- ベストアンサー
高校生物の定期試験の答えを教えてください。
高校1年の息子が2学期末に受けた学校の理科総合B(地学と生物)の試験の答えが分かりません。教科書を見ても分からず、恥ずかしながら皆様にお聞きする次第です。(教科書は第一学習社版 理科総合B 平成14年3月検定済) 設問 (1) 細胞の働きを支配するのはどれか次の中から選べ。 ア.葉緑体 イ.細胞壁 ウ.液胞 エ.細胞膜 オ.核 カ.ミトコンドリア (2) 時代が古生代から中生代に変わるとき、地球環境はどのように変化したか書け。(10文字以内の記述式) (3) 時代が中生代から新生代に変わるとき、地球環境はどのように変化したか書け。(10文字以内の記述式)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- overthisgraysky
- ベストアンサー率29% (78/267)
回答No.5
- lonely_saboten
- ベストアンサー率18% (20/106)
回答No.3
- humihiro2003
- ベストアンサー率16% (40/246)
回答No.2
- lonely_saboten
- ベストアンサー率18% (20/106)
回答No.1
お礼
humihiro2003様ありがとうございます。 三葉虫は温暖湿潤に適応できなかったのですね。 勉強になりました。