- 締切済み
特養 ユニットケア
4月オープンの特養ユニット型で働きます。ユニットケアは初めてです。 食事時間も一斉ではない,業務の流れも各ユニットで決めるみたいなのですが、入浴も曜日とかを決めずに入りたいと訴えてきた時に入れるのでしょうか?基本週2回ですが、もしお風呂嫌いの方や訴えがない方にはどう対応するのですか? シーツ交換も曜日は決めないのですか? 利用者の方はそれぞれ自由に生活するんだと思いますが、集まってレクをするということもしなくていいのですか? オープニングスタッフですし、ユニットケアのことをなにも知らず、初めてなことなので色々と不安なことがたくさん出てきてしまい、質問ばかりですみません。 もしユニットケア経験者の方がいましたら、だいたいの業務の流れみたいなものも教えていただけると嬉しいです。 すみませんが、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koni1956
- ベストアンサー率39% (232/582)
こんにちは 私は介護職ではないのですが、以前勤務していた福祉法人がユニット型の特養を持っていましたし、現在お世話している方が、ユニット型の特養に入所されていますので、雰囲気をお伝えします。 まず、1ユニットの入所者の方を家族(大家族ですが)と捉えると理解しやすいと思います。 お食事の時間は決まっていました。皆さんが食堂に出てこられて食事されていました。 お風呂は曜日が決まっていました。 お部屋は個室で、各部屋に表札をつけておられました。認知症があってお部屋を間違えることが予想される方には、マスコットや小さな造花を飾って識別しやすいようにされていました。 体調の優れない方以外は、出来るだけリビングに身なりを整えて出てきていただき、ゆったりと過ごしておられました。TVを観る方・お庭を散歩される方・新聞を読まれる方・職員やボランティアとゲームをされる方等々です。 軽い認知症で家事をしたがる方には、食事で使用したタオルを干して頂いたり、洗濯物を畳んだりしていただかれていました。 また、ユニット毎に季節の行事をされていました。 特に、お食事会は好評のようでした。 大家族で、鍋やお好み焼きパーティーをされていました。 お天気の良い日には、お庭で食事されて、ピクニック気分でした。 職員さんの負担は大きかったかも分かりませんが、利用者様は楽しそうでした。 ボランティアさんを上手に入れていらっしゃいましたよ。 ある程度の規律と自由が混在しているのではないかと思います。 あまり時間はありませんが、既存のユニット型の特養を見学されるのも良いのではないでしょうか。 少しでも参考になれば幸いです。
- green351
- ベストアンサー率43% (185/430)
一番簡単な方法は“御用聞き”のシステムを造ることです。“今日はお風呂に入る日ですが○○さんは何時頃入りますか。”とか、“今日はみんなで昔の歌でも歌おうと思うけど参加します?”とか訪ねるのが入所者の考えが一番把握しやすいと思います。 私個人はレクリエーションの必要性には疑問を持っています。みんなを一カ所に集めて“ちいちいぱっぱ”はスタッフとしては楽な方法ですが、将来自分が入所した時にやりたいと思いますか?私ならイヤです。 施設のスケジュールを強制することに体力を消耗することより、徐々に合わせてもらったほうがスタッフも楽だと思います。
お礼
親切に回答ありがとうございました!! 参考にさせていただきます!!
お礼
親切に回答ありがとうございました!! 参考にさせていただきます!!