- ベストアンサー
確定申告書作成で失敗してしまいました!源泉徴収票の必要性と支払金額の入力方法について教えてください。
- 22年度は以前勤めていた企業から源泉徴収票をもらい確定申告をしましたが、23年度は2ヶ所のアルバイト先からは給料明細しかいただいていません。きちんと源泉徴収票をいただく必要があるのでしょうか?また、確定申告書の支払金額には基本給だけでなく通勤手当も含まれるのでしょうか?
- 確定申告書作成コーナーで給料明細を見て入力しようとしましたが、分からずに困っています。確定申告書一番右上の源泉徴収税額は何を入力すればよいのでしょうか?給与明細には源泉徴収税という項目もないため、どのように記入すれば良いのか教えてください。
- 過去の確定申告できちんとした方法で申告できたのに、今年は何かが違うようです。源泉徴収票の必要性や支払金額の入力方法について教えていただけますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。 収入が20万ないのですが、確定申告はしなければいけませんよね。 1社目は支給合計が何も引かれず全額差引支給額になっています。 2社目は総支給額から雇用保険・所得税が引かれて支給されています。 やはり連絡をするべきでしょうか。 正直収入も低かったので、もし還付額があったとしてももらわずにいてもいいと思っています。> 還付金は2社目の所得税の合計額になります(1/1~12/31に払った全額)。この金額が大した額ではなく、返して貰わなくても構わないなら申告しなくても問題ありません。 申告するなら、源泉徴収票が必ず必要になります。
その他の回答 (5)
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
貴方に確定申告の義務はありませんが、確定申告すれば給料から引かれた所得税全額還付されます。 >きちんと源泉徴収票をいただいたほうがよろしいのでしょうか? そのとおりです。 確定申告には、源泉徴収票が必須です。 会社は源泉徴収票を発行する義務があります。 バイト先に言って発行してもらえばいいでしょう。 もし、発行しないと言われたら、税務署に「源泉徴収票不交付の届」を出せば、税務署からその会社に指導が行きます。 参考 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/23100017.htm >確定申告書の支払金額とは基本給だけでしょうか? 両方の源泉徴収票の「支払金額」の合計です。 >確定申告書一番右上の源泉徴収税額は何を入力すればよいのでしょうか 両方の源泉徴収票の「源泉徴収税額」の合計です。
お礼
お返事ありがとうございます。 引かれた所得税は還付されなくてもよいと、考えているので確定申告はしない方向で考えています。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>きちんと源泉徴収票をいただいたほうがよろしいの… 良いか悪いかではなく、「給与」である限り源泉徴収票の添付が必須です。 >現金支給額は2ヶ所を足しても20万いきません… 現金支給額はって、ほかに振り込まれた給与でもあるのですか。 とにかくあれもこれもみんな足して 20万というのなら、もともと確定申告の義務はないですよ。 ただ、給与から所得税を前払いさせられている場合は、確定申告をすれば前払いした分が返ってくるというだけです。 >給与明細には源泉徴収税という項目もなく… 「所得税」とか「源泉所得税」とかもないですか。 ないのなら前払いしていないのですから、確定申告は全く無用です。 ただし、確定申告とは別に、市役所へ「市県民税の申告書」を提出します。 その際に、 >確定申告書の支払金額とは基本給だけでしょうか… 残業や賞与なども含みます。 >それとも基本給+通勤手当の支給項目合計ですか… 通勤費が明確に区分して支給されているなら、含まなくて良いです。
お礼
現金支給額と給与明細に書かれているので現金支給額と書きました。 現金以外での給与はありません 誤解を与えてしまったようでもうしわけございません 2社目から所得税を引かれています。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
税金の場合、確定申告や年末調整は、年度ではなく年単位で行います。 23年1月から23年12月までの、一年分の合計収入が103万円以下なら、今年の確定申告は不要です。 24年3月就職でしたら、24年分の税金は、24年分の給料から毎月源泉徴収されますので、24年の確定申告も25年の確定申告も不要です。
お礼
23年の収入は20万いっておらず、私も確定申告はしなくていいのでは? と考えていました。 1社目は支給合計が何も引かれず全額差引支給額になっています。 2社目は総支給額から雇用保険・所得税が引かれて支給されています。 正直連絡をいれる手間を考えると、 収入も低かったので、もし還付額があったとしてももらわずにいてもいいと思っています。 このような場合確定申告せず大丈夫でしょうか? 私は現在勤労学生ですが、この控除があるからどうこうということではないと思いますし。
- 0913
- ベストアンサー率24% (738/3034)
もし、以前の勤務先から「源泉徴収票」を貰えるなら、貰った方が良いです。その情報だけで申告書が簡単に作成できます。 どうしても貰えないようなら、「相談センター」みたいなのが自治体で開設されているはずなので、それに給与明細を持って相談に行きましょう。その際、生命保険や医療費の控除などがあれば、それらの資料も忘れずに持参しましょう。 まずはお住まいの地域の「役場」に尋ねてみましょう!
お礼
収入が20万ないのですが、確定申告はしなければいけませんよね。 1社目は支給合計が何も引かれず全額差引支給額になっています。 2社目は総支給額から雇用保険・所得税が引かれて支給されています。 やはり連絡をするべきでしょうか。 正直連絡をいれる手間を考えると、 収入も低かったので、もし還付額があったとしてももらわずにいてもいいと思っています。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
源泉徴収票がないから入力項目が分からないのでしょう。これがあれば、ほぼそれの転記だけで済みますので。 収入額的には所得税は掛かりません。給与から源泉所得税が天引きされてないなら(所得税という項目かも?)、確定申告の必要はないでしょう。そうではなく税金が引かれているなら、全額還付されますので確定申告すると良いです。そのためには源泉徴収票が必須となるので、その会社に送って貰えるよう電話でもしてください。源泉徴収票があれば、申告書の入力は簡単ですので。
お礼
収入が20万ないのですが、確定申告はしなければいけませんよね。 1社目は支給合計が何も引かれず全額差引支給額になっています。 2社目は総支給額から雇用保険・所得税が引かれて支給されています。 やはり連絡をするべきでしょうか。 正直収入も低かったので、もし還付額があったとしてももらわずにいてもいいと思っています。
お礼
お返事ありがとうございます。 2社目は1ヶ月の短期のお仕事でしたので、2500円前後です。 申告しなくてもよいのなら、確定申告はしないことにしようと思います。