• 締切済み

司法書士になりたい

アラフォーのサラリーマンです。 法律に携わり、もっと専門的な仕事がしたいのと、起業したいとの思いから、司法書士を考えております。 そこで会社を辞めて、アルバイトで定時上がりできて、精神的負担の少ない仕事をしながら、勉強しようかと考えているのですが、難関試験であるので、落ちた場合、年齢的な事を考えると不安でいっぱいです。 現職を続けながらだと、残業が月に100時間近くあるので、勉強との両立は困難です。 それでも時間を作り出し、民法の過去問は三回回しました。 でもやっぱり時間が足りない… 私はどうすれば良いでしょうか?

みんなの回答

  • agboy
  • ベストアンサー率29% (93/317)
回答No.2

 以前いた不動産会社の先輩が、ある年の12月で会社を辞め、翌年の司法書士試験に合格しました。「スゴイですね、一発合格ですか。」と私が聞くと「イヤ~、半年図書館に篭って勉強したよ。」との事でした。  この先輩は私のサラリーマン生活の中でも五指に入る『頭のキレる人』でしたが、その人が半年集中して勉強しないと合格できないようじゃ、自分にはトテモ無理だな、と感じたものです。  行政書士試験に合格して『次は司法書士だ!』と考えるサラリーマン受験生はホトンド玉砕しています。難易度が格段に違い、何かと兼業しながら勉強して受かるものでは無いと思います。また、前出の先輩も、合格して司法書士登録後は営業回りの毎日で、その間は貯金と奥様の収入で遣り繰りしていたそうです。営業センスもある為か、短期間で軌道に乗りましたね。  失礼な例え話かも知れませんが、高校3年生が大学受験に失敗して、『ヨ~シ、バイトで授業料を稼ぎながら予備校に通って、来年は合格してやる!』と言っているようなものです。本気で考えるならバイトなどしないで親に金を出してもらって予備校に行くか、金が無いなら独習でやれば良いと思いませんか?  質問者様の収入や貯蓄が質問内容からは読み取れませんが、もし、『今の会社を辞めて、勉強オンリーの生活にすると、数ヶ月で蓄えが底をつくからバイトしながら勉強する』と言うのであれば考え直された方が良いでしょう。  一度会社から離れてしまうと、元に戻るのは難しいのは昨今の経済状況から明らかなのですから、『現在の勤務先を変えることなく、勉強時間をもう少し増やすにはどうするか。また、その増やした勉強時間で受かりそうな資格は何か?』という方向で考えられたら如何でしょう。

joy_01
質問者

お礼

なるほどですね~ やっぱり無謀に思えてきました… ご回答ありがとうございます!

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

もう少し、ハードルを下げて宅建ぐらいから始めてみては?宅建で苦戦するようであれば、正直 向いていないかもしれません。(もし既に取得していたらゴメンナサイ)宅建と言えど、合格率 18%前後で、簡単には受かりませんから。 それに、何故宅建か?といえば、不動産業を生業にできるキッカケになるかもしれないと考える からです。40代ともなれば、ある程度の社会経験も積んでみえるわけですし、老後や親の事も そろそろ頭をよぎる年代ですから。(ちなみに自分も近い世代です)宅建はそういう年代に比較 的マッチした資格で、実際に取りたい同年代のアラフォーさんも周りに結構いますので・・・ 一方、司法書士は心身ともにかなり厳しい試験ですし、正直、合格できる保証の方が少ない資格 です。仮に苦難の末、受かっても営業力がなければ、よほどのコネや人脈、金融業の経験でも無 い限り、成功をするのは年齢に関係なく難しいと思いますので。(自分も仕事柄、何人かの司法 書士さんとお付き合いがありましたが、営業に来ていた若くして合格した方でも2年持たずに廃 業と聞いた方が2人もいましたので、甘くはないのだな・・・と強く思っている次第です。かく いう自分もかつて司法書士を目指して勤務しながら4年ほどは真剣に勉強をしていたのですが・・・) もし、宅建に受かり、更に上を目指すなら、それもありだとは思います・・・

joy_01
質問者

お礼

ありがとうございます 宅建は持っています。 それとまだ30代です(38歳です。まぁあまりかわりませんが…) 独立が厳しいのは理解しているつもりです。

関連するQ&A