• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:志望動機が書けない、職業相談ってどうですか)

志望動機が書けない、職業相談ってどうですか

このQ&Aのポイント
  • ハローワークの職業相談で求人の限られた状況を知り、応募戦略を考える必要がある
  • 職務経歴書は求人によって内容の重さを変えた方が良い
  • ハローワーク系の職業相談は30代後半から40代では収穫が得られにくいことがある

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ごめんなさい、すべて完全には読んでません。 私の想像ですが、多分、tatsuake さんの志望動機も、あまり読んでもらえないのだと思いました。 私も、リストラ後、1年間遊んでから再就職しましたが、履歴書について、まず思ったことは、「自分のことを気にしてくれる人はいない。目を引かないと読んでもらえない」ということです。 tatsuake さんの志望動機ですが、直感として、自分の言いたいこと、自分が書きたいことしか考えていないように感じました。まず、採用担当者はサラリーマンとして、仕事でやってます。取り上げるだけの内容がないと、ロクに読まずに捨ててしまう可能性もあります。 また、tatsuake さんの文章を読んで、客観的で、他人事で、自分の都合、個人的事情、という印象を持ちました。これじゃ、、、と感じます。 繰り返します、採用担当者は tatsuake さんの友人でも、親でも、保護者でもありません、赤の他人です。赤の他人に採用されるには、、、と考えてください。 ・・・ 冷たいことを書いてすみません、でも、是非就職して欲しいので、辛口の意見を書いております。 最後に、私は、就職で採用される理由は3つあると思います、 (1)魅力のある経歴(書)で、採用担当者にとって、採用する「理由」があった。 (2)あなたが魅力ある人で、面接官のうち、あなたを部下にしたい人がいた (3)たまたま採用条件とあなたの条件が一致した こう考えてください。採用する会社に対して、あなたの履歴書、志望動機が、その採用する理由にならなくてはならない、つまり、あなたを採用する理由を与えてあげるのです。 しつこいですが繰り返します、tatsuake さんが入社したい理由ではありません。担当者が採用する理由です。論理でも、情熱でも、切実な訴えでも、何でもいいと思います。 頑張って下さい!

noname#150479
質問者

お礼

少し心配していました。添削後に書きなおした職務経歴書の中で、志望動機がこれでいいのかと。 やっぱりそうですか。 添削前は「全体としては長くならないように(2・3行では少ないけれど)」 「特に、1文1文が長くならないように短く簡潔に」書いていたんです。 それを添削して頂いたら、「私は~」という書き方をはじめ、作文みたいに書きなさいと言われました。 書きなおした職務経歴書は冒頭に、12~13行書いたのですが、文体だけを指摘されました。 内容は何も言われなかったので、特に修正していません。 前に窓口で見てもらった時も、 「内容としては良い事を書いている」と言われた事もあり、実際書類選考に通った事も何度かあったので、長さと文体だけが悪いと思いました。 でも一方で、長すぎるような気もして、作文みたいにダラダラ書いても読んでもらえるのかなと、少し迷いだしました。 それ以来、履歴書と職務経歴書の両方で、その根底から自分の中で崩れてしまった感じで、応募すらできなくなっています。 長い志望動機なんて読んでくれないだろうとは強く思っています。 ですが、求人の中には400字程度で志望動機を書きなさいという求人も割とあるので、今までの私の動機が論外に近い短さ・簡潔さだったのかとも思いました。 添削を受けてから志望動機への考え方など、方針を180度変えて最近は臨むようにしていました。 今でも、「書類は基本的に文章(長文)ではなく、箇条書きで」との思いと戦いながら書いています。 「求人企業を調べるのは、応募してから(=書類を書いてから)」 「出来ない事も出来るって書く」という担当者の助言が、 今までの自分の考え方とかけ離れています。 別の所で再度相談してみようか、 してみたところで結局は、自分に価値がないなら、軽く適当に通り一遍の対応をされて同じ事か、 ならば、時間の無駄かと、わからなくなりました。 今までの考え方がすべて否定されたようで頭が混乱して、 根本的な部分で求職活動を進められなくなってしまいました。 志望動機は、入社したい理由ではないんですか。 今までの経験や仕事への姿勢から、求人票の仕事や会社で働きたい理由・出来る事(貢献できる具体的な事)に繋げて志望動機を書いていました。 客観的に自分を見て書いてもダメなんですか。 質問は流し読みなんですね。 確かに長くて回答もつかないかと心配しました。 が、事情を少しでも書かないとと思うと長くなってしまいました。 このお礼も長々と、改行も少なく、読みにくかったかもしれません。 失礼しました。すみません。感謝します。

noname#150479
質問者

補足

今頃たびたびすみません。 自分の色んなものをリセットして改めて何度も読み返しました。 初めて読んだ時より更に、スッと自分の中に入ったような、響いたような感じがいたします。 本当にありがとう。

その他の回答 (3)

noname#150260
noname#150260
回答No.4

40にもなって志望動機が書けない職業相談に通った方がいいかなんて子供みたいな質問はいいかげんやめたら?1の回答者が一番いいこと書いてるけど志望動機は入社したい理由ではないんですかなんて、本当に理解してないの。あんたの都合に誰もつきあってくれないよってこと。これ理解出来たら、志望動機なんていくらでも書けるのにね。この質問者はやさしい回答者しか受け付けないけど、志望動機は何行何文字くらいとかそんなマニュアル通りの回答で満足するわけじゃないでしょ。質問者が傷つきやすいからありきたりの回答しかできない回答者も気を使ってるのだと思うよ。本当に質問者が目を向けるべきはもっとキツイ意見と思うけれどね。 志望動機なんて何が正しいってないんだからどんどん書いて応募する。これしかない。志望動機はすべて入魂で書く。官公庁は張りきって書くと敬遠されるなんて余計な勘ぐりしてるから落ちるんだよ。官公庁は人気だから競争高い。一人の席に100人の応募。そのうち90人は休まず確実に出勤できる人だよ。だったら何で差をつける?志望動機を控え目に書いて一体どうやって選んでもらうつもりなの。志望動機は自分をプレゼンする唯一の場所。嘘が書けないのは真面目なんじゃなくて自己中なだけ。仕事とプライベートの顔を使い分けられない40歳の面倒みてくれる会社なんてないよ。

noname#150479
質問者

お礼

あのぅoootamanegioooさん。 何をどれだけ理解して投稿しているの。質問の一面だけ見て色々な事を先入観か何かで決めつけて回答してるの。ほかの意図があるの。こんな場で一人の人間丸まま全部断定したような言い方や見方が端々にある…数年後には訪れるから先取りもいいの…40歳…いつ歳とったの…閏年だから…閏年生まれなら逆だなぁ…閏年生まれは4年に一回しか歳をとらない訳じゃなく、普通に1年に歳とるのは1歳だけだよな。訳わかんない。色んな人が世の中にはいる… oootamanegioooさんは、やさしい回答者なの。この回答は受け付けた方が良いの。いろいろと質問してみようか。やめ。バカらし。一質問ごと、一回答ごとに、入会と退会しよか…やめ。バカらし。責任持って投稿せねば、失礼なく、常識とマナーを守って。どんな人にも人権もあり心もあるわけで…相手と他の利用者とサイト開設者に不快感与えたくない…このサイト、こんなのばかりなの…しばらく見てみよ… 複数のIDは取得できるの。そうしてる人もいるみたい…偶然読んでいて思った…所詮はネット上の匿名同士…良くも悪くも偽ろうと思えばいくらでもだ…偽る動機は身を守るため、ストレスのはけ口に言いたい放題するため…わからない… 投稿するなら人としてを心がけよ…心の声…でも、色んなカテ読んでる限り、やさしいんじゃなく親切な人多い…おっとっと…お菓子ではない…ここは個人相手のお礼欄だった…反省! 退会してるけど、御礼だけは書いておこう。九分九厘、投稿後即退会していても読んでいるだろう…いやいや、礼儀として基本的マナーとして心からのお礼を書きたかった…こんなつぶやき書くなんてどうかしてる…気を遣って…アリガトウゴザイマシタ。心から。どんどん応募しよ。

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.3

私は、10年正社員、3年派遣社員の後、1年間就職活動をして 今の会社(正社員)に昨年就職しました(30代半ばです) その経験上、この相談員の言っていることは、おおむね正解だと思います バンバン応募していこう、求人企業を調べるのは応募してから。できなくてもできると書く。 →今の就職状況では、応募企業の事を調べている間にほかの人の採用が決まってしまうとか 応募多数になって締め切りになってしまいます 別に企業訪問時に違和感があったら、内定辞退してもいいのだから 応募できるものは、即時応募してから落ち着いて調べてもいいです 後、自分のキャリア整理上、できそうなこと、一回だけでもやったことがあるなど 知っているけど不安、これはできると書かないと自己アピールにならない 実際、私が応募したのは求人が機械のわかる電気管理者だったのですが 私の立ち位置は、電気を少し勉強している機械管理者 これで、面接の電気のことは知っている範囲しか聞かれなかったので大丈夫でした 後、自分の生活費とかの問題がありますが できる限り正社員でいくべきです 更新上限のないパートとかでも今後の経済状況で いつ切られるかわからない 派遣もそうですけど そのとき、今より高齢なのだから専門職でない限り 次の就職は難しいと思っていたほうがいいです そりゃ、持ち家で家族収入があって、最低賃金でも働いていたらOKなら別ですが そうでなければ、正社員狙いでないとつらいです 応募書類のボリュームというかそういうことでは 履歴書、職務経歴書は企業へのラブレターなんだから 自分か書きたいことも重要だけど 企業が読んで興味を持ってもらえる内容かが重要でしょう

noname#150479
質問者

お礼

「応募先を調べるのは、送付してから」というのも一理あるんですね。 それ以前に、書類選考で落ちたら何も始まらないし、 かといって、調べて書類を書くのに時間がかかり過ぎたあげく、仰る通り求人が締め切りになってはそれこそ何も始まらないし、スピード勝負だと実感しています。 特に官公庁は締切日前でも2・3日で締め切りになりますし、また実際に、応募しようと全てを揃えて紹介状をもらうだけの状態で、いざハローワークに行ったら締め切られていたという経験もしました(泣)。 応募書類は、求人先が読んで興味を持ってもらえるかを、求人側の目で見直して、都度、修正修正を繰り返していこうと思います。 P.S. 1週間程度で書類選考結果が出るという応募していた所から、思いがけず、面接連絡の封書を受取りました。 「書類選考通過していたら、1週間以内の早い段階で電話連絡がある事が多いから、電話がないという事はダメだったんだ」と諦めていた所です。 不採用の通知かと思っていたら、面接の案内でした。 上限ありの求人なんですが、多少経験にはなると思っています。 ●事前に連絡なく、書類選考通過・面接実施の連絡をいきなり文書で頂くケースが初めてで、かなり迷ったんですが、 「通知受取確認とお礼と当日面接を受けます」という主旨の電話を入れてしまいました。 相手は忙しい、でも、電話やメールで言葉を交わさないまま文書を受け取った切り連絡もしないでいいのかと、かなり迷いました。 ハローワークにも電話で助言を頂き、電話するなら間の抜けた時にする訳にもいかず、焦って、しないよりはいいかと思ってしてしまいました・・・ なんか、たかが(ではないですが)非常勤の求人で色々考え、丁寧にやりすぎというか、重たいですよね。 ここを一応本命にして(ブランクも限界なので)、引き続き求職していきます。 もう1社結果待ちがありますが、試験と面接があり(書類選考なし)、感触としてダメだと思っています。 やはり「正社員」でないと怖いですよね。 たとえ給料が悪くても、また、会社の雰囲気やどんな会社かは、それこそ面接で肌で感じてくればいいだけの事ですよね。 正社員として転職した会社では、転職者として(新卒入社とは受入側の心理面も違いますよね?)自然に馴染めましたか。業務も環境にも。 家庭や子育てと両立できましたか。 正社員を避ける(最初から諦める)のではなく、バンバン気になった求人には応募していけるようにします。 有難うございました。

  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.2

ぶっちゃけ、志望動機は「このように書かなくてはならない。」という明確な規定はありませんし、履歴書などに記載した志望動機についてどう感じるかは、各採用担当者によっても意見は分かれます。 結論から言えば、ハローワークの担当者は、一意見として参考程度にとどめてはどうでしょう? 書き方について不安でしたら、ネットや市販の書籍で、志望動機を含め、履歴書や職務経歴書の書き方を調べれば、事例はいくらでも見つかりますから、そういったものを見て総合的に検討し、ご自分が納得のいくように書けば宜しいのではないでしょうか? >●この担当者の仰る事は、全て信じて恥を忍んで再度予約を入れ相談に通った方が良いと思いますか。 これは、質問者様のお気持ちしだいでしょう。 相談に行きたくなければ、行かなくても良いのではないでしょうか? >●パート、契約社員、正社員によって、職務経歴書の内容の重さも変えた方が良いのでしょうか。 私の場合は、職務経歴書とは「私を採用したら、御社にこんなに貢献できると思いますよ!」とPRするものだと考えているので、「重さ」というよりも、応募する仕事内容に合わせ「自分が今まで経験した業務の、この部分が役立つのでは?」と思う職歴の部分をより強調して作成するようにしています。 なので、雇用形態に限らず、応募する企業ごとに職務経歴書は作り直していました。 >●そもそも論になりますが、ハローワーク系の職業相談は、30代後半から40代となるとこの手の相談で収穫を得ようと思うのが甘いと思いますか。 これは、私が転職でハローワークを利用して感じた事ですが、初めて就職、転職するので、履歴書などの書き方や面接対策が分からない方でしたら、ハローワークの指導は有益だと思いますし、相談したほうが良いと感じます。 ただ、ある程度の社会経験と転職経験もある方でしたら、正直なところハローワークの指導は基本的なものですから、物足りないかもしれませんね。 >●志望動機は、どの位の量が最適なんでしょうか。作文みたいな文体でいいんでしょうか。 量については、履歴書や職務経歴書の書式にもよりますし、一概にどれくらいとは言えませんが、個人的には、120~200文字程度、行数でいえば5~7行程度くらいで良いのではと思います。 参考になるかどうか分かりませんが、仕事柄、求人応募者の履歴書などを見る機会があるのですが、私の勤める会社の応募者に限って言えば、志望動機は、箇条書き形式よりも、作文のような感じで書く人のほうが圧倒的に多いですね。 (※書き方として箇条書きが駄目という訳ではありませんので、あくまでも参考程度にして下さい。) >●ある業界への志望動機しか書けない状態です。業界ごとに、仕事内容ごとに何パターンも用意していますか。特に興味や経験が乏しい業界の場合、どういう志望動機を書いていますか。 私の場合は基本的には、応募する会社ごとに志望動機を考えて書いています。 志望動機を書く時は、応募企業のHPなどを見て情報収集し、その会社のどの部分に感銘を受けたり、興味を持ったのか等も盛り込むようにしています。 特に、興味や経験が乏しい業界ほど、企業や業界研修をして(と言っても履歴書、職務経歴書提出までは期間もないので、半日~1日ほどしか調べませんけどね。)から書くようにはしていますね。 なかなか転職先が決まらず、質問者様も大変だと思いますが、最初にも書いたように、ハローワークの一担当者のアドバイスに振り回されすぎるのはいかがなものかと思いますよ。 「出来ない事も出来ると書く」とか「求人企業を調べるのは、応募してから」とか、質問者様がおかしいと感じるのであれば、そんなことをする必要は無いですよ。 (私もこれはおかしいと思いますしね。) 私としては、最初は拙い志望動機でも良いので、とにかく数多くの企業に応募することが先決だと思いますがどうでしょう? 応募拒否されたのならいざしらず、応募人数が多いから、自分の価値と諸条件を照らして無理そうとか、応募すらせず諦めご自分でチャンスを潰すような事は止めましょう。 私が転職活動していた時は、ハローワークの職員から、応募人数が100人を越えているとか、遠方の会社など理由採用の可能性は低いだろうと紹介を渋られた事もありますが、それでも「紹介状を出して下さい。」とお願いしてバンバン応募してました。 ハローワークの担当者が、ここに採用になるのは厳しいだろうといわれていた企業でも、内定をもらった事もあるので、やはり応募してみなければ結果なんて分からないものなんですよ(笑)

noname#150479
質問者

お礼

志望動機が12・13行は少し長いですかね。 官公庁の非常勤職員に応募を検討する事もあるんですが、 官公庁は仕事内容がほとんどといって良い程、似た内容で、しかも、書類作成・電話応対・事務補助・庶務、と言う感じで、誤解を恐れずに言えば、学生のアルバイトでも、新卒社員でも可能な内容ばかりです。 こういう求人に、張りきった、意欲満々の応募書類を送っても逆に敬遠される、と担当者に聞いて、志望動機をどうしたものかと悩み、結局あまり応募していません。 (正直に言うと、どんな官公庁でも良いといっても過言ではなく、単に、組織として信頼できる、というのが理由なので、応募動機自体が不純なのが、書類を書けない原因かもしれません。) こういうところは、休まずに確実に出勤できるかだけを見ているといっても過言ではなく、志望動機なんて見ていないらしいです。 ならば、他の正社員や内容の濃い求人への応募書類よりも、少し簡単な感じにした方がいいのかとか、色々考えてしまって・・・ >(と言っても履歴書、職務経歴書提出までは期間もないので、半日~1日ほどしか調べませんけどね。) ハローワークの紹介を受けてから送付するまでに、時間をかけてられないのが難点ではあります、本当に。 で、苦肉の策が、希望業種もいくつかに絞られているので(可能性は広げたいですが)、業種ごとに大まかなアウトラインを作っておいて、 具体的な求人が見つかった時点で、その企業に合わせて少し修正して応募する、という感じで、すぐ応募できるようにしています。 でも、なかなか経験ある業種以外の応募書類が上手く書けなくて、いつも悩みつつ、という感じなんですけどね。 ハローワークの助言も参考程度にとりいれて、何よりも自分の感覚を信じて、 納得いく求人に躊躇せず応募していくしか、打開する道はないという事ですよね。 ハローワークの応募書類の書き方やネットや書籍やこのサイトも色々読み込み過ぎて、逆に、振りまわされてしまっていたのかもしれません。 知らなかった書類作成上のポイントも勉強になった一方で、マニュアルに左右されすぎず、やっぱり自分で書いた書類に自信を持てる事も大事なのかもしれません。人の言うとおりに書いても、面接で自分の言葉で説明ができなければ意味がないですよね。 応募人数の多さや、「この求人はムリだろう」と恐れる事をせずに応募していけたらと思います。 どうもありがとうございました。