- ベストアンサー
予算から見る土地にかけられる金額
よろしくお願い致します。 現在マイホームを計画中です。 タイトル通り、悩んでおります。 予算 4000万 土地1500万 は、比率的にどうなんでしょうか。 必ずしも、残り2500万で家が建つとも思いません。 少しでも、余力を建物に残した方がとは思います。 ●マイホームを建てられた方、ご予算オーバーした部分は後悔なく無理なくお住まいになられておりますか? ●どのくらい予算オーバーしましたか? ●土地と建物のバランスを教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
良いバランスでは、、、。ただ、あなたが望む大きさ、仕上がり、、、デベロッパーにより違うと思いますど、 家は2,200万以内で、300位、残したほうが、後々、、、楽では、、、と思います。
その他の回答 (4)
- noMnoL3
- ベストアンサー率26% (50/186)
4000万-(土地代+外構工事費用)=建物 敷地面積が広ければ広い程、外構費用もかさみます。 案外見落としがちなので、そちらの経費もお忘れなく。
お礼
ありがとうございました
- titelist1
- ベストアンサー率25% (712/2750)
我が家の場合には建物比率は約半分でした。私は価値の無い土地に建つ建物は価値がないと思っています。土地と建物の不動産価値に重点を置くからです。 もしも売るときに他人が欲しがる土地であることが重要です。そのためには6mの南道路と文教地区が条件です。その土地ならばたとえ建物が古くなっても、価値以上の建物価値が生まれるからです。駅から遠い郊外に家を建てる人の心理もわかりません。お金を畑に捨てるようなものです。 予算ですが、工事請負契約の金額で決着したのでオーバーはありません。全ての設計図面と詳細仕様が契約書に添付されていました。契約前の数日で大幅値引きを勝ち取りました。契約書の作成には間取りや住設仕様決定を含めて6ヶ月掛かりました。土地の段階からですと2年掛かっています。計画的に粘り強いことが必要です。
お礼
いただいた内容を複数の専門家に確認いたしましたところ、立地や利便性がよければ一概に南向きでなくても接道がなくても良いと聞きました。 しかし、勉強になることをたくさん書いていただき、ベストアンサーも検討しましたが、私は田舎暮らしで定住移住しているため 意図があわず、お礼のみとさせていただきます。 ありがとうございました。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
いや・・・あの・・・これって坪数と、地価にもよるでしょう。 路線価格をみて、どうしてもここが良いって言うなら、建物を安く建てる方向で考えるしかないし。 予算はオーバーしません。 マックスはそれ以上にはならないのですから・・・・・。 立地が良く 建物はいずれ・・・という方もいるだろうし。 1500万の価値があるならそれはそれでやり方はありますよ。 どういう比率が計算上良い・・・と算出しても、住みづらくなるのであれば、意味がありませんよ。
お礼
質問の意図があまりうまく伝わらず申し訳ございませんでした。 ありがとうございました。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
土地代と建物代の比率は、60:40~40:60の間に収めるのが賢い買い物と言われています。 大都市で地価が高い場所では、土地70、建物30なんてのがありますが、これは子孫に財産を残すには良いとしても、建築主が生きている間だけを取ると経済性に劣ります。 また、土地30、建物70ってことになると、相当地価の安い場所にならざるを得ず、地価の安い地域の不動産は再販可能性が低いので、借入で建てる人には失業時などに元金返済不能リスク(=自己破産リスク)が大きくなります。 質問者さんが比較的地価の安い地方都市の近郊などに不動産を取得されることを考えているならば、やはり最低で土地40、建物60にしましょう。 そして建物の半額(=つまり総額の30%)以上を現金で支払えば、万が一将来失業したときでも、中古市場で換金処分して自己破産を免れる可能性が上がります。 総額の40%(上物の3分の2)を現金で支払えば自己破産を確実に回避できると思います。
お礼
現金はないので… ありがとうございました。
お礼
ご回答いただいた内容をふまえ、今現在、ハウスメーカーとの値引き交渉?の段階に来ました。 もちろん300万ほど余力を残しておきたいとの思いで、提示された金額で契約はしませんでした。 いま、新しい質問を投稿しました。 まさに上記内容でのことです。 宜しければ、またアドバイスやお知恵をお貸しいただけないでしょうか。 お待ちしております。 ありがとうございました。