• 締切済み

指名したつもりはないのですが…。

無職になり、かれこれ1年になります。 働いていないことに対する焦りは大きく、また世間に後ろめたい生き方をしているようで、いつも不安です。 当然、ハローワークには通っています。 収入の無い者には交通費の負担を申請したいほど通っていますが、仕事は決まりません。 それで今日もハローワークに行った際「Aさん空いていますか?」と問い合わせたところ、応対中だったので、別の方に相談をお願いしましたが「空くまでまっていてください。」と言われたので、待つ事にしました。 ところがAさんが空き、相談にのってもらおうとしたとたん「私はあなた個人の相談員ではない。個人相談を希望するなら個人相談員というのがいるから、そっちに移ってくれ。また採用試験に落ちたようだが、どんな服装で行ったのか?ヒカリ物を付けて行ったんじゃないか?」と捲くし立てられました。 Aさんは男勝りの性格でスカッとした言葉遣い、また仕事に対する手際の良さ、落ち込んでいる自分を安心できる言葉で勇気付けてくれる…そんなところに頼れる雰囲気を感じ、Aさんの手が空いていれば、Aさんに相談にのってもらっていましたが、指名したつもりはなく、ましてや個人相談員になってもらおうなどとは考えてもいませんでした。 今日も「Aさん空いてますか?」と聞いたのは確かに私ですが、他の方でお願いをしたところハローワーク側から「空くのを待って。」と言われたのです。 Aさんの言い草に腹が立った反面、「Aさんが空いているから。」という理由で、Aさんに相談にのってもらっていた私に非があるのなら、AさんとBさんが空いている場合、Bさんにいかなくてはいけないのか?となってしまいます。 田舎の小さなハローワークなので、苦情を言うわけにも行かず、これかハローワークに行き辛くなってしまいました。 漠然とした質問の仕方で申し訳ありませんが、皆さんの意見を聞かせてください。

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.5

ハローワークの職員は公務員ですが 職業相談員は 定年退職したかつての職員だったり 一般企業で人材育成のキャリヤを積んだ人だったり 様々です。 臨時職員として1年の有期雇用契約で働いています。 中には ハローワークで職業相談をしたときに 履歴を見た相談員から募集があることを伝えられ 応募したという人もいます。 貴方が 「Aさん空いていますか?」と問い合わせた為に ハローワークの職員が 貴方に配慮してAさんに相談が受けられるような 手配をしたということですが 職員と相談員には温度差があって Aさん自体は個人的には濃密な付き合いとなりたくないし 結果に責任も負いたくないってことでしょう。 仕事としてきちんと対応はするけれど 頼ってもらいたくないということだと思いますが。 普通に順番にAさんに当たれば 次からもきちんと対応すると思いますよ。 相談員に何回も相談することなく ちゃっちゃと職が決まる方がいいに決まってますから。

  • exployder
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

>田舎の小さなハローワークなので、苦情を言うわけにも行かず、これかハローワークに行き辛くなってしまいました。 職探しはハローワークだけではありませんが、ハローワークも重要な場所で、ハローワークとうまく連携して活用することも大切です。なので、ハローワークに行きにくいのは良くない状態かも知れません。ハローワークを活用せずに職探しをするつもりなら問題ないですが。 あとハローワークが田舎だろうが何だろうが苦情やクレームがある場合はその旨を言うべきです。もちろん忙しそうな時間を外したり、あるいはクレームを受け付ける担当者が誰か(もしかしたら管轄する上位組織になるかもしれませんが)把握した上で、冷静かつ的確にクレームや苦情を言うべきです。 そのときは、あなたが書かれた『Aさんは男勝りの性格でスカッとした言葉遣い、また仕事に対する手際の良さ、落ち込んでいる自分を安心できる言葉で勇気付けてくれる…そんなところに頼れる雰囲気を感じ、Aさんの手が空いていれば、Aさんに相談にのってもらっていましたが、指名したつもりはなく、ましてや個人相談員になってもらおうなどとは考えてもいませんでした。 今日も「Aさん空いてますか?」と聞いたのは確かに私ですが、他の方でお願いをしたところハローワーク側から「空くのを待って。」と言われたのです。 Aさんの言い草に腹が立った反面、「Aさんが空いているから。」という理由で、Aさんに相談にのってもらっていた私に非があるのなら、AさんとBさんが空いている場合、Bさんにいかなくてはいけないのか?となってしまいます。』という気持ちや疑問を正直に言えばいいです。 自分に悪気はないこと、Aさんの今までの対応が良かったから出来れば話をして欲しかったこと、知らないうちに限度を超えて個人相談の域になってしまったかもしれなかったことなどを話し、自分も今後注意すると同時に、Aさんにその旨を伝えて欲しいということと出来れば後日互いにわだかまりを解くための機会を設けて欲しいなどの相談してみてはいかがですか。 多分Aさんは忙しかったからイライラしてただけで、互いに冷静になり直接話せば、すぐ打ち解けると思います。あなたもAさんに迷惑かけたと誤り、そのときの理由を言えば和解すると思いますし、あまり心配する必要はないと思います。そのときに、今後どのように対応していけば話し合えばいいのではないですか。 本来なら、個人相談員でもないのに自分に頼ってきてくれているというのは、それだけ利用者から信頼されてくれていることで、職員としては誇るべき事だと思うんですが、この点はやはり御役所仕事、一般企業とは考えが違うのでしょうか。

noname#255857
noname#255857
回答No.3

こういう状況になるまでに、ここで語られていない背景があったと推測します。 一回の相談でどれくらい時間を浪費させているのでしょう。 長くて20分だと思うのですが、毎回30分以上だらだら相談されているのなら ちょっと空気読めない人かも。

noname#154769
noname#154769
回答No.2

質問者さんが言った言葉のニュアンスがそのままAさんに伝わった訳ではないですし、 勘違いされる可能性も大きいです。されないこともあるでしょうけれど、 勘違いされる可能性を消すには「○○さん空いてますか?」とか、 そういうことは言わない方が良いです。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

つもりがなければ「どなたでも結構です。」とか言わなければ、指名だと思われます。指名するつもりがなければ、誤解を招く発言は控えるべきです。

関連するQ&A