- 締切済み
日本と香港の色々な違い
私はホンコン人です。学校のアサインメントの為、日本語で選んだアニメの内容と理由について作文をしました。文法の間違いなどがあるかどうか分かりませんので、ここで再び質問します。 アニメの「ちび丸子ちゃん」から日本と香港の色々な違う所が見えました。特に生活の習慣と年中行事が違います。これから違う所を一つずつ述べます。 生活の習慣について、冬に日本人はよく火燵を使います。しかし、香港人は電気ストーブやエアコンを使います。 アニメにちび丸子ちゃんは寒い新年に火燵に座ることが好きです。火燵は熱源(ねつげん)上に布団をかけたものです。火燵は普通な電気ストーブより暖かくって、気持ちがいいです。ですから、日本人は火燵でよく休んだり、テレビを見たりします。 でも、冬に香港人は火燵を使わなくて普通な電気ストーブをよく使います。一般的に、香港の家はちび丸子ちゃんのような家より狭いです。そして、畳がありません。火燵を使う時、床に座らないといけませんから、香港人は火燵を使いません。冬になると電気ストーブあるいはエアコンを使います。電気ストーブをつける前に窓とドアを開けてはいけません。それで、電気ストーブをつけてから、三十分後部屋が暖かくなれる。 しかし、最近のエアコンは部屋を暖かくすることができるし、暖房器具(だんぼうきぐ)の中で電気代が一番安いから、香港人は電気ストーブよりエアコンをよく使います。 前回の質問に長すぎる文章をuploadしました、今回は半分ずつにします。 結構や内容や文法とかについて、コメントをしてください。 ところで、前回の作文は色々なコメントをもらいました。一杯習いました。 どうも ありがとうございます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- WiredLogic
- ベストアンサー率61% (409/661)
まず第一に、アニメも、原作になったマンガも、タイトルは、 「ちび丸子ちゃん」⇒「ちびまる子ちゃん」です^^ 元々、作者・さくらももこが、小学生だった、1975年ごろの 自分の思い出を題材にしたエッセー風マンガだったので、 マンガ・アニメに描かれているのは、主に、今から40年近く 前の日本の生活です。誤解しないようにしてください^^ ・「火燵」は、普通は「こたつ」とひらがなで書かれます。 漢字で書くときも「炬燵」と書く方が多いです。 ・こたつは、今は、長方形のテーブル形のものが多いですが、 当時は、主に、正方形のテーブル形をしていて、 どちらの場合も「こたつに座る」と言うと、 その「テーブルの上に座る」ことを意味します。 (勿論、行儀が悪い行動です^^) 普通は「こたつにあたる」または「こたつに入る(はいる)」 と表現します。ただし「こたつに入る」は、子供や犬猫が テーブルの下、布団の中に入ることを意味するときもあります。 ・「普通な」⇒「普通の」、最近の若い人は「普通な」を使う ことも増えてきましたが、今のところは、正しくない表現と されています。 ・「暖かくなれる」⇒「暖かくなります」または「なれます」 「です、ます、します」のような表現と 「だ、である、する」のような表現は、 一緒に使ってはいけません。日本人も、ウッカリ混ぜたり、 言葉のニュアンスを変えるために、わざと混ぜたりする ことがありますが、慣れないうちや、宿題の作文などでは、 やらない方がいいです。 ついでに、質問の部分にも、文句^^を言います。 ・「アサインメント」は「宿題」「課題」と書くと、 日本人には解りやすいと思います。 ・「コメントをもらいました」でも構いませんが、 「いただきました」と書けると、もっと素晴らしいです。 ・「一杯習いました」も「たくさん学びました」の方が もっといいでしょう。「一杯」は、少し子供みたいな表現です。