- ベストアンサー
男子にとってのいい父親とは
- 父親になってから自信を失った男性がいます。妻が亡くなり、子育てを一人で行うことになりました。しかし、最近は子どもとの関係が上手くいかず、家庭内は険悪な状態です。どのような父親が良いと思いますか?
- いい父親は決して完璧である必要はありません。子どもを尊重し、理解し、サポートすることが大切です。また、コミュニケーションを積極的に取り、子どもの成長を見守ることも重要です。
- 理想の父親像は人それぞれですが、実在する素晴らしい父親の例を挙げるとしたら、家族を第一に考え、思いやりのある行動を取る父親が良いと思います。また、強さと優しさを兼ね備え、子どもたちに模範となる存在であることも重要です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ずっと4年前まで放任で来て、いきなり「親だ」って顔されても、子供にとっては受け入れられないのは 当たり前だと思います。 奥様が亡くなった時にお子さんたちと話し合いはしましたか? これからどうしていくかとか、お母さんに任せっきりで申し訳なかったとか…。 お父さんもわからない事だらけだけど、みんなで力をあわせて頑張っていこうとか。 きっとお子さんたちも見てたと思うんですよね。奥様一人に育児を任せた事により母親の辛かったところとか。 見せないように頑張ってても、そういうのって伝わるものですから。 これは理想論ではなく、私の父親がそんな父親です。 散々甘えさせてもらいたい年頃は放任で来てコミュニケーションすら取ろうとしなかったくせに、 いざ高校生過ぎて自分にもやりたいことや友達との付き合いが出てきたら今更「親」って顔して厳格にがんじがらめにして。 もちろん母親の辛いところも見てきましたから、父親を擁護する気にはなれません。 自分が親になった今でも。 私の親は「子供に弱みを見せることは負けだ」って思ってたと思います。 だから自分に非があっても決して謝りもしなかったし、経験談を語るにも失敗談なんてあって当たり前なのに、 それをあえて隠して「自分は偉かった」それだけ。 友達親子みたいな慣れ合い親子関係が良いとは決して思いませんが、「親」と「子供」って線引きしすぎて、 言いたいことも言えない、お互いに弱みも見せられない、そんな家庭で育ったので、夫にはそんな父親には なって欲しくないですね。(自分も母親として意識しなければならない所ではあると思いますが) 逆に主人の父親は理想的です。 主人に聞いたら、私の父親のようなことは全くなく、自営をしてるのですが、自分の価値観を押し付けることなく、 子供たちを伸び伸びと育ててくれたそうです。進学にあたっても、家に置かず好きにいろんな世界を見てこいと 快く出してくれたそうです。今でも息子夫婦のことには一切口出さず、意志を尊重してくれます。 それに比べて、うちの親はいくつになっても子離れできず、子供は自分の所有物と思ってるから厄介なものです。 (私は女なので、嫁ぐことにより家を出してもらえましたが、上の兄は40近くになってもいつまでも実家住まいで 甘やかしまくってます) 男の子ですから、人に迷惑かけることと命に関わること以外は目をつぶって、ある程度は本人の意志に任せて 自己責任を負うこともいい勉強になるのでは?
その他の回答 (3)
男子にとってのいい父親は、メリハリのきいた父親がいいと思います。 怒るべきときは厳しく怒り(格闘有り)、優しいときは趣味(車やバイク等)の話で盛り上がる仲間のような関係。 しかし母親が亡くなってしまわれたということで、母親の包み込むような優しさを失った息子さんたちは寂しい思いをしていると思います。 ですので、母親がしそうな愛のこもったお世話(アイロンがけとか)や手料理で息子というものは安心すると思います。 難しいですね。 私もアイロンがけなんかは小さい頃から自分でしていましたが、やっぱりお母さんは特に男の子の世話は色々しようとします。こっちからすると「そんなしなくていいよ」と思うくらい。 なのでたまにそういう細かいことをしてあったら嬉しいだろうと思います。 料理は、息子さん達といっしょに楽しく作ったりしてはどうですか?「男の料理」として豪快なパエリアとかまるごと素材を揚げたようなとんかつとか魚の唐揚げみたいなものを。 照れくさいと思いますが、「学校楽しいか?」とか「将来の目標は何だ?」とか「彼女いるか?」とか何でも話しかけたら息子さんたちも話しやすいです。 放任主義ということですが、性格として物静かなお父さんということならそこは変えなくていいと思いますよ。軽いコミュニケーションだけでも増やしていくことが重要だと思います。 家庭は楽しい方がいいですからね。 私の父は家事も料理もこなす人で、放任主義ではなかったですが、祖父は放任主義で厳しい性格の人でしたね。色んな父親像がありますし、どれも良さがあります。共通点としては子どもに密かに信頼されてることが大事だと思います。 普段子どもに厳しいお父さんでしたら、子どもが相談してきたときに共感してくれるとかそういう穏やかな部分が少しあるだけで「あ、自分のこと考えてくれてるな。」など思って安心し、信用してくれると思います。ちょっとそうやって受け止めてくれると安心します。 絶縁状態ということで質問者様も緊張しておられると思いますが、いつか、というかやっぱり息子さんは父親を頼ってますのでいつでも来いやという余裕を持って息子さんたちを見守ってあげてくださいませ。 私も何も家庭の状況を知らないのに色々えらそうに書いてすみません。
お礼
回答有難う御座います。 >共通点としては子どもに密かに信頼されてることが大事だと思います。 ここですね、信頼されてなかったんだと思います。 そこを口論中に感じ取りキレタような気もします。 なにもわからない小僧がなに言ってんだとなってしまいました。
- qzpmg
- ベストアンサー率15% (28/185)
こんにちは、qzpmgです。 実在の人でお示しするのは難しいですね。 子供に愛情を注いで、自分のことよりも、 子供の将来のことを考えたり、 子供のためを思って行動できる父親は、 いい父親だと思いますよ。 skyyksさん、いい父親になろうって気負わない方が いいとおもいますよ。 自然体で接するのもいいと思いますよ。 では、
お礼
有難う御座います。 >子供のためを思って行動できる父親は、 >いい父親だと思いますよ。 そう思っていましたし、そうしてきたつもりが、子の反抗に我を忘れ鬼になってしまいました。 世の中で子の問題で悩んでらっしゃる方本当に大変なんだろうなと、この前初めて知り今も感じております。見た目は平穏なんですが、もう2週間口きいていません。 高3にとって将来は恐いものなしでしょうからね、恐さをいやというほど体験してきた親から見ると苦労は目に見えてますのでもどかしさを感じます。
- naramama
- ベストアンサー率39% (40/101)
はじめまして。 35歳・女性・2児の母親です。 私の実父の事です。私は実父が大好きで、すごく尊敬しています。 しつけにはとても厳しい父でしたが、幼い頃は良く遊んでくれました。 しかし私が15歳の時(高校受験の頃)、父は私に「中学を卒業したら、お前一人前とみなす。何事も自分で決めて、自分の道を歩め」と言いました。 父の中では20歳で成人とは言わないと・・・。 中学を卒業した時点で、働く人も居れば、40歳50歳になっても親のスネをかじっている奴は居る。だから、お前は親元を離れたつもりで自分の道を切り開け!と言う事だった様です。 でも、ほっておく訳ではなく、相談にも悩みにも的確にアドバイスしてくれました。 今思えば、手綱を引かれてた様な気もします。 変な回答になってしまいましたが、息子さん達と腹を割って話をしてみて、解決策を見出して下さい。 何も隠さない事が一番、本心で良いんじゃ無いですか? 息子さんたちも分かる年齢ですから。
お礼
有難う御座います。 いいお父さんでよかったですね。 やはり私は優しくないようです。自己中なんでしょうね。 私は人間疲れましたよ、海の底で貝になって生きたいですね。
お礼
回答有難うございます。 >私の親は「子供に弱みを見せることは負けだ」って思ってたと思います。 私もそんなとこありますね、自分の一番弱いとこは見せれません。 逆にいいとこを選んで言ってるかもしれませんね。 私は結婚してはいけなかった。夫や親になってはいけなかったかもしれません。 晩節を汚すことになりそうです。