- 締切済み
離婚した父に経済的援助を受ける事はできますか
私は幼い頃暴力が原因で母と離婚した父がいます。 記憶はおぼろげですが血の繋がった親である事は確かです。 父は引越しを重ね逃げ続ける母に数年間付き纏い暴行した為、 母は住所を漏らさず完全に縁をきるため養育費などは 一度も受け取らず、起業して自分の力だけで私を育てました。 (父は離婚したがらなかった為祖母が入り何とか離婚したそうです) しかし20年経営した母の店も昨今の不景気で行き詰まり破産、 私も長く勤めた仕事を解雇されたので現在我が家は 経済的にかなり困窮しています。私はバイトで繋ぎつつ 求職活動中です。父と血縁のない姉が同居していますが 生まれつき重い障碍を持っており、家や車を単純に 手放せない事情があるため生活保護は受けられません。 母はパートで食費などを稼いでいますが昨年事故にあい 足が悪くなったのでその手術費などもかさむ状態です。 私は就職のためにも治療したい部分があるのですが 私や母の現状ではローン審査も通らないので ある程度まとまったお金が必要です。中々貯まりません。 家もボロボロなので直すたびになくなってしまい… 離婚から30年近く経過していますが、 母は実子である私は父から経済的な援助を得る権利があるから 探してあなただけでも助けて貰いなさいと言っています。 あまり気は進まないのですが探してみようと思います。 恥ずかしながらこういった場合における交渉についての 細かい法律を知らないので、会いに行く前に必要な知識・ やっておくべきこと・私にできる事できない事などを ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けますでしょうか。 ちなみに母が言うには父の性格的に私には必ず会うし 仕事はかなりできる人だから身体さえ壊してなければ 多少のお金は用意できると思うとの事です。 母は現住所が割れることをいまも恐れているので こちらの連絡先を伏せ私だけで交渉にいくつもりです。 情けない話なのですが何卒お願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yonesuke35
- ベストアンサー率11% (609/5531)
> 父は引越しを重ね逃げ続ける母に数年間付き纏い暴行した為、 > 母は住所を漏らさず完全に縁をきるため養育費などは > 一度も受け取らず、 全く回答にはなりませんが付き纏いを避けた結果のことでしょう? そのとききちんと警察などに相談すべきだったのではないかと思います。 父親の付き纏いの意図に養育費の不払いの意味が有ったとは思いたくありませんが 結果的にそうなっています。 そんな事で養育費を世の中の女性が免除するようなことがまかり通れば離婚した父親は皆 付き纏うようになります。 法律的にきちんと対処しなかったお母さんに大きな落ち度があることをまづは認めてください。
- lyo2201
- ベストアンサー率16% (2/12)
お礼を拝見しました。 私の母も同じような性格なので助けを求めないというのはわかる気がします。 実際,10年前,母が病気で障碍者になった時には絶対に認めようとせず,親族にも会わず,施設に通うまでにはいろいろありました。 けれども,一度施設に見学に行ってから気持ちが変わり,施設に通い,そのために家の中にケアマネジャーさんが入って深いことを話し合えるようにまでなりました。 今回も一度で全てはうまく行かないと思います。 今一番大切なのは家族全員が無事生き延びて,けがや病気を治し,元の生活に戻ることではないでしょうか。 特に一人で生きていけないであろうお姉様が犠牲にならないことが大事な気がします。 まずは,「お姉さんを助けるにはどうしたらよいか」を相談されることをおすすめします。 お母様も「お姉さんを助けよう」と言われて拒否する理由はないのではないでしょうか。 お母様が取り仕切っておられるとはいえ,けがを理由に質問者様自身がお母様の代わりに役所に出向くなど,今回はあなたご自身も関わって行かれることが必要だと思います。 どうか誰も犠牲にしないことを信念として頑張って下さい。
- lyo2201
- ベストアンサー率16% (2/12)
直接,質問に答える訳ではないので,すみません。 主たる家計維持者の病気や解雇で,同一世帯内に重い障碍があるご家族の生活困難,ということに対しては,居住地の役所の福祉担当(まずはお姉さんの担当のケースワーカー)に相談されてはいかがでしょうか。 通常,障碍者がおられる家庭の場合は改造された住宅が介護上必要であるなどの事情が考慮され,家や車(通院に必要など)を処分しないで生活保護を受けることが可能です。 あなたが職を見つけるまでお姉さんを施設に短期入居(ショートスティ)させてもらうなど,できることから解決していく方が早いと思います。 現在は相談窓口の一本化を進めているはずですので,取りあえず,話しやすい方に相談してみて下さい。 暴行癖のあるお父さんに頼るよりも安全で確実だと思います。
- Q-Luv
- ベストアンサー率61% (34/55)
お母様が「実子である私(質問者様)は父から経済的な援助を得る権利がある」とおっしゃる部分は、法律上、ひとつは質問者様が本来受け取れるはずの養育費の請求権、もうひとつは親族の扶養義務の履行を求めるということになると思います。 このうち、養育費の未払い分は、訴訟を起こしても認められるかどうか難しいと思います。養育費請求権の消滅時効のこともさることながら、質問者様が成人するまでお母様ががんばって育ててこられたことで裏を返すと養育費がなくても何とか生活できていたとみなされることもあると思います。 一方、親族の扶養義務については、さほど余裕もないので扶養できないと言われるかもしれず、その場合扶養義務を履行しろと言っても強制はできないです。また、お父様も困窮していれば逆に扶養してくれと言われるかもしれず、それを断れば今まで以上に関係が悪化=付きまといが再開することもありえますよね。 また、一度でも連絡を取れば、質問者様(お母様)の居場所がお父様に知れる可能性が高まるのでその覚悟が必要かと思います。実は、お父様側・質問者様が双方に言えることですが、相手の戸籍の附票を取り寄せることでお互いの現在の住民票のある場所を調べることができるんですが、ご存知でしょうか? 以上を踏まえて、お父様にお会いになる前にやっておきたいのは以下の点です。 (1)お父様の現住所を調べる。 (2)お父様が不動産を所有しているか調べる。(現住所が一戸建てならばその住所から当たりをつけて法務局で不動産登記簿を確認する。不動産を担保に借金をしていればそれも登記簿からわかります) (3)できる範囲でお父様の現在の暮らしぶりを調べる。(仕事をしているのか、病気をしていないかなど、お父様の親族や知人にそれとなく様子を聞いておく)
お礼
細かい回答をありがとうございます。 母の「権利」という言葉にはどちらの権利を請求する意図もありません。しかし扶養義務や連絡について逆に私達が危うい立場になる可能性があるということで、覚悟はかなり必要だと思っています。 >現住所が一戸建てならばその住所から当たりをつけて法務局で不動産登記簿を確認 参考にさせて頂きます。少なくとも父の現在の状況が分かるかもしれませんね。
- S-FURUKAWA
- ベストアンサー率40% (182/446)
>血縁のない姉にも相続権はある 勘違されているようですから 追加です。 異父姉妹のお姉さんには、質問者さんのお父さんの相続権は有りませんよ。 相続権が有ると言ったのは お姉さんの実の父親に対してです。 現実社会で良くあるのですが、離婚した前妻の子供に財産を取られるのが嫌で 父親が亡くなっても探しもせずに 勝手に財産放棄に署名捺印する不法行為が行われています。 探し出すのに本籍が何度も異動している人の場合は苦労すると言われます。 ただ相続権があるのは事実なので 誹謗中傷されても権利の主張はすべきです その際、プラス財産があるのか はたまたマイナス財産なのか調べる方法がないと思われますが 不動産なら お父様のお住まいの法務局に行って調べるか 前もって調べて置く方法もあります。
お礼
ご丁寧に追記を頂きありがとうございます。 姉の相続権については理解しました。 私は父の相続の話にまで介入するつもりはないので、どちらの財産を負うこともないと思われます。ただ、そういった調査が有効になる場合もあるということで頭に留めておきます。
- -phantom2-
- ベストアンサー率42% (438/1023)
>細かい法律を知らないので、会いに行く前に必要な知識・やっておくべきこと・私にできる事できない事などをご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けますでしょうか。 まず私には法的にこういう権利があるはずなので援助してください。とは言えない事をご理解ください。 例えば私は一円も養育費を貰ってない。毎月数万x私が成人するまでの年月を計算すれば、数百万もの養育費が払われてないはずだからそれを請求できるのでは?とお母さんはお考えかも知れませんが、それはすでに時効が成立していると思われます。 質問者さんが成人して何年たったのか文面では判りませんが、離婚から30年間、養育費の請求を全くしなかったのであれば間違いなく時効にかかりますでしょう。 ということで父に合うにしても法的権利が云々ではなくて、相談のような形で頼むのが順当ではと思いますよ。
お礼
的確な回答をありがとうございます。 勿論母も私も養育費を請求するというつもりではありませんし、相続に割り込もうという気もありません。私と母が限界まで工面した上でも足りない最低限の援助を一度きりと考えています。父が見つかったとしても法的に~という言葉を使う気はなく知識として持っておこうと質問させて頂いたので、確認できて安心しました。私も交渉というより相談の形を取るつもりです。
- kyoromatu
- ベストアンサー率14% (746/5024)
法的解釈云々以前にここが問題のような気がします↓ >母は現住所が割れることをいまも恐れているので >こちらの連絡先を伏せ私だけで交渉にいくつもりです。 そのお考えは脇が甘いような気がします。 援助を受けることになれば早かれ遅かれかならず住所はバレますよ。 お母さんのトラウマはまだ消えてはいないのですからとても 苦しい決断であろうと思うし可哀相ですよね。 知られないまでも援助が始まればビクビクが増幅し精神的負担 が増すことになるは必定でしょう。 そんなリスクを覚悟してまで依存しようと考えるには よほどのことだとは思いますが、私がもしあなたなら そんな糞親父への援助要請なんて死んでもできません。 性格なんてそうそう簡単に変わるもんではありませんよ 変わらないから“格”なんです。かならず何らかの 代償を払わせられるハメになりかねません 少なからずその覚悟は必要でしょう・・出来ますか? あなたと生物学的に血のつながりはあるかも知れませんが もう他人同然だと思ったほうが良いです。 以上辛口の話になって申し訳ないですけども参考にして下さい。
お礼
親身な回答をありがとうございます。 仰るとおり母の視点は重視すべきだと考えています。仮に父が見つかったとしても何重にも対策をするつもりですが、御言葉は念頭に置かせて頂きます。母はまだ父の人間性を信じているようですが、私は記憶がおぼろげなこともありほぼ他人の意識です。私が不甲斐なくこのような現状になっている自覚と反省があるので、母・父双方に負担をかけない手段を最後まで考えます。
- S-FURUKAWA
- ベストアンサー率40% (182/446)
お母さんは離婚時に 幼子の質問者の親権はどうしたのでしょうか? お父さんとは、実子で有る事に間違いがありませんから 一度 困窮状態を訴えてみるのも 良いと思われます。 ただ離婚から30年ですよね お父さんの年齢も気になります 働いているのか・・もしかしたら お父さんも困窮状態かも知れません ただ法的には、実子である質問者さんはお父さんの相続権も持ち合わせています。 万一お父さんに不幸があって相続問題が解決していたとしたら それは文書偽造の疑いも残ります 相続では 相続者全員の署名捺印が無いと法務省は受け付けていないからです。 しかしお父さんにプラス財産がある場合です。マイナス財産なら相続しなければ良いだけです。 以上の事柄を理解した上で お父さんに困窮状態を訴え親子の情に訴えるのがベストだと考えます。 同様にお姉さんも相続権はあります。それとお姉さんは障害者年金を受け取っていますか? もし受け取っていないなら 申請すべきです。 ついでにお父さん側にも異母兄弟が存在する恐れもありますから ソフトにお伺いしアポを取るのが 良いと思います。 次に養育費問題はすでに時効ですし「父から経済的な援助を得る権利があるから」には異論があります。 何故なら 援助権利があるなら 同様に質問者は父親を扶養する義務もあるからです。 お父様が元気で働いていて財産があって貯金もあれば良いのですが その逆なら更に負債を背負う事になるからです。 ですから異母兄弟が居て借金がある・・と想定してから ソフトに連絡を取り親子の対面を果たし 現状を訴え親子の情にすがり助けて頂く・・と考えた方が良いと思います。
お礼
迅速な回答をありがとうございます。 親権は母にあります。仰るとおり父も苦しい状態にある 可能性も高いので、何が何でもすがろうとは考えていません。 >相続者全員の署名捺印が無いと法務省は受け付けていない >血縁のない姉にも相続権はある というのは知らなかったので生かすかどうかは別として勉強になりました。 姉は年金を受け取っています。そして後半はその通りと考えているので 法律云々というのはあくまで知識として持ち盾にはしないつもりです。 穏便に人として交渉してみようと思います。
お礼
ご心配を頂きありがとうございます。 母は常に調べ物をしていて役所や施設の方とも面識があり何かを知らないということはないと思います。人様はおろか私でさえ頼ることを嫌う性格の母なので本当に手立てがないと悟った上での提案なのだと思います…できる限り安全な手段を模索したいとは思っています。