- 締切済み
新設特養の研修はどのようなものか
こんにちは。 私は今、大学4年生で、4月からオープンする新型特養で働きます。 相談員で採用されましたが、やはり最初は介護からのようです。 100床もあるので介護経験がない私はとても不安です。 そこで、新設の施設を立ち上げた経験がある方等にお伺いしたいのですが、オープンまでの施設内研修とはどのようなものなのでしょうか。 まだ完成はしていなく、3月から施設内研修があるということなのですが、詳しいことは決まっていないと言われました。 既存の施設では先輩がついてくれて一緒に業務を行うという話を聞きますが…新設(しかもユニット)ではどうなんでしょうか。 4月に開設ということですが、すぐに利用者が入所してきてオープンするものなのでしょうか。 社会福祉士の実習では児童施設に行ったため、介護経験はなく、ヘルパーも持っていません。 こんな私でも介護職としてやっていけるのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- usahama
- ベストアンサー率50% (66/131)
はじめまして! 丁度、3年前に特養(100人入居)の立ち上げの時からいる者です。 では、経験談をお話します。 まず、準備期間が約2か月ありました。 その間に、各自(各部署)それぞれマニュアルを作成し、お互いに打ち合わせをしました。 月~金にかけて、1日に2人ずつ入居して頂き、全部満室になるまでに、たしか2~3か月かかったと記憶しています。 とにかく、名前と顔を覚えるのに必死でした。 最初に決めてあった事柄でも、どんどん軌道修正して現在に至っています。 頭で理解していると思ったことでも、実際入居者の方を前にすると、1人1人の対応が異なり、すべてが教科書道理にいかず、また、お年寄りから教えて頂くこともたくさんあって、毎日が勉強の日々です。 本当に実践で身につくことが多いのです。 もちろん、経験者・有資格者のアドバイスも重要です。 我が特養の相談員(なんと3人います)も介護の仕事を手伝っていますよ。 何事も経験です。 がんばって下さい!!!
- defstar
- ベストアンサー率50% (69/136)
新設された150床(50人×3フロア)の特養の立ち上げに関わりました。私も相談者さんと似たような境遇でした。実習は知的障害者福祉施設。一応ヘルパー2級は持っていましたが、取得したのがかなり前だったのでほとんど何も覚えていない状態でした。最初トランスと聞いたときに音楽のトランスを思い浮かべてしまった程です。 私がいたところでは開設前の1週間ほど研修が行われました。内容は食事・入浴・排泄を中心に実際に職員同士で行ったりしたのですが、職員が介護福祉士を持っている人が多かったこともあり、確認だけしていくような形で私にとっては充分なものと言えるような状況ではなく、本当に不安で一杯でした。利用者の入居は開設から1週間ほどして準備が出来次第、毎日各フロア1~2人受け入れていくような形でした。最初の入居者がいらっしゃった時はわからないことだらけでなかなか自分から動くことができなかったのですが、経験者と一緒に介助に入らせてもらったり、自分からわからないことをその場で経験者や知ってる人に聞くようにして、どうにかこうにかやっていきました。相談者さんもきっと大丈夫ですよ。人間必要に迫られると自然と力が発揮できるものです。新設はこれまでの積み重ねがないので、色々なことを決めなければならなかったり、新卒の職員にもどんどん仕事が回ってきたり大変なことも多いと思いますが、さまざまな経験ができること、自分たちで何かを作り上げていくことは新設の魅力だと思います。がんばってください。
お礼
研修は簡単なものだったんですね。私も車椅子介助ぐらいしかできません。今は介護技術の本などを見て勉強しています。 確かに新設だと決めなければいけないことが多くて大変そうですが、やりがいはあると思うので、めげずに挑戦していきたいです☆ ありがとうございました。