• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:勇気をください。親との関係。(長文))

親との関係に悩む新社会人の勇気について

このQ&Aのポイント
  • 私は新社会人ですが、親との関係に悩んでいます。
  • 親の前で感情を出すことができず、壁を作ってしまいました。
  • 過去の経験から勇気を出して前に進むべきだと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#152400
noname#152400
回答No.4

≫≫≫ご両親について あなたにとっては、「両親の行動」「両親の子供の育て方」が、どう考えても理解し難いものだと思いますし、そう受け止めるのも当然のことだと思います。 また、ご両親も、自分の親から優しく愛情を持って育てられることなく成長してしまい、結果、あなたに対しても同じような育て方をしてしまったという「負の連鎖」だと思います。 ≫≫≫親子の関係について 質問者さんが書いておられるのを拝見すると、あなたのご両親は、「あなた」を「自分達の支配下において、何でも自分達の言う通り・思い通り・反抗させない」ようにしたい。と考えておられるのだと思います。 これまで、あなたは、ご両親から、「言葉」や「ちから(暴力)」で言うことをきかせることが出来る年齢までは「言葉・体罰・暴力」で、それから、あなたが自立することができるようになるまでは「経済力」を含めて、都合の良いように育てられてきたのではないでしょうか? 今は、あなたも身体的に強くなり、経済的・将来的にも自立できる立場になっているので、以前よりは、大分マシになってきているとは思いますが。 書き込んでおられる内容のなかで、これまで、ご両親が、あなたが精神的に弱っているように見えたとき、あまり「キツク」接することなく「優しい態度」で接してくれたのは、「本当の優しさ」ではなく「表面上の優しさ」だと思えます。 「今、これ以上、この子にキツク接したら、この子は壊れてしまうのではないか?」「学校に行かなくなるのではないか?」「引き籠ってしまうのでは?」「将来、自分達の面倒を看てくれなくなってしまうのでは?」と両親なりに、自分たちの価値観(例えば、世間体)や存在感を満たしてくれない子になってしまうと恐れたからだと思いますよ。 それは、あなたが「自分の思い」を両親にぶつけたときに、とたんに、以前の両親に戻ってしまったという点や、色んな過去の経験から見ても、あなた自身、そのことについて、ある程度理解できると思うのですが。 ≫≫≫ご両親に対する期待について まず、ご両親は、これまでの考え方や生き方を変えるということなどは、あり得ないでしょうし、期待なさらないほうが良いですよ。人が変わるというのは、言葉以上に、本当に難しいものですから。 ≫≫≫あなたについて ※「書き込み内容」を拝見する限り、「今までのあなた」ではありませんから、前向きに生きていってください。 ※今後、両親の顔色を窺って生きるのは、絶対に辞めたほうが良いですよ。 多分、あなたには、「人の顔色を窺って生きる癖が付いてしまっている」でしょうから、社会に出て働きだしたら色んな人が居ますので、そのあなたの弱さを見抜かれたり、付け込まれたりして、あなた自身、人間関係で他の人以上に苦しんだり、悩んだりしそうだからです。 ※ご両親からの愛情に甘えることについてですが、普通に愛情を感じることは良いことですが、以前と同じような親子関係に戻ったり、ご両親に振り回されることなく、しっかりと「自分自身」を持つことだけは忘れないでくださいね。 ※今の生活環境のままで良いのかどうか等も考えながら、必要であれば「別居する」ことも視野に入れて、金銭的な面でも準備しておかれるのをお勧めします。

ahiiiiisa
質問者

お礼

「自分自身」を持つこと、それを大事にしていきたいと思います。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.3

うーん、難しいな。 優しくしてもらって嬉しい、というのは、親御さんを「絶対者」だと思ってる君がいるからだと思うんだ。 親というものはそもそも、子供にとっては「大きな壁」だし、ある意味服従する対象みたいなところがあるんだけど…大人が皆実は善人でもなければ、完璧な存在ではないように、あなたの親御さんだって完璧ではない。 逆に言えば、大人というのは「愚かさも賢さもたくさん味わって、経験してきた存在」だから、どこかでは巧妙にズルをするし、どこかでは辻褄合わせをしながら、やりくりして生きてるだけとも言えるな。 ただ、大人はそれだけの経験をしてるから「人生のスキル」というのを、子供よりもはるかにたくさん持ってる。 君は非常に純粋なまんまで、そんな大人がウヨウヨしてる社会に漕ぎ出そうとしてるんだ。 それはとても危険なこと。 君は自分のことを「いい大人」というけど…質問を見る限りでは、私には「純粋な子供」にしか見えない。 もちろんそれは、君のせいではなくて「環境」のせいではあるけど…しかし「今のまま」の物事の捉え方で年を重ねることは良くないと思う。 アドバイスをひとつだけ言おう。 「人生の先輩は、自分で選んでもいい」 …社会に出て、本当に運良くだけど、もしも「君に本気で注意してくれる人」に出会ったら、性別年齢にかかわり無く、耳を傾け、心を傾けるべきだ。 それが親の意見や行動と違うものであっても、君が信じるに値すると思うならば、付き合い続け「言葉の意味するところ」を理解していくようにするべきだろう。 「価値観」というものは、人ひとりにそれぞれの数だけあるんだ。 そしてそれは「誰々の言うとおり」というものでは、決して無い!。 自分の価値観は、苦労しながら自分で探して掴み取るもの。 そして「戦い取るもの」でもある。 生きていくうちには、親にだって反旗を翻すのは当たり前のことだ。 そうしないかぎり、自由というものから遠くなって、ゆくゆく損をするのは君だよ?。 自分の旗は、自分で探してきて、自分で振るんだ!。

ahiiiiisa
質問者

お礼

もういい年して…とか思ってたけど それどころかまだまだ子供のままだったのですね。 駄目だなあ…。 タメになるアドバイスをありがとうございます。 参考になります。

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2691)
回答No.2

社会人であるなら無理して頑張って親とコミュニケーションを取ろうとするより別居をし、きちんと自立した自身の家庭を築いたりした方が良いのではないかと感じました 今までは親の方が強い立場でしたが今後は年をとるばかり…稼ぎも減るし体力も衰えるだけ 立場逆転も有り得ますよね 確かに親子ではあるけど理不尽な思いをしてきて今更、コミュニケーションを何故、取りたいと思うのでしょうか

ahiiiiisa
質問者

お礼

理不尽なこともありましたが、それに立ち向かうことの出来なかった自分も悪いんです。 なんだか矛盾してますかね…すみません。 回答ありがとうございます!

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

私も似たような感じでしたよ。飛び降りる感じや、ずっとどうにかしたいと思っている感じや、どうにかしてみたらうまくいかなかった感じも、よくわかります。 大きなことをする必要はないと思うんです。今度、親御さんが何か言ったら、ふつうに相槌を打てばいいと思います。「そうだね」とか「それは自分も好き」とか。その相槌が増えていけばいいし、増えなくてもともとですよ。 ちなみに今経験していらっしゃることも無駄ではないと思いますよ。案外と何十年も経ってから、その意義を発見したりするものです。

ahiiiiisa
質問者

お礼

共感していただける方がいてありがたく思います。 無駄ではない… 少し、気持ちが楽になれた気がします。 ありがとうございます。

関連するQ&A