• ベストアンサー

t<-30 [゜C]

【国語のカテに近いかも】 ━━━━━━━━━━━━━━ 1「猛暑日とは,一日の最高気温が摂氏35度以上のことです」 → t≧35[゜C]…違和感なし 2「南極の気候は北極のそれよりも寒冷で,(摂氏)マイナス30度を超えることも,しばしばあります。(TVにて)」 → t>-30[゜C]…(°Д°) 2'「南極の気候は北極のそれより寒冷で,(摂氏)マイナス30度未満になることも,しばしばあります(2を書き換え)」 → t<-30[゜C]違和感は無い…かと思います,多分。(個人的に) ごめんなさい… 何だか もう自信ないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1518/3694)
回答No.5

私も質問者様と同じような疑問を日ごろから感じておりました。 それは「これまでの記録を○○上回る□□の新記録」というような表現です。 これが、野球のホームラン数や重量挙げの新記録のように「多い方が上位のもの」の場合は違和感はまったくありません。「これまでの記録を1本上回る1シーズン本塁打56本の新記録」といった場合です。 ところが、陸上競技や水泳のタイムレースのように「少ない方が上位のもの」の場合にはどこか違和感があります。「これまでの記録を0.1秒上回る10秒03の新記録」といわれると、私の心のどこかでは「時間を短縮したのなら0.1秒“下回る”ではないのか」と考えてしまうのです。上回る→より大きい、下回る→より小さいという「数学的感覚(?)」が背景にあると思います。 ただ、数字の大小の感覚はそうであっても、「上回る」→より優れた記録、「下回る」→より劣った記録という数字の大小とは逆の語感もありますので、この場合は「上回る」でもしかたがないのかもしれないとも考えています。私がこうした文章を書く場合には,「上回る」も「下回る」も使わず、「これまでの記録を0.1秒“短縮する”10秒03の新記録」と増減が明らかな表現を使うよう心がけていますが…。

noname#181568
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 ゴルフの打数も少ない方が上位なんですよね 解答主様の解 [紛らわしい]表現は,別の表現に置き換えすることで,両者の最大公約数になる。 結局…これが現実的な解かも知れないです。 →冷え込む,時間短縮 打数短縮 タイムが縮み,記録が伸びる。 …また 迷宮に入りそうなのでやめときます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.6

ここまでで 1対1ですか… (多数決ではありませんが) >2「南極の気候は北極のそれよりも寒冷で,(摂氏)マイナス30度を超えることも,しばしばあります。(TVにて)」 ここでは「マイナス30度を超える」は「北極のそれよりも寒冷」の、より具体的な表現であり、もしマイナス30度より 気温が高いということを意味したいのなら、「・・・30度を超えることも,しばしばありますガ、・・・」と続けて、その後に 「北極のそれよりも寒冷」をさらに強調する表現が必要でしょう。

noname#181568
質問者

お礼

日本語って 難しいですね。 解答ありがとうございます。

noname#181568
質問者

補足

マイナス領域の[以上以下]は, 難しいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FT56F001
  • ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.4

>南極の気候は北極のそれよりも寒冷で,(摂氏)マイナス30度を超えることも,しばしばあります。 これは, t<-30[゜C]の意味でしょ。[数学というより,国語の問題] 北国の「たった15度だべ,さぶくもねえべ」を標準語に訳すと 「マイナス15℃までしか下がらなかったので,そんなに寒くないですね」 の意味だとか 別の言葉; 「A社さんは赤字900万円も出したが,うちは100万円で済んだ。小さくてよかったなあ」 はどうですか? 「小さくて」は,-900>-100ですか?

noname#181568
質問者

お礼

解答ありがとうございます もう少し,解答を募りたいと思います。同意・反論を問わず。 補足欄訂正 ×:|赤字の額| ◯:赤字の額

noname#181568
質問者

補足

【解答ありがとうございます】 北の国「たった[氷点下]15度だべ,さぶくもねえべ」 「マイナス15℃までで下がらなかったので,そんなに寒くないですね」(-15は含みますか?) =「-15[゜C]以下にならず」 =「-15[゜C]を超えていた」 「A社さんは赤字で900万円も出したが,うちは100万円で済んだ。小さくてよかったなあ」 「B社様は…赤字▲1200万円をだされましたが… 弊社は100万円で,ございます。」(国語の世界では非常識とされる) (整理します) |赤字の額| A社>うち=弊社>B社 黒字の額 B社>弊社=うち>A社 …ますます 私 自信なくしました。 ややこしや~ ややこしや

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

国語ですねえ。 私も、貴方と同じ言語感覚なのですが、 世間からは奇異な人と見られています。 A No.1 の考え方が、正常な日本語のようです。 統一性のない、場当たりな表現と感じられますが…

noname#181568
質問者

お礼

先日の忍者の件で,お世話になりました。m(__)m ちなみに, 真冬日=1日の最高気温が0[゜C]に達しない日のこと らしい…です。 もう少し,解答を募りたいと思います。同意・反論双方。 (…もう少々お待ち頂けますでしょうか?)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.2

t<-30[゜C]違和感は無い・・・・・正解です。 「マイナス30度を超えることも,しばしばあります」も、言葉としてはよく聞きますが、 数字や記号で書くなら t<-30[゜C] ですね!

noname#181568
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 私の[-30]を越えて… 【より高温】[゜C] ↑ ┠(+50) ┠(+40) ┠(+30) ┠(+20)个 ┠(+10)┃ ┠( 0)┃ ┠(-10)┃ ┠(-20)┃ ┠(-30)┻(含まず) ┠(-40) ┠(-50) ↓ 【より低温】 ここまでで 1対1ですか… (多数決ではありませんが)

noname#181568
質問者

補足

訂正 ◯:超えて ×:越えて

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6290)
回答No.1

2の「超える」は、「零下30度よりも寒くなる」話をしていますので、 t<-30 と考えるのが妥当でありましょう。 「超える」だからといって、「○○よりも大きい」というケースだけとは限らない、 と理解するのがよいのではないかと思います。

noname#181568
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 何となく貴方様の言わんとしていることが,解ります… 【より高温】[゜C] ↑ ┠(+50) ┠(+40) ┠(+30) ┠(+20)个 ┠(+10)┃ ┠( 0)┃ ┠(-10)┃ ┠(-20)┃ ┠(-30)┻ ┠(-40) ┠(-50) ↓ 【より低温】 少々お時間 頂けますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A