• 締切済み

内定が貰えない、面接全然通らない

未だに内定が取れません。 2012年大学卒業のものです。 この時期になっても内定が取れていません。 ちなみに私の就職活動状況は70社ほど受けてそのうち20社ほど面接に行きました。 受けた会社は(私は情報系の学科出身なので)IT業界で職種はSEを受けました。 たいていの人は、二次面接や最終面接には行っていますが、私の場合はそれどころか一次面接すら一度も通過できませんでした。 なぜいけないのかと本当に考え込んでしまいます。 本当に情けないです。

みんなの回答

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.4

第三者として、就活を見ていると、 就活用も学業も、いろいろ勉強したと思いますが、 基礎的学力が備わっていることと、それなりのウリがあるかどうか。 ウリの部分を企業が必要とする部分にマッチするか?、という点だと思います。 基礎的学力を例に取ると、 (例えば)国立大であれば、センター試験をくぐっているので、高校生の5教科7科目で70%ぐらいを、 得点できる基礎学力があった上で、 専門知識を学習しているだろうというイメージです。 更に、最近の企業は、海外進出などがキーワードなので toeicなどで、客観的な数値を出せればプラスだと思います。 大学生なら、理系でも、600点ぐらいあればIT、SE、情報系なら充分だと思います。 リクナビなどで、(自分の)ある程度の情報を登録すると、 スカウトや、企業からの特別オファー というメールが来るので、それに乗っかっちゃうのも手だと思います。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>IT業界で職種はSEを受けました。 まず、未経験者がいきなりSEになりたいというのは、大工技術が全く未経験の人が大工の棟梁になりたいというようなもんですから、採用されないのは当然です。ただ、「SE候補」という意味での採用ならあるでしょうね。普通は、PGの経験を積んでからSEです。 それから、経済状況をながめてみると 1)大手の富士通、NEC、日立などが営業損益を大きく減らしていて、それらの下請けIT企業に流れる仕事も減少ぎみ  -->新卒採用意欲が鈍る。私の会社でも、自宅待機という方が出はじめて「会社辞めようかな?」という声が聞こえる。  -->富士通は、戦略が迷走しているように見える、NECは黒字から赤字見通しに修正 2)スマホなどが流行  -->ちょっと前より、仕事はシステム設計など、SE的なものよりも、「Objective-Cができるか?」というようなPG的な仕事が増加しているとネットに書かれたりしています。となると、未経験のSE候補を、将来のために赤字出しながら育てるよりも、経験者のPGを採用したほうが会社は直ぐに儲かりますからね。 根本的には、経済成長戦略無く、マニフェストを全てホゴにして「増税」しか眼中に無い無能な民主党と、それを支持してきた無能な国民たちの選択の結果、経済活動が鈍り、会社の採用意欲が無くなったということでしょうね。 経済が活発化し、会社が元気にならない限り、採用枠は増えませんから。 中国は、民主化勢力への弾圧を強めて、国外脱出をする文化人が増えています。そして、ついに「幸福の科学出版」の中国拠点は中国当局の厳しい査察が入り、「この次に私たちが来るときは、どうなるかわかりません。あなたの親や親戚のことを考えなさい」という脅迫があり、拠点は閉鎖になったようです。 アメリカは、中国、北朝鮮の情勢から、「ちかいうちに戦端が開く」と予想して、中国からアメリカ人を引き上げさせつつある中で、日本は中国向けの人を増やすという国際音痴ばかりですからね。 ちょっと脱線しましたが、消費税増税がされると、さらに経済活動が落ち込み、新卒採用どころか、経済問題による自殺者がさらに増えるでしょうし、質問者さんの状況はなかなか好転しないかもしれません。 ただ、戦争による「朝鮮特需」のようなことも予想されますので、望みはあります。ただ、SE職種の特需はないでしょうが・・・

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

これだけでは原因がわかりませんが、面接での印象と言う事なのでしょう。 SEに大事なのはコミュニュケーション能力というのは知ってると思います。それがあるとは思われなかったという事だと思いますが、70社の内50社は門前払いと言う事ですから、大学の知名度も低いと云う事もあるでしょう。 これらを鑑みて、職種と会社のランクを下げる事しかないでしょう。