• ベストアンサー

太陽光発電で10kwをつけた場合いくら以下なら元が

宜しくお願いします。 太陽光発電の10kwをつけようと思います。 10kwをつけた場合の年間の売り電力というのはいくらになるんでしょうか? 出来れば、メーカーごとでわかればお願いします。 中国製もお願いします。 全部買い取ってもらった場合です。 その金額に単純に10倍した価格以下なら10年で元が取れると考えてよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.5

もっと単純に考えた方が良いですよ。 売り電力といいますが、自家消費して 余った分しか売れませんから。 ですから自家消費をどれくらいするの か解らなければこの回答は誰も答えら れません。 ですので、10kwで年間どれくらい の発電量があるのかを見れば良いんで す。 たいていメーカーのHPに発電量が載っ ています。わが家も設置しましたが HP通りの発電量はありました。 http://jp.sanyo.com/solar/feature/forecast/index.html サンヨーですが大阪で4.6kw のパネルを付けて年間5376kw 発電します。 10kwのパネルなら年間11000kw の発電量です。 ではこの発電した電気を金額に変換 してみましょう。 日中28円で電気を買って使うとしたら 11000×28=308000円分の 電気代になるわけです。 すなわち自家消費が100%なら売り電力は 0円ですが、逆に買う電力分として3080 00円分になるわけです。 自家消費が0%なら、余った電気は48円で 売れるとしたら528000円の売り電力 になります。 なので簡単に考えるには年間どれくらいの 発電量になるのかを考えればいいんです(o^∇^o) それを自宅で使うか、売るかの違いだけ ですから。

burakku
質問者

お礼

なるほど、よくわかる説明ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • noe03
  • ベストアンサー率40% (158/391)
回答No.4

質問の中で、情報が少なすぎますよ。 何県(またはエリア)、平均日照時間や、あるメーカーでの予測年間発電量などが必要です。 10kW以上の設置であれば、RPS法申請で今年中運転であれば、 売電単価は40円/kWhになります。 10kW未満、いわゆる住宅用というのは、 パワーコンディショナもしくはパネル容量が10kW未満であるのが条件です。 住宅用の余剰であれば、42円/kWhの単価で売電できます。 おそらく自宅横の倉庫で、既に自宅とは別にメーターが付いているものと思われます。 また、京セラということですので、屋根材は波スレートではないはずです。 おそらく折板の屋根かと勝手に想像しますが、 京セラの場合「ベタ置きになる=屋根角度と同じになる」のではないですか? 角度が浅く、発電効率が落ちたり、パネル面に汚れが残る可能性もあります。 また、設置高さや足場の有無もあるでしょうから、 価格は一概には言えませんが、京セラでその価格はかなり高いですよ。 私が言うことではないかも知れませんが・・・。 183Wで見積もって貰ってはどうでしょうか? シャープの架台は、10度起きる仕様になっています。 屋根下の梁の寸法、ピッチも重要です。 何社か見積もって貰うのが妥当かと思います。 このサイトとか、どうですか?地元の業者は入っていないでしょうか? http://www.tainavi.com/pref_client_list.html >その金額に単純に10倍した価格以下なら10年で元が取れると考えてよいでしょうか? 元々、電気を使っていなかったのであれば、 それだけの売電電量をスムーズに送電出来るのか疑問です。 場合によっては、太陽光発電申請後に、電力会社から負担金を求められる場合があります。 トランス注までの距離も、影響しますよ。 普通は、施工業者がある程度見極めているものなのですが。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.3

1kWhあたり最高でも25円程度でしか売れないものを、無理やり40円で買取れとのお上のご命令です 喜んで受け入れるはずが無いでしょう 電力会社の発電単価は一昨年までは6円以下でした 3.11以降原価の高い発電機を稼動させざるを得ず、また原油等の高騰で原価が上がっています お上が無理やり高額で買取れとのご命令を出す前は、買取り価格は高くても7円程度でした お天気任せであてにならないくせに価格はべらボーに高いものなどお荷物でしかないのです 価格が安く全量の数%までなら許容できますが、売値の2倍近い逆ザヤなど社会主義国でなければありえないことです 売値が買値と同程度で採算が取れなければ本物ではありません 経済学の基本に反したことが長続きするはずがありません なお、小規模ではありますが発電所です、簡素化はされてはいますが、発電所としての規制を受けます 認可出力xxkWの発電所開設の申請から行います、このときに規模が大きすぎれば受理されない可能性があります(または家庭レベルの簡易な申請ではなく規模に応じた基準を適用しての審査)

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.2

売れればね、電力は余ったらが基本です http://jyu-denkou.com/soora/so_ra1.html ここの下の説明見てください だから夜でも発電する風力は認めてない 売電するには、スマートグリット網構築出来ての話です、 (この場合も太陽光より高い蓄電池設備出来ての話です) 昼間自宅で消費するレベルの設備投資が特に成りますそれと災害時電気使える利点も有ります)

burakku
質問者

お礼

京**のfcが言うには、鉄骨の倉庫の屋根に取り付けたらどうかと打診されていますが、 昼間はほとんど電気使いませんし、夜も使いません。ただたまに使用します。現在30Aのブレーカーが付いています。 補助金とかで差し引き450万円一括支払い10年で元が取れるといってるんですが、胡散臭いと思いますがどうどなんでしょうか

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

家庭用の電力の範囲を超えていますから、売電契約を受けつけないでしょう kWh10円以下なら、交渉を受けてもらえる可能性はあります

burakku
質問者

お礼

ありがとうございます。 家庭用の電力の範囲とかそんなのがあるんですか?