• 締切済み

家予算を削りたい

家を建てるのですが、200万予算オーバーしています。 建坪を狭くするのでは、なく間取り自体は、変えずに 中身でのもので削れるものってありますか? キッチンは、ニトリでとか・・・

みんなの回答

  • ryoakie
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

現在、新築予定で同じく予算との折り合いがつかないため、悩んでいるものです。 見積もりですが、2~3社から取るのがベストらしいです。 1社だと比較できず、数社だと多すぎて大変という理由です。 中身のものですが… ・引戸と開き戸では開き戸の方が安いです。 ・キッチンなどの住宅設備はメーカー定価の30%~40%が実際の仕入れ値のようです。それよりも高い部分は特殊なオプションか、マージン分になります。 ・設置後のアフターを考えると、水漏れなどトラブルの起こりやすい水周りは業者に頼んで設置したほうがいいようですよ。施主支給にすると問題が起きても通常の修繕料がかかります。 ・壁は少ないほうがいい!です。間仕切りとしてパーテーションやロールスクリーンなどを利用することも有効です。 ・特殊サイズは高いので窓などは規格サイズにする。⇒カーテンやブラインドが既製品で間に合うので跡付けするとかなり安く済みます。後々、替える際も負担が少ないですよね。 ・階段も今はやりのオープン階段は手すり部分も高いです。ほこりがたまりやすいといったデメリットもあるようです。 ・後付できるものは後で ・造作は高いので既製品を使う。特に家具類! ・外構は見積もりに含まれていますか?地ならし程度は頼んで、時間があるときに自分でやるという方法もあります。 ・来客者が見えないゾーンはデザインよりも機能を重視して、メリハリをつける。 ・ライフスタイルを考えて、過度な設備がないか精査してみる。 私の場合、新築時に完璧に!ではなく、現在使用している家具や家電はそのまま利用して、少しずつ入れ替えて生活に合わせて楽しみながら作っていこうと思っています。 住んでみないと分からないこともたくさんありますから、配線など建てるときにやらなければいけないことと、入居後でも十分なものを分けるといいかと思います。

回答No.7

1.部屋数を減らす。(6畳二室を12畳相当の一室に統合し、緞帳、屏風などで仕切るなど) 2.窓の数を減らす。(一部屋に二つ以上の窓がある部屋はひとつで済ます。通風には出入り口を活用) 3.各窓の面積を減らす。(腰高窓、高窓を活用。1.5間幅の窓は1間幅の窓へ変更) 4.出入り口の数が二つ以上あれば、減らしてひとつにする。 5.戸内、各室のドアを廃止する。 6.畳を敷かずに、和室板間とする。 7.冷暖房設備を付けない。 8.納戸、ストレージの電気配線を止める。 9.タイル工事を止め、コンクリ打ちっぱなしに変更。 10.玄関ドアを賃貸アパート仕様に落とす。 まあ、具体的な設計図をみれば、200万円ぐらいのコストダウンは出来そうですが、予算が3000万円で3200万円になってしまったのか、予算が1500万円で1700万円になっちまったのかによって、コストダウンの方法は全然違いますよ。

回答No.6

HMによっては最初ぼったくり価格なので値引き交渉してみる。 外溝工事を省く。 工務店を変える。 実際の落とし所としては間取り変更でしょう。 我慢できるような譲歩点を探してみましょう。 リビング階段にして総二階の家にする。 色々考えるのも楽しみのうちです。 今はつらいですが後々良い思い出になると思いますよ。 良い家が出来るといいですね。

回答No.5

窓をFIXにするとコストダウンできますよ 必ずしも全ての窓が開く必要はありません 風の入り口と出口、それに非常時の脱出口が確保されていれば、他はFIX 私が頼んだハウスメーカーでは、開く窓とFIXとの差額は4万円 10ヶ所の窓をFIXにすれば40万円コストダウン それから、外構 ハウスメーカー含め、地元の外構業者に全く同じ内容で相見積してもらったら、60万円~200万円と大きな差が出ました 結局、価格の差は会社規模の様子 一番安い見積を出したところは、職人さん一人だけの個人事業でした。腕はいいのでそこに頼みました カーテンも、ハウスメーカーでの見積もりは60万円でしたが、無店舗通販型の所に頼んだら、全く同じカーテンとレールで20万円 照明も、ダウンライトなど電気工事が伴うところはハウスメーカーに頼みましたが、リビングのシーリングライトなどは、引っかけシーリングだけを工事してもらって、照明器具はネット通販安いところを探して買って自分で取り付けました

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.4

こんにちは。 どこに依頼するのですか? 依頼先を大工さんにすると言う手もあります。キッチンだったら大工さんに作ってもらうことも可能です。サッシや住器は中間マージンを取らずに右から左って言う大工さんもいます。 一番良いのは,勉強して基礎は基礎業者に,水周りの工事は設備業者に,電気配線は電機工事屋に,大工仕事は大工にそれそれ分割して頼むこともできます。総監督を別に雇います。

noname#222312
noname#222312
回答No.3

たかが200万ですが、されど200万ですね。 >キッチンは、ニトリでとか・・・ ハウスメーカーに確認してみなければはっきりしませんが、通常はキッチン等の大きなものは施主支給にすると取付工事は意外に割高になります。 たとえばキッチンやカウンターのグレードをを落とす。 食洗機をやめる。 照明器具全般やIHは施主支給にして取付のみしてもらう。 浴室暖房乾燥機をやめる。 ユニットバスや洗面化粧台、トイレの便器のグレードを落とす。 もちろんウォシュレットは付けない。 サッシのグレードを落とす。 建具のグレードを落とす。 壁紙や床材はなるべく安いものを選ぶ。 コンセント等の追加や変更はしない。 モニターフォンはやめる。 外溝はしない。 で200万はいくと思いますが、そこまでショボイ内装で平気ですか? なんとか200万を捻出して一生過ごす満足のいく家を建てた方が、一生かかってローンを支払っていく気力にも繋がるように思います。

回答No.2

坪数・仕様がわからないのでなんとも言えませんが、下げる要素をあげてみます。 内装の仕様変更、木材等での仕上げなのであれば量産品クロスへ変更(ご自身で塗装仕上げでもOK) フローリングも単価をワンランク下のものへ変更、外壁材もサイディングであれば厚みを薄いもので金具工法でなく 釘止め等へ変更、屋根も瓦であればコロニアルや板金(ガルバリウム)に変更、キッチン・ユニットバスも大きさ等定価もワンランク下の物へ変更、サッシも断熱サッシであれば等級の少ないものへ変更、シャッター等も取付なしに変更、収納等の仕上げをやめてボード直仕上げにする等、外構は門扉と基礎+CB1段のみとしあとは、ご自身でDIYでこつこつ行なうなど。和室があるのであれば洋室に変更、HMでのオプションをやめるとかですかね。たとえば延床40坪だと坪あたり50,000円下げるとなるとかなり厳しい状況となります。

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.1

200万も削るとなると、中身では無理でしょう。 ロフトや屋根裏部屋を作る予定ならやめるとか、 勾配天井にする予定ならそれをやめるとか、 バルコニーの面積を減らすとか・・・ それくらいどーんとやらないと、200万削減は難しいと思いますよ。

関連するQ&A