよね。 仕事も家事も育児もではね。 私は実家の母から、「掃除しなくても死にはしないから無理する事ないよ」 と言われてました。一番手抜き出来るのは掃除かなと思います。 家事もお出来になって育児も手伝って下さってるのですから、 できるだけ、ほめてほめてやっていただくようにされるのが 今後のためにもプラスになると思います。 (できていない部分を指摘されれば、誰だってやりたくなくなり ますよね。これは今後、子育てにおいても同じことがいえますので 今から、ご自分をトレーニングするつもりで心をおおらかに 持つ事が大事です。ほめてほめて、でもできてないところは こうしてくれると、もっといいなあなんて感じで・・・) もし家事が頼めないようであれば、保育園関係を御主人にお願いするとか ということでもよいのでは? 1ヶ月たてば、この戦闘状態もだいぶ落ち着いてくると 思います。ご自分だけで頑張りすぎないで、最低限の ところから少しずつレベルアップしていってはどうですか? 御主人に完璧を求められても、私には全部はできない。 当面、これだけは頑張る様にするというところから理解を 求めていかれることも、もちろん必要なことですので 夫婦として協力し合って乗り越えられますよう・・・
その他の回答 (8)
実家のお母様に相談するように言われたのは、ご主人が見放し たというよりむしろ、これからどうしていったらいいかを二人 で決めていく上で、参考にしたいということではないでしょう か。 「母に相談してみたり、インターネットで質問したりして、 色々考えてみたんだけど、こんな感じでどうかな?」 と、ご主人に提案してみてはどうでしょうか。 そして二人で話し合う…ということをしないと、質問者さんも ご主人もどうしていいかわからないまま、ストレスがたまって いく一方ですよね? ご主人が「できることは自分でやる」とおっしゃっているので すから、「やりたくない」わけではないんですよ。 ただペースがつかめてないだけで。それは質問者さんも同じで すよね? 質問者さんが「自分で何もかもやってみろ」と一時間ほど家を 空けた時にご主人が怒ったのも、話し合う前に質問者さんがブチ 切れて一切を放棄しまったからではないですか? まず、喧嘩腰にならないように話し合ってみてはいかがでしょう か。今のままでは「協力」というのは難しいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 母は私以上に忙しい環境でしたので、その経験は参考になると思います。 夫とは少しづつですが話合いを始めました。おっしゃるように「やりたくない」わけではないようです。ちゃんと指示をすればやる、ということでした。その都度伝える必要がありますが、協力はしてくれるそうです。
- misako71
- ベストアンサー率6% (48/717)
>私の両親も共働きでしたので、実家の母に(家事について)相談するように言われ お母様世代から上の人って、家事も育児も仕事も上手く両立されて来られた方が多いので とても参考になると思いますよ。1度相談されても損はないでしょうから旦那様の仰るとおり お話しされてみてはいかがでしょうか? 今は少子化ですが、昔は子沢山の家庭も多い時代でしたから、それでいて両立されていた方の話だと尚更ためになっていいですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 確かに当時の母の状況を考える(子供3人で、夫は深夜帰宅の営業職)と、よく身体を壊さなかったなと思うほどです。部屋は散らかり放題でしたが(^^; 何かしらアドバイスしてもらえると思います。
- ironasam
- ベストアンサー率9% (2/21)
こんにちわ!フルタイム共働きの妻です。 5歳と4歳の子どもがおります。 「私(妻)の家事分担」 ・朝晩の食事の準備(買い物含む) ・保育園の準備(送迎時間、同じですね) ・掃除(ちょこちょこ掃除機、台所周りくらい) 「夫の家事分担」 ・朝食の片付け ・用意すればゴミ捨て ・洗濯機を回して干す(これまた同じ、私が畳む) ・お風呂掃除(これは全て!) 同じ感じですね(笑) ウチの夫は子育てが苦手で、お風呂もあまり入れないし、寝かしつけもできません。なので家事を意欲的に手伝ってくれているんだと思います。 子どもが1歳と0歳の頃は戦争でしたね(涙) 二人で浴槽に立てない状態で入れていましたから(笑) 一ヶ月、頑張って見て下さい。 今よりはペースも慣れてきます。 そして一ヶ月ごとにお子さんも成長して、わずかですが楽になっていくはずです。 とは言え現在の私も毎日が戦争です。 そこで私は楽するためにやっていることを少し。 ・翌日の夕食は子どもを寝かしつけてから作る。そうすると当日の夕食の準備があっという間でストレスになりません。 ・一週間の献立を簡単に決め、週末にまとめて買い物。 あとは会社の近くにスーパーがあるので昼休みにダッシュで行きます。 ・朝はパン、もしくは簡単なご飯。時間があれば10分くらい掃除機をかける(掃除していることを強調!!!) まぁいずれにしても、すこし「歩み寄り」の気持ちで話し合えば、お互いに協力しようって思えようになりますよ。 ウチも子どもが産まれたばかりのころは何もしなかったですよ。 もちろん私も爆発しましたけど(笑) お子さんが2ヶ月でフルタイム復帰は戦争のようだと思いますが、必ず余裕が出てくるはずですから、もう少し頑張って下さいね。 私も今やっと夜中に録画したDVDを観てワインを飲んでる毎日です。
お礼
回答ありがとうございます。 本当に似ていますね。お子さんが2人というところが大きく違いますが… 私は、今のままでは2人目はちょっと考えてしまいます(^^; いづれironasamさんのように夜にワインを楽しめる状態を目指しますね。
2ヶ月のお子様・・・ということは産後2ヶ月でしょうか。 先ず第一に、産後2ヶ月で、両立なんて無理ではないでしょうか。 自分の身体がまだまだ戻っていないということを、理解すべきです。 疲れやすかったり、精神的にも不安定だったりしませんか? 産後無理をすると後々大変ですよ。 これは本当です。あなた様の身体が心配です。 とにかく無理は禁物ですよ。 それと、他の方も提案されていましたが、 今は家事ヘルパーなどどこでも雇えます。 私の地域は田舎ですので1500円/時間くらいです。 1日3時間、週に1~2回来てもらうだけで全然違いますよ。 割り切って検討してみてください。 あとは食洗機の購入、乾燥機の購入、これで少しは負担が減ります。 これなら旦那様もできるでしょう。 旦那様ともよく話し合って、お子様のためにも 自分の身体を労わって下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 身体のことまで気遣っていただいて恐縮です。 自分は産前産後とも順調で回復も早かったのですっかり大丈夫な気でいましたが、確かに疲れやすくなっているかもしれません。 食洗機は夫も提案してくれたので、導入を考えてみますね。
- variegata
- ベストアンサー率26% (33/123)
こんにちは。 毎日、家事と育児と仕事お疲れ様です。 私も以前、子供を保育園にあずけて働いていました。 最初の頃は質問者さんと同じで、家事のペースがつかめず、 たまっている洗濯物や、床のホコリが目に付き、 できない事へのイライラで、家族にあたることがありました。 主人は育児には協力的ですが、家事はいっさい手伝いません。 手伝うどころか増やすしまつ… その点は、質問者様は恵まれていると思います。 ただ、うちの主人は手を出さないかわりに、口も出さないので、 少々散らかっていようが、食事が粗末であろうが文句を言わないので それはすごく助かりました。 ご主人も言い方次第だと思うんです。 「掃除が行き届いていないから自分(夫)がやった」 こんな言い方されたら誰だって嫌ですよね。 「汚れていたから掃除しといたよ」 なら、「ありがとう、気をつけるね」と、なるのに… 質問者様もご主人が手伝ってくれた家事に対して “私がやろうと思っているほどの家事の質(というかキレイ度)ではなく、夫がやってくれているのに不満が言えないこともストレスです(結局自分でやってしまいます)。” では、ご主人の手伝う意欲がなくなってしまいそう。。。 お互いに感謝する気持ちが大切ですよね。 そして、できていないことに対しては愚痴ではなくアドバイスのように伝えてみてはどうでしょう? 「お掃除ありがとう、すごく助かった、でもここのところも磨いてくれたらもっと嬉しいな…」のような。 これも受け取り方次第では「じゃあ、自分でやったら」となりそうですが… そのうち、自分の家事のペースがつかめて、ほどよく手を抜く方法も わかってくると思います。 自分にもご主人にも完璧をもとめず、がんばっている事を認めてあげてください。 あなたは、とてもがんばっていますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 自分に余裕がなかったので、夫への言い方もきつかったと思います。昨日ちょっと話してみて、夫も協力する気が十分にあることが分かりました。ですので後は家事のペース配分でしょうか。少しづつ慣れていこうと思います。 同じように大変な方もいるんだとと思い、励まされました。
- nemuchu
- ベストアンサー率52% (1828/3483)
疲れているんでしょ? 旦那がやった家事のデキが悪くたって、やってくれたならそれで放っておけばいいんじゃないですか? 神経質になんでもキレイになんて、小さい子どもが居て共働きでは無理ですよ。ましてやこれから、子どもが自分で動き回るようになるんですから。 上手に手を抜く事、旦那に甘える事、旦那を褒める事を覚えましょう。 「掃除が行き届いていないから自分(夫)がやった」これを「文句」として聞かない。ただの「報告」として聞いて、 「そっかー。ありがとう!私、疲れていてできなかったんだ。」これで終了。 週末、自分が疲れているのをおして家事している時に、旦那がぐーたらしていたらイラッとするでしょ。 そしたら、「お掃除するよー!私**するから、あなたxx担当でお願い~。」と、かってに分担しちゃえばいいんですよ。 そして、キレイにできているところを見つけて褒める!「すごい。私がやるよりずっといいかも。いつもありがとうね。」 それで、自分の負担が減るなら、ほめ言葉なんてタダですよ? 正直、質問主さんは張り切りすぎだし、旦那さんは夢見すぎ。 仕事と家事、両方完璧にきちんとやるなんて無理に決まってるじゃないですか。1日は24時間固定なわけだし。 どちらかの手を抜くしかないんですよ。 あとは、いかに効率よく、生活レベルを下げないようにしつつ手を抜くか。という工夫です。 買い物は宅配で出来ます。宅配業者もあれば、SEIYU等のスーパーでネットで注文を受け付けて宅配をしてくれる所も。 お米、調味料、ティシュ、洗剤、赤ちゃん用品、かさばる物や重たい物は通販でいいじゃないですか。 土曜日の昼ごろ届くようにして、午後から一緒に下ごしらえや常備菜作り置きしておく。 週末の食事は多めに作って、余ったおかずを冷凍もいいですよ。平日に解凍して食べられるので。 洗濯物については、我が家では下着類とタオルしか畳みません。 その他はほぼ全て、「干したハンガーのままクローゼットにつるして収納」する事にしています。 これなら、取り込んだまま収納場所へ持っていって吊るすだけですから、旦那もやってくれます。 掃除もしやすいように、物を溜め込まない癖をつける。特に、棚の上にごちゃごちゃ雑貨なんて飾らない。 掃除機をかけたり拭き掃除をする前に、「その場にある物をどかす」という手間がないだけで、すごく楽になりますよ。 リビングは、リモコン等細々した物があふれるので、キャスター付きのカゴや棚を定位置にしておく。それなら掃除機の時は、押して転がせばどかせます。 2ヶ月に1回、ハウスメイド(お掃除サービス)を頼むなんていうのは?普段行き届かない所もピカピカにしてもらえます。 この週末、まずは旦那と一緒に「いかにこれから上手に手を抜くか」の作戦を立てる。 そして、やりやすいように片付けたり、家事動線を見直す。 旦那には「この1週間やってみて思ったんだけど。私一人で頑張っても無理みたい。この前は、疲れすぎちゃって、あなたに当たってごめんね。ああいうことがもうないように、あなたに助けて欲しいの」 とかナントカ言いつつ、旦那担当の家事を強制的に割り振る。 「私はコレとアレとソレ担当。貴方はアソコとコッチとソッチを、自分の担当で責任持ってやるっていう事でどう?お願いね!」 で。旦那の担当区域については今後は、貴女がやる場合は「手伝う」と表現する事。 それによって担当の「主・従」を明確にすれば、責任感がでます。 質問主さんがやった家事に文句が出たら、「私なりに頑張ってるの。努力も認めてもらえないの?どうしても気に入らないなら、どうすればあなたの気に入るように出来るか、あなたがやってお手本をみせて?」 で、押し付けちゃえばいいんですよ(・x・b ま、もう少し肩の力をぬいて、気楽にいったらどうですか。
お礼
回答ありがとうございます。 本当に疲れていました。仕事で疲れるのとは違って達成感もありませんし、先が見えなかったので。 夫の不満を報告として聞くというのは、確かにそうですね。本人には悪気がないことがほとんどです。 夫は強制するとかえって何もしなくなる性質なので、押し付けちゃうのはうまくいくかな?と思いますが、頼めばやってくれますので、疲れているときは甘えてみます。それと、どう伝えたら夫が家事をやりやすくなるのか話し合ってみますね。具体的なアイデアもありがとうございます。
- naokaof
- ベストアンサー率25% (47/182)
42歳男、3人の娘がいます。うちも共働き(フルタイム)です。 うちは育児も家事も「完璧を目指さない」方針です。私の通勤時間が往復で4時間近くかかる(妻は車で片道15分ぐらい)ので、ちょっと分担は妻の方が多くなっています。ちなみに分担は <妻> ・朝晩の子供達の食事 ・洗濯物を洗濯機に入れる ・食器など洗い物 ・ゴミ出し(週1回) <私> ・朝食は自分で用意(ご飯を炊いたり、パンを食べたり) ・日曜の夕食準備(ご飯炊き) ・日曜日の食器洗い <長女12歳> ・洗濯物を干す。 <次女10歳> ・風呂の掃除 というものです。ちなみに保育園は私の母(65歳)に行ってもらっています。 贅沢を言ってもきりがないので、不満もありますがしょうがないと思っています。うちも何度もけんかもしました。カミさんの機嫌が悪いときは、(私も疲れていますが)手伝うようにしています。 やはりお互い大変だと思いますが2人で協力するしかないので、旦那さんと何度も話し合うしかないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 通勤時間が長くて大変ですね。平日はお疲れのことと思います。 やはりお互いが大変であることを認識しないと、協力は難しいですよね。話し合う時間をとってみようと思います。
フルタイムの共稼ぎ同士であれば、 基本的に家事は五分でないといけません。 送り迎えと食事を作りにくい事情などを考えると、 男性が後片付け全部ややや多めに負担するくらいで バランスがとれるはずです。 その上で、男性の家事に満足がいかないのなら、 自分の分担をきっちりこなした上で、 不満のあるところに関してはするべきで、 それは文句を言ってはいけませんし、 それを口実に自分の分担の手抜きをしてもいけません。 ごはんがまずい。のはなんのせいでしょう。 これは専業兼業にかかわらず、問題ありでしょう。 米が安いのか、炊き方がまずいのか。 この程度は改善すべきですが。 いずれにしても、共稼ぎの子育てというのは きついのが当たり前ですから、あまり完璧を求めてはいけません。 文句があるなら自分で残りをやれ。というくらいでいいのです。 ワンプレートの食事をしているところもあれば、 洗濯ものなど畳まずにそれぞれの段ボールに放り込むだけの 夫婦もいます。(実際に友人にいます) まあ、飲みに行く暇のあるやつはあまり知りません。 会社のつきあいなどで年に2.3回くらいは やむを得ないものもありますが、そのあたりは、 フォローして、後日借りを返してもらうくらいでいいのでしょうし。 いずれにしても、やって当たり前。。を 相手に求めるとしんどいだけです。 お互いしんどい思いを当たり前のようにしたうえで、 相手に思いやりを持つようにしないと、 つまらないところで亀裂を深くしがちです。 同じことは旦那さんと共通認識で持ってもらわないといけませんから、 旦那さんにもこの質問を見てもらうことです。
お礼
回答ありがとうございます。 なかなか5分5分とまでは行きませんが、お互い負担と感じない程度に折り合いを付けていきたいと思います。
お礼
子供が入院していた為、お礼が遅くなりました。申し訳ありません。 夫の実家は専業主婦家庭でした。夫の実家に泊まりに良くと、毎日トイレマットやタオルが交換されていて、頭が下がるばかりです。 なかなか褒めてもやってくれないのですが(褒めると「そうやって家事をやらせようとしている」と言われます(^^;)、子供の入院と私が(疲れのために)乳腺炎になったことで、食事の支度など積極的にやってくれました。 少しづつ分担していけるように話し合ってみますね。