• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学入試における診断書の記載について)

大学入試における診断書の記載について

このQ&Aのポイント
  • 社会人が大学に再受験する際、診断書の記載が必要な場合があります。特に精神科の既病歴については悩みどころです。しかし、診断書を書いてもらう際にうつ病を告知しなくても、他の病院での通院歴やレセプト記録などから調べられる可能性があります。
  • 大学受験に再挑戦する社会人が診断書の記載に悩むうつ病患者です。診断書を書いてもらう際にうつ病を医師に告知しなくても、他の病院での通院歴やレセプト記録などから調べられる可能性があるため、注意が必要です。
  • 社会人が大学入試に再受験する場合、診断書の記載が必要なことがあります。特に精神科の既病歴については慎重に考える必要があります。診断書を書いてもらう際には、うつ病を医師に告知しなくても、他の病院での通院歴やレセプト記録などから既病歴が調べられる可能性があるため、注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#174469
noname#174469
回答No.1

>うつ病を医師に告知しなくても、医師は何らかの方法で他の病院での通院歴を 調べ、うつ病の通院歴やレセプト記録などを調べて、診断書にうつ病の既病歴 を書かれてしまうのでしょうか。 医療機関はそんなことまでしませんよ。不可能です。 ただ、問診で気がついて、突っ込まれるということはあるかもね。 それで、生命保険などは虚偽が見つかったら給付の拒否はありますが、大学ならないでしょう。 第一、医学部などを除けば、既往症の記載があっても、まず、合否には関係しないと思いますよ。 文系学部ならまず、問題ない。 理系なら、色盲や色弱は不可の専攻がありますし、体育学部なども四肢の障碍は関係ありそうです。 それ以外では、感染症が困るというのが、健康診断の大きな理由です。昔、結核が国民病だったなごりですよ。

noname#196728
質問者

お礼

理学療法士か作業療法士など医療系を考えてます。 少し不安です。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A