返し言葉としての「びっくりした」
日本語が母国語ではないアメリカ人の立場から、以下の状況で日本人がいう「びっくりした」という表現の意味・用法・語感についておうかがいします。
日本人との会話で実際にあった状況から再現します(仮名で)。
ケイコ:まってソフィ、アレ、忘れないでいれといてよ。
ソフィ:もういれてあります。
ケイコ:あ、なんだ、ビックリした。
おなじ状況を英語でいうと、だいたいこんなかんじです。
Joe: Hey Sof, put that thing in the box. おいソフィ、アレ入れるの忘れんなよ。
Sof: It's done already. もう入れたもん。
Joe: Oh I didn't know that. Good. あぁ、そりゃ知らなかった。ならいいや。
3ばんめのセリフで,日本語での返しとして、強い語調で「あ、びっくりした」といういい方をよく耳にします。わたしには、とくに驚くほどのことではないとおもえるのですが、なぜ、決まりコトバのように「びっくりした」とかえってくるのでしょうか?
英語なら「知らなかった」だけですむことで、知らないことが責められる訳ではないとおもうのですが、知らなかったことにきづいたことが驚きなのでしょうか、それとも、知らなかったことのてれかくしなのか、意味がよくわかりません。どうかご教示ください。
お礼
早速ご回答いただき、ありがとうございます。 やはり外国でもビックリ箱があるんですね。 ちょっとwebで探してみたいと思います。 どうもありがとうございました。