- 締切済み
子の引き取りの審判、養育期間について
昨年12月半ばに、夫が短い書置きと弁護士の電話番号、そして年長6歳の娘を連れ去り家を連れ去り 突然、家を出ました。 当日まで全く そんな素振りも見せず、別居や離婚の話し合いもしたこともなく、青天の霹靂でしたが、約一ヶ月弱 長年続いていた私の実家への援助の件で、 もめてはいましたが、まさか、いきなり こんな事態になるとは思わず。 私も弁護士をたて、先月始めには子の引き取り審判の申したての準備はしていましたが、あちらの弁護士と、こちらの弁護士が面会したり 結局だめでしたが、 娘との面会交流を待たされたりと、やっと今月7日に家裁に子の引き取り審判申したて、保全処分、他を行い審判期日を待っている状態です。 しかし、家裁が混み合っているのか未だ21日の段階で何の通知もなく不安で一杯です。 後日、弁護士を通しておくられてきた別居の理由として、私の実家への金銭的援助も理由にありましたが、信じられないことに娘への言葉の暴力、身体的虐待とあったのです。 しかも、たまたま叱って頭をパシャと叩き泣いてしまった時の録音があると。。 私は専業主婦で一人娘でもあるし、悪いことは悪いと躾としては ガツンと叱りつけることもありますし、叩くことも、 たまにはありますが誓って虐待などのようなことはありません。 こちらの弁護士は、そんな録音などあっても 普段は娘と私が仲良く普通に暮らしてる実績、 エピソードなど証明できれば大丈夫だからと。 質問ですが、夫が娘を監護して三ヶ月経ちますが、 来月は小学校へ夫の元から入学してしまいます。 申し立てしているのに、どんどん時間ばかり経ち不安でたまりません、 あまりに長く養育され落ち着けば、不利になるともききましたが、 どのくらいの期間が不利といわれる期間なのでしょうか? 私の場合、結審に至るまで半年弱もかかるのではと考えています。 ご回答お待ちしております。ちなみに、夫はアメリカ人です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
>しかも、たまたま叱って頭をパシャと叩き泣いてしまった時の録音があると。。 私は専業主婦で一人娘でもあるし、悪いことは悪いと躾としては ガツンと叱りつけることもありますし、叩くことも、 たまにはありますが誓って虐待などのようなことはありません。 youtubeで流れた、高島夫妻のDV事件との絡みで発言するなら、何処まで証拠とした相手が押さえて居るかです・・・ 自分は仕付と称しても、夫から見れば虐待に等しいと言うなら、仕方がないです・・・ 証拠の音声です・・・ >こちらの弁護士は、そんな録音などあっても 普段は娘と私が仲良く普通に暮らしてる実績、エピソードなど証明できれば大丈夫だからと。 判断は家裁がします、双方言い分の違いに格差出て然り・・・ >質問ですが、夫が娘を監護して三ヶ月経ちますが、来月は小学校へ夫の元から入学してしまいます。申し立てしているのに、どんどん時間ばかり経ち不安でたまりません、 あまりに長く養育され落ち着けば、不利になるともききましたが、どのくらいの期間が不利といわれる期間なのでしょうか? きついいい方をしますけど、仕事をして居ない方が何処まで子どもを養育出来ますか? 先ずは自分が経済的自立では無いんですか? 専業で来た方がいきなり、厳しい就活をするんです、雇用があって、子どもをある程度食わせて行ける経済力が無い方が、何に縋り、何で生活を成立させるんですか・・・ 甘い認識だけでは、子どもの養育など到底出来ない、それが現実です・・・ 面談だけでも出来るだけでも、良いではないですか・・・ 無理矢理、子どもの環境を変える事がバストかは、私はクレションを付けますけど・・・ 食えない母親がどう生活をするんです・・・? 実家依存なら、親父の家で十分ではないですか・・・ >私の場合、結審に至るまで半年弱もかかるのではと考えています。 ご回答お待ちしております。ちなみに、夫はアメリカ人です。 日本人なら国内在留で親権が母親と言う判断が出るだろうけど、アメリカ人なら、ハーグ条約で、単独親権扱いになるので、親父さんが帰国する事で、アメリカに連れて変える算段ではないかとも思います・・・ アメリカは基本、共同親権ですので、子どもの国籍は何処ですか・・・ 日本国籍なら、単独親権ですし、養育して居る環境を乖離は出来ないと言う判断も妥当では無いですか・・・ アメリカは手を挙げるとか、暴言でも子どもの人権を優位しますので、厳し判定が出るんでは無いですか・・・ 親不在はさせない、夫婦でお出かけでも子どもを見るシッターを雇うお国柄です・・・ アメリカ人に子育ては、基本母親依存では無く、一個人とした認識で養育しますけど・・・ 子育ての形態は日本では想像も出来ない違いが出て来ます・・・
補足
私も、まずは引き取る経済力をと考えて すぐ仕事をみつけ、働いている最中です。夫が普通より かなり給料があり、養育費も普通よりは高いと思いますが、まずは自分の給料で基本、娘を少しでも養うべく働いております。