ベストアンサー Web2.0風デザインとは? 2012/03/19 20:50 Web2.0風デザインってどんな特徴を持つデザインなのですか? みんなの回答 (12) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー H240S18B73 ベストアンサー率65% (190/288) 2012/03/20 16:25 回答No.12 #10は『Web2.0"風"』の話だよ? いまでもスマホのアイコンとかに 脈拍とつづいてるあのカンジのデザインを Web2.0"風"っていうワケだけど 正直あんまりWEB2.0とか関係ないよね でもまあ『触れそう』ってコンセプトは まあWEB2.0のそれにはどっか沿ってるワケだし あながち全く無関係とも言えないよねって話 質問者 お礼 2012/03/20 19:27 だいたいわかりました。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (11) H240S18B73 ベストアンサー率65% (190/288) 2012/03/20 01:03 回答No.1 ヘッダとフッタと2~3のカラム ヘッダイメージにはほんのりと無機質な質感のグラデーション 色数は少なく、全体的にシンプルで文書構造がわかりやすい gifアニメやマーキーなどはつかわず 大人しくユーザーのツールに徹する そんなカンジなのかなって思ってます WEB1.0→WEB2.0は 『発信から交信へ』みたいなカンジ 『広告みたいな派手なことはしない』 ってのが一番のコンセプトってとこなんじゃないでしょうか 質問者 補足 2012/03/20 04:25 イメージがわかないので、サンプルのサイトのリンクを張っていただけると助かります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 12 カテゴリ ビジネス・キャリア職種デザイナー・クリエイティブ職 関連するQ&A ウェブデザインについて。 ウェブデザインといっても色々なデザインがありますが、その中で も「商業デザイン」とは、どういったものなのでしょうか?? また、このサイトは○○デザインだとか逐一区別したいのですが、 ウェブの中で「商業デザイン」の他にどういった名前のデザインがあるのでしょうか??お詳しいかた教えてください!! Webデザインの「作りこみ」とは何ですか? 最近、Webサイトをデザインする職種についたものです。 上司に出来上がったトップページなどのデザインを持っていくと、私が作ったデザインに対して、「作りこみが足りない」といわれます。 「作りこみ」が足りないとは、いったい何が欠けているのでしょうか。 細かくグラデーションをかけたり、立体に見えるように。などの加工のことでしょうか? 他のWebサイトを見ると、シンプルなものもあったりするので、いったい何が「作りこみ」なのかがわからなく、今までデザインすることが楽しかったのが、何が正しいのかわからなくなり、怖くなってきました。 業界の諸先輩方、Webの知識のある方、よろしくお願いします。 WEBデザイン WEBデザイン素人です。ドリームウィバーでWEBデザインを何とか完成させ、今日ドメインも取得しました。さーこれからとゆうところで、壁にぶつかって、頭の中がごちゃごちゃです。デザインしたサイトをサーバーにアップしたいのですが、これからどのような作業をしたらよいでしょうか? 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム Webデザイン 実際の制作現場までとはいきませんがある程度詳しいwebデザインのワークフローと共にAdobe社のDreamwaver、Photoshop、Illustratorなどのソフトを使って実際にwebページをデザインしている書籍、サイトご存知の方居りましたら紹介していただけませんか。 売り物になるサイトデザイン制作の全ての過程を知りたいのです。 ソフトの使い方だけという本はよく見かけますが、Webデザインに特化した総合解説書のようなものは見かけません。 また、「独学で」仕事を請け負えるくらいのwebデザインの力をつけた方に質問です。 どんなものを参考にし、どんなことを行いその力をつけましたか? 回答よろしくお願い足します。 webデザインで webデザイナー新人です。 デザインの勉強をするために 土日の専門に通いたいのですが、 専攻で悩んでいます。 素直にweb専攻にするか、DTPにするかどうすればいいのでしょうか。 webは二年ほどバイト経験もあり、 基本は分かっているので、 とにかくデザインを勉強したいです。 おすすめの分野、専攻、または専門学校を教えてください。よろしくお願いします。 都内です。 Webデザインを学ぶためには 現在、Webデザイナーとしてお仕事されている方は、最初はどのようにしてWebデザインの勉強をされるのが一般的なのでしょうか? webデザイン webデザインで素人とプロとの決定的な差は何でしょうか? 独学で得られない、または得ることが難しいことは何でしょうか? プロダクトデザインとWebデザイン カテゴリー違いでしたらすみません。 私は現在高校2年生で近く3年生になります。 現在の進路の考えとしては美術、芸術系の大学でプロダクトデザインか、又はWebデザインを学んで ゆくゆくはプロダクトデザイナー(精密機械系)かWebデザイナーを職業としたいと思っています。 ですが、どちらの職業を目標として進路を考えて良いのか迷っています。 インターネット、Webページやパソコンというものが一般家庭に普及したのはごく最近のことです。 私はネットについてはあまり詳しくないので偏見や誤った解釈があると思いますが、 もしかすると10年後にはインターネットに代わる新しい通信方法が確立される可能性もあります。 もしかするとWebページの他に新しく情報を閲覧する方法が世に出てくる可能性もあります。 Webデザインに関する新しいスクリプトや言語は少しずつ進化していますが、Webページの存在そのものが 無くなってしまうのではないか不安になります。 大学の出た後の40年間もWebデザイナーとしてやっていくのはどうなのでしょうか?… それともうひとつ質問なのですが、 プロダクトデザインについて学ぶ場合、 美術・芸術系大学のプロダクトデザインコースで学ぶか、 工業系大学で機械やシステムについて学ぶ方法、のどちらが良いのでしょうか? ご回答頂けると嬉しい限りです。 宜しくお願い致します。 webデザインはじめの1冊 仕事ではないのですが、webページを作っています。 なんとな~くページにはなるのですが、webデザインについて勉強したほうがいいなと感じています。 いままでまったくスクールなどには行っていません。 webデザインはじめの1冊にお勧めの一冊をどなたかご紹介いただけないでしょうか? よろしくお願いします。 WEBデザイン~今風のデザインをするメリット~ WEBデザインで今流行のデザインをするメリットって何があるでしょう?書籍やネット上では流行のデザインの情報が大変多いですが。 ・純粋に客に納得される ・他のサイトのデザインに近いデザインをする事により感覚的に操作してもらえる為、判りやすくて機能的。 ・きちんとお金をかけている様に見える。古い事をしているとほったらかし、WEBにお金をかけていない企業ののサイトに見える。 流行のWEBデザインをする事は正しいのでしょうか。これはサイトの種類にもよると思いますが。 web業界…デザインが苦手だけど、web業界で働きたい。 web業界…デザインが苦手だけど、web業界で働きたい。 現在スクール生です。スクールに通ってみたものの フラッシュ制作やwebデザイン… どうもアイデア出しが苦手な私。 でもコーディング作業は大好きなんです。 できればデザイナーがデザインしたものをコーディングする 運営業務…などオペレータ業務に徹した… そういった働き方って実際にありますか なんだか後ろ向きな発言だけど 自分でもとても悩んでいます。 まだスクール生なので情報が少なく、色々情報収集しています。 アドバイスお願いします。 WEBデザイン WEBデザインの勉強をしています。大企業のトップページを参考にしたいのですが、比較的やさしいソースで書かれているものを教えてください。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム WEBのデザインについて WEBのデザインをする場合、依頼者からどのような内容を聞いて作成するのでしょうか。(特にTOPページやバナーなどについて) ウェブデザインと告知物デザインは ________________________ デザイン事務所を6年程経て 現在独立を考え中の弱輩28才デザイナーです。 コンセプト、ターゲット、コスト等のデザインに 付帯する細かい業務が得意です。 ここで諸先輩に御質問ですが、 現在までは チラシ、パンフ、ポスター等の紙でのデザインと 趣味程度にウェブデザインをやっていましたが、 これからはウェブの方も需要がふえるのでしょうか? htmlやjava等のデザイン(レイアウト、色あわせ等) と関係のなさそうな部分も何とか勉強していますが、 なんだかプログラムの仕事をしているようで 日々理解に苦しんでいます。 趣味で個人的なHP等は楽に制作できるのですが、 メシの種となるとついつい構えてしまい、 本来の『デザイン』よりもmetaって何? 画像は軽く、軽く…等と調べている間に 白紙にガイドラインのみのまま締切り目前と なってしまうこともあります。 長文になり、脱線してしまいそうですので、 ズバリ【ウェブデザインと告知物デザインの両立】 は、難しいものですか? 自称デザイナーと言える徹夜がちな皆様! 簡単で結構ですのでアドバイス宜しくお願いします。 ________________________ webデザインについて。 以下のサイトはどこのwebデザインのテンプレートで製作しているのでしょうか? http://www.rakuten.ne.jp/gold/chibasports/ http://www.rakuten.ne.jp/gold/zuccya/ WEBデザインについて悩んでおります。 WEBデザイナーをしている者ですが、ホームページを作成する際の配色、デザインなどの センスがないのではと思い数多くのサイトを見ては勉強し、レイアウトを繰り返しております。 しかし今一歩プロフェッショナルにデザインを仕上げている方の作品などを見ていると 自分のセンスのなさを実感します。 お客様に対してより良いものを提供したいと思っておりますので 先輩デザイナーの方の意見や、デザインセンス磨くための勉強方法など 技術向上へのアドバイス的なものをお伺いしたく、質問をいたしました。 フリーで会社を立ち上げているためデザイナーの先輩など周りに いませんので是非ご意見をお願いいたします。 またWEBデザインを行う際、イラストレーター、フォトショップのどちらで メインで行っているのかを理由付きでお聞きしたいです。 参考までに私がデザインした画像を載せておきます。 http://maybem.main.jp/sample.gif これからも食いつぶれない可能性が高いのはwebデザイン、DTPデザイン、プログラマーのどれですか? これからも食いつぶれない可能性が高いのはwebデザイン、DTPデザイン、プログラマーのどれですか? WEBデザインについて デザインを専門に学んだことの無い私が、WEBサイトのバナーやレイアウト、ロゴなどを制作するのと、デザイン専門の学識があったり、クリエイターの専門学校などで学んだ人とは、何に差があるのでしょうか? 自分の作ったバナーを自分で比べてみると、フォントの違いや、細かな幅などがやっぱり違うような気がします。私はバナーを作るときはフォトショップですが、プロのWEBデザイナーは、イラストレータから素材を起こしたりして作るのでしょうか?どなたか、辛らつな意見でも頂ければ大変うれしいです。 クールなwebデザイン クール・かっこいいなど、デザインの優れているサイトがたくさんリンクされているサイトはないでしょうか? リンク集でもいいし、個人のブログ(デザインのカッコイイサイトを集めたもの)、大手の有料web制作会社の制作実績のページなど、 FLASH、cssなどなど、何でもいいのでかっこいいグラフィックや、またボタンなどのパーツのデザインがキレイなものなど、 オススメのサイトや、そういうものを集めたリンク集があったら教えていただきたいです! ウェブデザイン業について こんにちは。 ウェブデザイン(壁紙やバナーなど)を有料で代行する場合、利益が発生しますよね? これに関して、税金を払う義務というのは生じるのでしょうか? おしえてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 職種 経営・管理職財務・会計・経理人事・総務営業事務・一般職デザイナー・クリエイティブ職マーケティング・企画コンサルティングSE・インフラ・Webエンジニア研究・開発・技術職法務・知的財産・特許その他(職種) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
だいたいわかりました。 ありがとうございました。