• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父親参観)

父親参観について考える

このQ&Aのポイント
  • 父の日の18日、愛子さまが学習院幼稚園の父親参観に親子で参加された、と報道されました。
  • 父親参観という行事は母子家庭の子供もいるため、なくなっているのか疑問です。
  • 学習院幼稚園に通う家庭は母子家庭は存在しないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.2

元・幼稚園教諭です。 旦那の転勤等で、日本各地の幼稚園で勤務経験があります。 1園だけ、母の日・父の日・敬老の日をしっかり行っていた園がありました。 その園では、父親がいない家庭に対して、事前に園の方針を伝え、ご理解頂くようにしていました。 参観日はお母さんかおじいさんに来て頂いていました。 似顔絵やプレゼントは、参観日当日に来てくださる方に、と指導していました。 他の園は、ただの「保育参観日」として行っていました。 一応、父の日に行うので、お父さんが来られる家庭も多く、 父の日のプレゼントも用意してありました。 やはり父親のいない子もいますから、そういう子はお母さんやおじいさんへのプレゼントにしようね、と。 最近は母子家庭だけでなく、父子家庭もあります。 なので母の日も微妙です。 「大好きな人」へのプレゼントを作って、「大好きな人」を招待する参観日を5月下旬に行っていた園もありました。 父親参観日をする、しないは、園の方針で違ってくると思います。 が、もしする園でも、母子家庭の子どもへの配慮はしているはずなので大丈夫だと思います。

yukayuu
質問者

お礼

自分も我が子も母子家庭ではないので、そのような家庭の子供の気持ちはわかりませんが、みんながいいようにする、というのは難しいことですね。 配慮のある幼稚園、小学校のほうがいいなぁ、と思いました。 ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.5

私も最初は、私立の小学校だし、まぁ学習院だから、と思っていましたが、逆に学習院なら、細かいことにも気をつけるかな?もしかしてマスコミが勝手に「父親参観」と言っているだけではないか?と思って学習院のホームページを見たら、「保育参観」の言葉が使われていました。ふーん、幼稚園でも「保育参観」なんだ。 それでも6月の場合は「父親参観」と名づけているかどうかは不明ですが、私は、そういうことにあまり敏感でないマスコミが、単に「父親」が日曜日に参観したから「父親参観」と言っていると思います。

参考URL:
http://www.gakushuin.ac.jp/kinder/guidance04.html
yukayuu
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.4

yukayuuさんが通った小学校だけの話じゃ ないですか?いくら母子家庭が多くなったとは いっても、父親がいる家庭が大多数占めますよ。 わずかな母子家庭のために父親参観なくすことは ないと思いますが・・・。 うちの幼稚園は「保護者参観」と父の日にちなん で「父親参観」きちんとあります。

yukayuu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちが母子家庭ではないので、父親のいない子供の気持ちが判るわけではないのですが、ちょっとかわいそうかなーと思っただけでした。

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.3

娘の所(私立)も父親参観がありました。90人程で母子家庭の子が1人、父子家庭の子が1人でしたが、母、と名の付く集まりもありました。 名前だけ変えても母子(父子)家庭である事実は変わらないし、世間に出れば母子家庭だからと優遇してくれる人ばかりではないので、むしろその事実をしっかり受け止められる子に育ってほしい、との説明でした。 確かに有名私立の場合、父親が参加をするのが当たり前みたいな雰囲気がありますね。

yukayuu
質問者

お礼

「名前だけ変えても母子(父子)家庭である事実は変わらないし、世間に出れば母子家庭だからと優遇してくれる人ばかりではないので、むしろその事実をしっかり受け止められる子に育ってほしい、との説明」 って、なんかすごい説明ですね。 ありがとうございました。

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.1

自分の勤務する幼稚園は、未だに父親参観です。 名称はただの保育参観ですが、学習院幼稚園と同じ日曜日に行いました。 近隣の園でも対応はバラバラですね。 もうずーっと前からやってないところもあります。 保育園ではまずやらないと思いますが。 母子家庭の人も、いないわけではないですが、多くはないですね。 保育料も母子家庭だからって安くなるわけではないし(補助金額は大きくなるとは思いますが、補助金は年末にまとめて支給ですし)保育時間もフルタイムで働いている人には対応しきれないので。

yukayuu
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 うちの子の保育園では保育参観はありました。