ベストアンサー 特養のユニットケアの人員配置について 2003/07/24 20:36 従来型特養(50床)の一部(10床)をユニットケアにした場合の夜間人員体制は全体と切り離してユニットケアの部分には改めて1人の介護職員を配置しなくてはいけないのですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー hiromixx ベストアンサー率40% (598/1474) 2003/07/24 23:27 回答No.1 こんばんは。 私の施設では、去年の2月からユニットケアに取り組み始めています。 特養の1~3階、計90床を今まで夜勤は4人で見ていました。 それぞれを2ユニットずつに分けましたが、変わらず夜勤は4人です。 平均介護度が4なので、ちょっと大変かな、という感じです。 いくらユニットで分けたからと言っても、なかなか人員の配置を増やすことができず、特に日中はパートなどで厚くできても夜間までは難しい状態です。 現在は日中の人員を増やすので精一杯です。 まあ、これまでと人数は変わらないので、日中の様子などの情報をきちんと把握しておけば、大丈夫だと思います。 ただ、ユニットに分けると他のチームの方の日中の様子やケアの仕方などが把握しづらくなりますので注意が必要ですよ。 連絡を密に取ってください。 これは、私の施設の話ですので、またそれぞれ違うと思います。 参考程度になさってください。 質問者 お礼 2003/07/25 08:55 早速回答をいただきまことにありがとうございました。とても参考になりました。だけど栃木県の介護保険課は質問のとおり全体とは別で人員を配置しろなどと訳のわからないことをいってまして・・・正直困ってます・・・・ とにかくありがとうございました。 質問者 補足 2003/07/25 09:37 ちなみに人員配置をそのままでユニット部分を小規模生活単位型介護福祉施設サービス費で請求できるのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会行政・福祉その他(行政・福祉) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 行政・福祉 マイナンバー・身分証明書パスポート住民票戸籍車庫証明生活保護・公的扶助助成制度・各種手当警察消防介護制度老人ホーム・特養・福祉施設医療ボランティア・寄付その他(行政・福祉) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早速回答をいただきまことにありがとうございました。とても参考になりました。だけど栃木県の介護保険課は質問のとおり全体とは別で人員を配置しろなどと訳のわからないことをいってまして・・・正直困ってます・・・・ とにかくありがとうございました。
補足
ちなみに人員配置をそのままでユニット部分を小規模生活単位型介護福祉施設サービス費で請求できるのでしょうか?